【チバニアン】「とてもうれしい」「驚いた」 日本チームが会見 審査委員の73%が支持 ![]() 約77万〜12万6千年前の地質年代が「チバニアン」(千葉時代)と命名される。 本当は、来年の正式認証まで待たないといけないらしいけど、 国際学会での投票で73%の支持があったので、このままゆけば決定される見通し。 ![]() そう言えば、息子が小さい頃は、養老渓谷にはよく遊びに行ったけど。 近くに、こんな珍しい地層があったなんて知らなんだ。 詳しくはこちら→https://thepage.jp/detail/20170730-00000002-wordleaf チバニアン=千葉時代。 ディズニーランドは千葉にあるのに、「東京ディズニーランド」だし。 「東京ドイツ村」なんて、名前だけじゃどこにあるかわからない。(千葉県よ) ようやく、千葉が世界標準で認められたので。 千葉県在住としては、なんとなく誇らしい気持ちになりますよ。 自分の手柄でもないけど(笑) ![]() チバニアン 千葉のにゃんこは チバニャンだっ!(強引) いい加減、ハロウィン棚はかたづけたまえよ、ワトソン君。 |
最新の画像[もっと見る]
-
こちらは総務省監視管理室です。 このお電話は二時間後に利用停止となります。 1週間前
-
記憶スケッチアカデミー「カエル」 3週間前
-
記憶スケッチアカデミー「カエル」 3週間前
-
記憶スケッチアカデミー「カエル」 3週間前
-
たわむれに猫の名前 1ヶ月前
-
たわむれに猫の名前 1ヶ月前
-
本の上のアンニュイな猫 2ヶ月前
-
本の上のアンニュイな猫 2ヶ月前
-
本の上のアンニュイな猫 2ヶ月前
-
ツリーに変身するクリスマスカード 2ヶ月前
日本にはまだまだ未知の遺跡があるのかもしれませんね。
ロマンがあっていいですね。
ルナ君はchibanaynなのね(笑)
地質年代の名称が「チバニアン」と決まって
千葉県民の皆様にとって誉れなことですよね。
素晴らしいですよ\(^▽^)/
羨ましいです。
あぁ私の住む茨城は な~にも無いです。
魅力がないのでしょうか、今年も最下位ですものね。
何か自慢できることって ひとつでもいいから
あって欲しいですワァ・・・
千葉というより、日本の中にこんな地形が残っていたとは、驚きです。
探せばもっとあるのかも・・
以前、偕楽園に行きましたが、梅の花がたくさん咲いてきれいでした。
midoriさんのよく行かれる古河総合公園もお花がたくさんで、桃まつりとか憧れます。
絶対自慢してもいいのではないですか。
どうも、最近のニッポンエライえせジャーナリズムの大騒ぎくさいなあと見てます。
なんでそう思うかというと、英語のニュース検索で引っかかるのはJapanTimes ばかり、仏語ではまったく出てきません。完全にジャパンニュースなんです。Candidate(候補)地が複数ある場合、土地の名前がそのまま時代名になることは稀だとGSSPの長い・・・長すぎるリストを読んでいくと・・・思われます。日本語のGSSPリストはみつからなかった。
記事にはめ込まれたエディアカランのゴールデンスパイクの写真みたら、もうスパイク打たれてるじゃんと錯覚させるような仕掛けです。
確定してから騒いでほしいと思います。あの本田のワールドカップ優勝幻想みたいなことをはやし立てたメディア(世界中で笑われてた)がまたやってる、ほんとにもう。
>Candidate(候補)地が複数ある場合、土地の名前がそのまま時代名になることは稀だとGSSPの長い・・・長すぎるリストを読んでいくと・・・思われます。
ガーン!そうなんですかぁ~
なんか持ち上げといて落とされたら、普通に駄目だったより、ショック大きいですよね。
じゃあ、期待しないで待ってる方がいいですね。
ネットの記事(特に日本語のもの)は出典明記してないのが多いんで裏をとるのが大変。海外のニュースを翻訳してそれを自説や自己取材みたいにして金を稼ぐのはこの国のパクリ記者、学者の習いですけど。それをまた我田引水して、お互いにリンクしあってたり。
それよりもGSSPの全リストの日本語訳を作ってアップロードしてくれい。それと、日本全土に地層分布図を昔の子ども用図鑑のレベルでいいから見せてくれい。です。haha
その地層分布図と今の地図を重ね合わせてみるのは楽しいんですよ。へえ、こんなところに古生代の地層が出てるんだ。宮沢賢治もおなじようなことやってましたね。
きっと、ブラタモリで、タモリさんも見に来るに違いないと確信中です。
宮沢賢治は、こどものころ、石っこ賢さんと呼ばれていたそうですね。
Cakeaterさんも、賢治やタモさんと似たタイプ?