乳がん多発骨転移・多発肝転移ステージ4です!のぴりぃのボチボチ日記

S43年生。H24年右乳房温存手術、翌年多発骨転移、H28年多発肝転移。治療のことや日常をつづります。前を向いて。

12月の『がんだからこそ笑顔で生きる会』のご案内、などなど。

2019-11-22 08:28:00 | 患者会
おはようございます。
のぴりぃです。
今朝の東京は冷たい雨で、
手袋が必要な寒さになったなぁと感じる朝です。


さて。
今のところ、『がんだからこそ笑顔で生きる会』を引き継ぐよー!という方は いらっしゃらないようで.....。
ひとまず、私が主催させていただいてきた『がんだからこそ笑顔で生きる会』は、今回12月で最終回となりそうです。
(『S4の会』は来年1月以降も継続する予定です。)


そして、
12月の『がんだからこそ笑顔で生きる会』(最終回)のご案内です。

参加希望の方は以下のご案内をお読みいただいてのご参加をお願いいたしますm(_ _)m



『がんだからこそ笑顔で生きる会』にご参加いただける方は、

子育て中でも、そうでなくても。
働いていても、そうでなくても。
私の このブログを見つけて読んでいてくださる、がん患者さんで、女性の方です。
(乳がんの方が多いですが、乳がん以外の がんの女性の方も参加可能です。)

お子さん連れも可です。
(但し、今回も保育設備や保険はありません。我が家の夫と息子がお部屋のすぐ外のロビーでお相手させていただく予定です。)


12月の『がんだからこそ笑顔で生きる会』は、特にテーマは設けません。

がんと診断されて。
治療していて。
仕事のこと、家族のこと、
主治医とのコミュニケーションについて、
治療について、検査について....などなど、
日々の暮らしの中で いつのまにか溜まってしまった気持ちや想い、
今さらだけど…な疑問などを、
皆さんで話してみませんか。

匿名での参加も可能です。

当日は皆さんで時間を分かち合って、
泣いたり笑ったりしながら、
会の終わりには少し軽くなった心で
帰路につけたらいいなぁ。
そんなふうに思っています。



日 時:2019年12月21日(土) 
    午後1時10分~2時50分
 (予約不要。遅刻・早退可能です。)
    ※開場は午後1時です。

場 所:調布市市民プラザ「あくろす」
    研修室2
    〔京王線 国領駅の北側、
  西友の入っているビルの3階です〕
http://www.chofu-across.jp/access.html

参加費:100円
 (会場代に充当させていただきます)



✳『がんだからこそ笑顔で生きる会』にはステージに関係なくご参加いただけます。参加した皆さんで時間と想いを分かち合いましょう。



原則、事前予約は不要です。
当日、会場にお越しくださいませ。

事前のコメントなど無くて、来ていただいて大丈夫です。
(お子さん連れでご参加の場合のみ、事前にコメントくださると助かります。)

当日は常温のお水(ペットボトル)を用意してお待ちしています。

なお、飲食を気になさる方もいらっしゃるので、差し入れはご遠慮くださいますようお願いいたします。
(ご自身で飲食なさる分だけ持参しての食べ飲みは可能です♪)


「体調第一」「家族大切」「無理は禁物」をモットーにボチボチと。

皆さんの笑顔と ご一緒に(^-^)
もちろん、泣いても怒っても、大丈夫です。

今回で、私:のぴりぃが主催する『がんだからこそ笑顔で生きる会』は最終回になりそうです。
どうぞよろしくお願いいたします
m(_ _)m


今回も読んでいただき、ありがとうございますm(_ _)m

朝晩は とくに冷えます。
皆さんお身体大切にお過ごしくださいませ。

✳️ この記事はカテゴリーが患者会なのでコメント欄を開けています。

引き継いでくださる方が いらっしゃれば.....。

2019-11-19 08:03:23 | 患者会
おはようございます。
のぴりぃです。
今日の私は、仕事と乳腺外科受診です。
ベージニオのみ始めて1週間。
血液検査がドキドキです(笑)。

さて。
今日は皆さんに お訊きしたいことがあり。
(なので、この記事はコメント欄を開けています。)

どなたか、『がんだからこそ笑顔で生きる会』を引き継いでくださる方は
いらっしゃいませんか?

私の病状&体調的に、いよいよ
『がんだからこそ笑顔で生きる会』を隔月で開催し続けていくことが難しくなってきてしまいました。

なので、『がんだからこそ笑顔で生きる会』のような、
働き盛り世代だったり
子育て世代だったりの、
がん患者さんの集まる会を
定期的に開催しても良いよ!
という方がいらっしゃったら....
引き継がせていただきたいな、と思います。

もし、とくに引き継いでくださる方がいらっしゃらなければ、
12月21日(土)午後に開催する『がんだからこそ笑顔で生きる会』が、
最終回になります。

ちなみに、もう一つ隔月で開催の『S4の会』は、
“ステージⅣの乳がんの人だけで集まる会は他になかなか無い”とのご意見を多くいただいていることもあり、
もう少し私も頑張って継続する予定です。(『S4の会』の次回は1月です。)

大変心苦しいお知らせ&ご意見おうかがいで、申し訳ありません。
どうか、ご理解のほど よろしくお願いいたしますm(_ _)m

読んでいただき、ありがとうございます。

11/16(土)の『S4の会』ご報告です。

2019-11-18 15:43:00 | 患者会
こんにちは。
のぴりぃです。

月曜日ですね。
私は なんとか今日の仕事を終えて、今、帰る道の途中です。

さて。
遅くなってしまい、すみません。
先週土曜日、11月16日に開きました『S4の会』のご報告です。

今回は2人の方が参加してくださいました。

治療について、
病院について、
遺伝子検査について、
セカンドオピニオンについて、
主治医について、
転院について、
緩和ケアについて、
経済的なことについて、
これからの生き方について、
などなどを
時間いっぱいまで、お話しし合いました。

参加してくださった皆さん、ありがとうございました!
また、いつも応援してくださっている皆さんも、ありがとうございます!

皆さんのおかげで、今回も『S4の会』をなんとか開催することができました。
本当に、ありがとうございますm(_ _)m

次回の『S4の会』は、年が明けて1月11日(土) 午後の予定です。

今後も なんとかボチボチ『S4の会』を続けていけたらと、私、イマイチな体調では ありますが、まだ企んでおります(笑)。
これからも、よろしくお願いいたしますm(_ _)m

体調を崩している方が多いようです。インフルエンザの流行も始まりました。
どうぞ皆さん、お身体くれぐれも大切にお過ごしくださいませ。

読んでいただき、ありがとうございますm(_ _)m

今日は『S4の会』開催です。

2019-11-16 10:23:38 | 患者会
おはようございます。
東京は晴れています。
こんな日は手のひらを太陽にかざして陽の光の恩恵を受け取りたいと思う私です。

今日は『S4の会』です。
いつもにも増してボーっとしているかもしれない私ですが、
皆さんにお会いして笑ったり泣いたり怒ったりできたら嬉しいなぁと思いつつ。

コメントも、ありがとうございますm(_ _)m
いただいたコメントには、その記事にコメントお返ししています。
(ピーナッツさん、遅くなりすみませんm(_ _)m10/11の記事にてコメントお返ししました!ご覧いただけたら幸いです。)

今日が皆さんにとって穏やかな一日となりますように。

読んでいただき、ありがとうございますm(_ _)m


明日は『S4の会』です。

2019-11-15 08:19:42 | 患者会
おはようございます。
今日は私には ありがたいことに
朝から夜まで晴れる予報の東京です。

明日11/16(土曜日)は、『S4の会』開催します。
『S4の会』について詳しくは下記記事をご覧くださいませm(_ _)m

さて。
今日も違和感満載で
ダルさもモリモリなカラダを抱えつつ、
私は仕事に行ってきまーす!

皆さんもお身体大切にお過ごしくださいませ。

読んでいただき、ありがとうございますm(_ _)m

✳️この記事はカテゴリーが患者会なので、コメント欄を開けていますm(_ _)m