東京も8月の下旬は、不安定な天候が続きましたね。
かかりつけの耳鼻科の先生からは「低気圧が来てると鼻や耳の調子が悪くなるんだ。体調が悪いのは、天気のせいだ」とよく言われます。
確かに、耳鼻科領域だけに限らず、天気と体調は何かしらの相関関係がありそう。
「天気が悪いと神経痛が痛い」とか「雨の日は腰痛が悪化する」とか、よく聞くし。
かく言う私も、8月下旬はホルモン剤の副作用であろうカラダ中の関節の こわばりや痛みが強くなり、朝は布団から起き上がれなかったり、椅子から立ち上がっても歩き出せなかったり。
さらに、手術した右側のリンパが腕から腹部にかけて突っ張って痛くて、背筋を伸ばせない(泣)
前かがみに拍車がかかり、ますます猫背に。
雨天や曇り空が続くと日照時間が少なくなり、そうすると、カラダだけでなく精神・心理面でも影響が。
日照時間が少い日が長く続くと、気分が落ち込みます。
ずーん。
抑うつ的な気分は、落ち込むし、イライラするし。
イライラして夫婦喧嘩が いつもより増えたりして、さらに自己嫌悪の“負のスパイラル”状態に。
あー…。
幸い、9月に入ってから昨日今日と、東京は太陽が顔を出し青い空も見えるように。
んー、今日は昨日より少し、朝の起き上がりの大変さが軽いかな?!
ちょっと気分も明るいような♪
通勤や通院で陽射しを浴びて、少しでも調子よく笑顔で暮らしたいと思う のぴりぃなのでした。
天気も心も、明日も晴れますように。
読んでいただきありがとうございます。
かかりつけの耳鼻科の先生からは「低気圧が来てると鼻や耳の調子が悪くなるんだ。体調が悪いのは、天気のせいだ」とよく言われます。
確かに、耳鼻科領域だけに限らず、天気と体調は何かしらの相関関係がありそう。
「天気が悪いと神経痛が痛い」とか「雨の日は腰痛が悪化する」とか、よく聞くし。
かく言う私も、8月下旬はホルモン剤の副作用であろうカラダ中の関節の こわばりや痛みが強くなり、朝は布団から起き上がれなかったり、椅子から立ち上がっても歩き出せなかったり。
さらに、手術した右側のリンパが腕から腹部にかけて突っ張って痛くて、背筋を伸ばせない(泣)
前かがみに拍車がかかり、ますます猫背に。
雨天や曇り空が続くと日照時間が少なくなり、そうすると、カラダだけでなく精神・心理面でも影響が。
日照時間が少い日が長く続くと、気分が落ち込みます。
ずーん。
抑うつ的な気分は、落ち込むし、イライラするし。
イライラして夫婦喧嘩が いつもより増えたりして、さらに自己嫌悪の“負のスパイラル”状態に。
あー…。
幸い、9月に入ってから昨日今日と、東京は太陽が顔を出し青い空も見えるように。
んー、今日は昨日より少し、朝の起き上がりの大変さが軽いかな?!
ちょっと気分も明るいような♪
通勤や通院で陽射しを浴びて、少しでも調子よく笑顔で暮らしたいと思う のぴりぃなのでした。
天気も心も、明日も晴れますように。
読んでいただきありがとうございます。