こんにちは。
8月の『がんだからこそ笑顔で生きる会』のご案内です。
8月は「家族」がテーマです。
今回の『がんだからこそ笑顔で生きる会』に参加していただける方は、
私の このブログを見つけて読んでいてくださる、がん患者さんご本人で、女性の方で、
「家族」に関しての話をしたい!
「家族」についての話を聞きたい!
と思っていらっしゃる30代~50代くらいの方ですm(_ _)m
お子さん連れも可です。
(お子さん連れの場合はコメント欄で事前にお知らせくださいますようお願いいたしますm(_ _)m)
日時 平成30年8月11日(土)
午後1時00分~2時50分
(原則、予約不要。遅刻・早退可能です。)
場所 調布市市民プラザ「あくろす」 研修室1
〔京王線 国領駅の北側、西友の入っているビルの3階です。〕
参加費 100円(会場代に充当させていただきます。)
原則、事前予約は不要です。
当日、会場にお越しくださいませ。
(お子さん連れの場合には事前にコメント欄でお知らせくださいませm(_ _)m)
当日は 常温のお水を用意してお待ちしています。←お菓子等は用意しません(笑)。
*食べ物に気をつけている方もいらっしゃいますので、お菓子などの差し入れはご遠慮くださいますようお願いいたします。
一緒に住んでいても。離れていても。
血が繋がっていてもいなくても。
「家族」のこと、多かれ少なかれ気になるのではないかと思います。
がんのこと、どのタイミングで どこまで言うか、とか。
子どものこと。親のこと。
がんになってからの、配偶者やパートナーとのコミュニケーションとか。
遺伝のことが気になるとか気にならないとか。
「家族」についての色々をお話ししたり聞いたりできればと思います。
「体調第一」「家族大切」「無理は禁物」をモットーに。
できる範囲で ぼちぼち、と♪
皆さんの笑顔と ご一緒に(^-^)
泣いても、大丈夫です👍
いつも応援してくださる皆さんのおかげで、来月の『がんだからこそ笑顔で生きる会』も開催のお知らせができています。
ありがとうございます。
私の体調が悪くなった時のことを考えて、今後は『がんだからこそ笑顔で生きる会』のお手伝いをお願いする必要が出てきたかなぁ~、と思う今日この頃。
皆さんの笑顔を繋げられるように。
どんなふうに繋げていけるか。
思案中だったりもしています(笑)。
読んでいただき、ありがとうございます。
8月の『がんだからこそ笑顔で生きる会』のご案内です。
8月は「家族」がテーマです。
今回の『がんだからこそ笑顔で生きる会』に参加していただける方は、
私の このブログを見つけて読んでいてくださる、がん患者さんご本人で、女性の方で、
「家族」に関しての話をしたい!
「家族」についての話を聞きたい!
と思っていらっしゃる30代~50代くらいの方ですm(_ _)m
お子さん連れも可です。
(お子さん連れの場合はコメント欄で事前にお知らせくださいますようお願いいたしますm(_ _)m)
日時 平成30年8月11日(土)
午後1時00分~2時50分
(原則、予約不要。遅刻・早退可能です。)
場所 調布市市民プラザ「あくろす」 研修室1
〔京王線 国領駅の北側、西友の入っているビルの3階です。〕
参加費 100円(会場代に充当させていただきます。)
原則、事前予約は不要です。
当日、会場にお越しくださいませ。
(お子さん連れの場合には事前にコメント欄でお知らせくださいませm(_ _)m)
当日は 常温のお水を用意してお待ちしています。←お菓子等は用意しません(笑)。
*食べ物に気をつけている方もいらっしゃいますので、お菓子などの差し入れはご遠慮くださいますようお願いいたします。
一緒に住んでいても。離れていても。
血が繋がっていてもいなくても。
「家族」のこと、多かれ少なかれ気になるのではないかと思います。
がんのこと、どのタイミングで どこまで言うか、とか。
子どものこと。親のこと。
がんになってからの、配偶者やパートナーとのコミュニケーションとか。
遺伝のことが気になるとか気にならないとか。
「家族」についての色々をお話ししたり聞いたりできればと思います。
「体調第一」「家族大切」「無理は禁物」をモットーに。
できる範囲で ぼちぼち、と♪
皆さんの笑顔と ご一緒に(^-^)
泣いても、大丈夫です👍
いつも応援してくださる皆さんのおかげで、来月の『がんだからこそ笑顔で生きる会』も開催のお知らせができています。
ありがとうございます。
私の体調が悪くなった時のことを考えて、今後は『がんだからこそ笑顔で生きる会』のお手伝いをお願いする必要が出てきたかなぁ~、と思う今日この頃。
皆さんの笑顔を繋げられるように。
どんなふうに繋げていけるか。
思案中だったりもしています(笑)。
読んでいただき、ありがとうございます。