乳がん多発骨転移・多発肝転移ステージ4です!のぴりぃのボチボチ日記

S43年生。H24年右乳房温存手術、翌年多発骨転移、H28年多発肝転移。治療のことや日常をつづります。前を向いて。

読んでいただく前に……。

2018-06-15 07:37:32 | 日記
おはようございます。
今朝の東京は曇り空で、これから雨の予報です。

さて。
これから先は お食事中の方や汚い話題は苦手だなぁという方は お読みにならないでくださいませ。
ご注意申し上げますm(_ _)m

私は乳がんが多発骨転移と多発肝転移しています。

多発骨転移は、頚椎、胸椎、腰椎、骨盤、肋骨などに しています。

以前からブログでお伝えしている私の歩行困難や両下肢のヒドい痺れも、これらの多発骨転移が神経に影響しているのが原因だろうと、脳神経内科の専門医からも主治医からも言われています。

上記のように脊椎に多く&大きく骨転移しているので、私は四肢だけでなく、実は排泄機能の障害も出ています。

排泄機能の障害。
それは本人にとっても家族にとってもツラいことです。

もちろん、私は社会生活を送っていく中で細心の注意をはらい、外出先では “粗相” をしないように最大限の努力を毎日毎日しています。

しているのですが。

昨日は疲れが溜まりすぎて体調が悪かったからなのか……。
昨日の朝、職場に到着するなり “粗相” をしてしまった私なのでした。
(かなりヒドい状態。)

同僚の協力や夫の献身的な対応のおかげで、なんとか最悪の状況からは脱することが出来ました。

同僚の方々に感謝。
夫にも本当に感謝感謝。
(同僚にも、夫には特に、申し訳ない気持ちも大きく……。)

そんな昨日は やるべき仕事をやり終えた時点で早退して帰宅した私でした。

あぁ。
今まで在宅時に見られていた排泄機能障害での “粗相” 。
とうとう外出先でも。
それも、職場で。
私自身ショックでショックで……。

これからもまた排泄機能障害で周りに迷惑をかけてしまうのではないか。
もう、仕事も外出も無理なのか。
悩んで悩んで悩みます。
あぁ。

でも。
でも。
えいやぁーっ、と勇気を出して。
今日も仕事に行ってきます!←ちょっと涙目。

今日の仕事を終えれば明日は土曜日。
土日は仕事が休み。
明日は一日ゆっくりカラダを休ませてもらおうと思います。
(夫よ、迷惑かけてばかりでごめんなさい。)

先週と今週と仕事が忙しく、ちょっと頑張りすぎてしまいました。
無理はダメですね。
来週は無理せず休み休み仕事に取り組もうと思います。

皆さんもご無理なさらず。
お身体大切にお過ごしくださいませ。

読んでいただき、ありがとうございます。
排泄の話で失礼いたしました。







仕事で悩む。

2018-06-14 07:46:51 | 日記
おはようございます。
今朝は曇り空の東京です。

私の心も曇り空(笑)。
仕事のことで悩んでおります。
んー。
今の私の場合、仕事に関しての悩みは尽きることがありません(笑)(笑)。

それでも、働けている幸運。
働かせてもらえている ありがたさ。
色々と悩んで考えた末に、そこに行き着きます。

深呼吸して。
感謝して。
今日も仕事に行ってきます!

今日が皆さんにとって穏やかな一日となりますように。

読んでいただき、ありがとうございます。

試行錯誤しながら休めるときに休む。

2018-06-13 07:48:07 | 日記
おはようございます。
東京は薄曇りの朝です。
皆さんのお住まいの地域は、いかがでしょうか。

さて。
昨日も予定通りにパクリタキセル投与と温熱療法を受けることができました。
いつも応援、ありがとうございます。

昨日も仕事を少ししてから治療のために病院に行くと、化学療法室の看護師さんや温熱療法室の看護師さんから「今日も治療の後に仕事に戻るの?!」と訊かれました(笑)。←予想通り。

はい。
だって職場はすぐ近くだし。
えへへ。

と答える私(笑)。

今、少しだけ仕事が立て込んでいまして。
とくに今週は、なかなか休めないのです。

そのかわり、来週は普段よりも休みの予定を多く入れています。
仕事のスケジュールや内容を見て、休めそうな時にシッカリとカラダを休めようという私の企み(笑)。

どんな働き方、どんな暮らし方が、今の私に合っているのか。

あとどのくらい生きられるのか分からないのに、そんな試行錯誤しながらの私の毎日です。

家族のために長生きしなくちゃ。
一日でも長く生きるための私の試行錯誤(笑)。

上手くいって長生きできたら、本でも書けるかな?!(笑)

さぁ。
今日も仕事に行ってきます!

今日が皆さんにとって穏やかな一日となりますように。

読んでいただき、ありがとうございます。

「普通の人みたい」な血液検査結果(笑)

2018-06-12 14:14:02 | 日記
こんにちは。
抗がん剤(今日はアバスチンは無くパクリタキセルだけ)投与が終わって温熱療法待ちの私です。

今日の診察で主治医から「何もしていない普通の人みたいな結果です」と、血液検査結果を見ながら言われました(笑)。
何もしていない、とは、抗がん剤投与などの治療をしていない……の意味です(笑)。

白血球が4100、好中球が3000
主治医も私もビックリするほどの健康的な値!(笑)

血液検査は他の結果も全て正常値。
あ、腫瘍マーカーのCEAとCA-15-3が基準値より少し高いけれど、1CTPとNCC-ST-439は基準値内。
基準値より高いCEAとCA15-3も、前回からほぼ横ばい。

主治医と私で「こんなに血液検査結果が良いなんて!とくに白血球と好中球!何があったんだろう?」と笑いながら首をかしげてしまいました。

まさか別の人の検査結果じゃないですよね?!と疑いたくなるほどの、今日の私の血液検査結果。

この調子で これからも治療が予定通りに受けていけると良いなぁ。

これから温熱療法を受けて、
温熱療法が終わったら職場に戻って仕事です。
(温熱療法は疲れるので「温熱療法が終わってから仕事に戻るなんて信じられない!」といつも看護師さんに言われつつ(笑)。)

では、温熱療法に行ってきます!

読んでいただき、ありがとうございます。