乳がん多発骨転移・多発肝転移ステージ4です!のぴりぃのボチボチ日記

S43年生。H24年右乳房温存手術、翌年多発骨転移、H28年多発肝転移。治療のことや日常をつづります。前を向いて。

今日は治療と仕事の日ぃ~。

2019-04-23 07:42:47 | 日記
おはようございます。
曇り空の今朝の東京です。

今日の私は、診察&治療(ジェムザール投与)してから、仕事です。
あ、ジェムザールは血液検査してからでないと投与できるかどうかは分からないのですが(笑)。

今日はジェムザール、先週に続いての2投目、投与できますように。
そうしたら来週は休薬週。
ゴールデンウィークは少しでも体調良く過ごせるかな。

今年の我が家のゴールデンウィークは、とにかく、家の中の片付け、片付け!
片付けで少しでも動ける体調だったら いいなぁ。

と、いうわけで(笑)、
私は今日も治療と仕事に行ってきます!

天候が不安定なところもあるようです。
皆さん、お身体大切にお過ごしくださいませ。

読んでいただき、ありがとうございます。


QOL向上に挑む!【情報提供です】

2019-04-22 07:55:09 | 日記
おはようございます。
晴れて暖かい朝の東京です。

さて。
私が がんの治療をしていて大切だと思うのは、QOL の維持。
治療をすることでQOLを向上させられたら、なお嬉しい。

情報提供です。

時事メディカル
「緩和ケア専門クリニック開設 患者のQOL向上に挑む」

こちらのブログ記事も。

一兵も損なわずの精神ががん治療において重要
https://ameblo.jp/setakan/entry-12455659908.html

(リンクが上手く貼れなくて、すみませんm(_ _)m)

普段から人付き合いが苦手な私では ありますが、そんな私なりに
緩和ケアの先生や、
精神腫瘍科の先生や、
公認心理士や、
もちろん、
主治医や看護師さんや……
支援してくれる専門職の方々をなるべく多く味方につけて、
今もQOLを保ちながら延命に挑む毎日なのであります(笑)。

皆さんからの応援も私の生きるチカラになっています。
ありがとうございますm(_ _)m

では、私は今日も仕事に行ってきまーす!

皆さんの今日が穏やかで笑顔たくさんな一日となりますように。

読んでいただき、ありがとうございます。


遠足は高尾山。

2019-04-19 08:05:30 | 日記
おはようございます。
晴れて風弱く春らしい暖かさの今朝の東京です。

今日は晴れて良かった。
我が家の小学3年生の息子、今日は遠足なのです。
行き先は定番の高尾山。
息子は楽しそうにリュックを背負って、いつもよりも早い時間に登校して行きました。

小学3年生、今日は高尾山の6号路を登るそうで、
マイペースな我が息子、ちゃんと頂上まで無事に登れるんだろうか?
昔と違って、高尾山、平日でも人が大勢ワサワサと いるんだろうなぁ。
「疲れたけど楽しかったよ!」と元気に帰ってきておくれ、息子よ。

遠足と言えば、お弁当。
おにぎり大好きな息子のために、私も今朝は いつもより早く起きて作りました~。

私自身は胃が痛くて気持ち悪くて食欲は無く、起き上がるのもツラい朝でしたが、
気合と根性で作りましたよー、おにぎり弁当🍙
高尾山の頂上で美味しく食べてくれるといいなぁ。

それでは、私は今日も仕事に行ってきます!←この体調で仕事に行くんかい?!と自分自身にツッコミつつ。
あー、でも今日の私は仕事、早退かな。
とてもではないけれど、みっちり夕方まで働ける自信は無いです(苦笑)。

皆さんもお身体大切にお過ごしくださいませ。

読んでいただき、ありがとうございます。

たぶん、ジェムザールの副作用。

2019-04-18 19:37:53 | 日記
こんばんは。
備忘録的な記事ですm(_ _)m

今日は木曜日。
ジェムザール(まだ2回目)を投与したのは火曜日。

なんと、なんと。
2週間前と同じ体調悪化が、今日の午後から急に やってきました。

2週間前の火曜日にジェムザール初回投与。
投与初日と翌日(水曜日) は体調良かったのに、
2週間前も木曜日の午後から
倦怠感、頭痛、吐き気、食欲不振、熱発、喉の痛みが出て、急に具合が悪くなり。

2週間前には、風邪なのか、それともジェムザールの副作用なのか分からないなぁ~、と思っていたけれど……。

今日も2週間前と全く同じ体調悪化が。
あー、これはきっと、ジェムザールの副作用なんだな。←私の場合。
んー、結構シンドいなぁ(苦笑)。
体力が落ちてきているからかなぁ。
ツラいなぁ。

これは、もう、寝るしかない(笑)。
寝ます。
家族には申し訳ないけど、寝ます。
寝ちゃいます。

皆さんもお身体大切にお過ごしくださいませ。

読んでいただき、ありがとうございます。


診断書に書かれた私の「予後」。

2019-04-18 08:14:55 | 日記
おはようございます。
晴れて寒くない今朝の東京です。
皆さんのお住まいの地域は、いかがでしょうか。

先日、主治医に診断書を書いていただく機会がありました。
その診断書には “予後” という欄が あり、
そこには一言、「半年」と書いてありました。

今までも診察室で主治医の口から何度も直接に言われていた言葉では ありますが、
いざ、文字になったものを見ると、また違った感覚が私の中に拡がりました。

半年かぁ。
余命とか、当たらないことも多いし、
私は まだまだ死ぬ気は しないから、
実感はイマイチなんだけどなぁ。

でも、本当に、あと半年だとしたら、
私は今から、どうすれば良いのかなぁ。
私は、どうしたいのだろう?
何をしたいのだろう?

もし、あと半年の命なのだとしたら、
私は、我慢や作り笑いなどせず、
毎日を楽しく家族と暮らしたいよなぁ。

そんなことを考えたりしました。

さて。
今日も仕事に行ってきます!←まだまだ休んでも辞められてもいない(苦笑)。

皆さんもお身体大切にお過ごしくださいませ。

読んでいただき、ありがとうございます。