ソコに需要があるから……なんだろうなぁ。
『刹那・今、目の前の瞬間』を切り取る事に熱中する多くの人達。
帰れば『今日の蒐集品』の中からコレ!!って奴をSNSに上げて一日が過ぎ去っていく……。
こんな一連のルーティンは『自己承認欲求』を以て説明されるけど……。
ここからは僕の想像だけど……その蒐集品をコレクターの主は振り返って見ることなんてあるのだろうかと?。恐らくは殆どソレはしないんじゃないか?と僕は思う。
生きてる実感というものが余りにも希薄になっている。
『これといった何事がある訳じゃない変哲のない日常』……だからこそ『今日を生きたことの証拠集め?』そんなニュアンスが無意識のベースにあるのかもね?と僕は想像するのである……。
勿論……皆が皆って訳じゃないとお断りしてのお話です。コレ……。
『未来に何かの完成予想図』を持っている人は
今日の食事だの?パワースポットだの?新しい施設だの?の『証拠写真』なんぞを必要とはしない。
何より今日の中に『未来完成予想図の一片』となるモノを見つけたら『心の印画紙にしかと焼き付ける』や否やすぐに未来に視線を転じるからである。
様々のSNSに載っている写真を見るにつけ……何か?とても寂しい気持ちに導かれるのは……被写体がありふれているからじゃなく『撮影者の動機の底浅さ』?(ゴメンナサイ)が垣間見えるからなんだと思う……。
考えて見て欲しいのである。
チョット出掛けてお手軽にスマホで撮影したモノが?その人の心が望んでいる自己の承認欲求とやらを満たせると思いますか……?
『俺は?私は?』……今の様な状態の『こんなもんじゃない!』……ホントならば……?
人は誰でも……心の何処かにそんな叫びをひた隠している。
ならばである。『その思い』明るみに引っ張り出してやりましょう……。
チョイとスマホで撮影して映える?『そんなもんレベル』とか『こんなもんレベル』なんかに甘んじる事なく……『その自分の思いに本気で付き合ってやるべき』なんじゃね?
何時か必ず死なねばならぬこの身ならば……ね?
少し離れて自分の日常を俯瞰してみれば……『お手軽』で『超楽な手法』に自分を甘やかしている姿が見える筈である。
誤解を恐れず言えばね?だからFBもインスタグラムもその写真に何の感動もない?のである。もっと正直に言えば辟易とさえなるのである……。
『そのレベルの動機の作品』って余りにも供給過多なのである。我もわれもとそんなお手軽な動機で取り組めるのだから当然の帰結でしょう?
そんなの本気で見たい!って需要が正直ホントにあると思いますか?
お互いお義理の『イイネの応酬』以外の需要ってホントにあるの?と一度自分に正直に聞く必要アリと思います。
『今現在の切り取り作品』……今日を生きた証拠の品である。
それを一週間後に自分が見てね?『映えてますか?』ね。心はワクワクしますか?
『そんなもん?』に自分の『承認欲求』、『自己の存在証明』って奴の行く末を委ねて良いものか……?
今も年甲斐もなく『夢を追いかけている人』ってね……人に見せてる暇なんか無いのですよ。
だから……時としてそんな人のスナップ写真一枚が人の胸を打つのだと僕は思うのです……。