コレだけ自分の文章を衆目に晒した事はなかった。
ある方とのやり取りで、僕が誰のフォロワーにもなってない理由を明かした。
ブログ世界の礼儀に疎く、また自分が稀代の横着者……故に、絶対に無礼を働く事になるからです……と。
その方は『自信があるからか?と思っていた』……と。
生きて来て『自分のたかがとされど』両面は心得た積もり。自信なんてサラサラ無いけれど……思うところを正面から晒す事は俊巡はしない覚悟はある……。
それとなく……皆さんのブログやそのやり取りを眺めながら……やはり自分は野蛮な表現に過ぎるかな?と感じた……。
しかし一方、自分が書いてるレベルの本音の共通認識が無いなら幾らコミュニケーションしても議論に深まりは求められない?そんな認識を新たにしたのも事実である……。
気遣いというものが……本題を置き去りにして独り歩きしてる?……そんな印象も感じた……。
SNSに過度な期待なんてしないけれど……
本音の上に広げられた主張には、例え賛意は示せないモノであれ……考えさせられる要素を多々感じるのだった。
『安全が確保出来てる時空間』で自分の意とする所だけを『言いっ放っなし』じゃ異論が入って来ないんじゃね?……ブログがどんなモノか?よく知らないからそんな事も考えた……。
『実際に演って見た』事は何であれ意味がある!……その持論はやはり正しかったと思う……。誰かが読んでくれるかも知れない?という緊張感が僕に内容を疎かにさせなかったのである。
延べ閲覧数が65277編、延べ閲覧者29448人……コレは悪し様にこき下ろしたSNS故の力なんだと思う。
ITの力はやはり凄いなぁ……と感じる。
書くために書くという堕落を避ける為にペースをガクンと落としてコレからも演って見ようと思う……。
心理テストの様に……同じ様なテーマを何回も書く内に自分の思考が因数分解され……僕の思考の骨格が晒らけ出された様な気がする。
コレがブログを続けた一番大きな効用だったと感じている……。