一つのモノが生まれ認知され使われる様になるのに凄く長い時間を必要としたアナログ時代。匂いや触感、風合いといった人の五感を通して少しずつ世の中に馴染んで行った。
物理的移動を省ける様になり、そんな『モノゴトの認知』は手っ取り早く行われ、次の日には違う何かを眺めている。
単位時間に数多くを目に出来るけれど……その一つ一つに向ける注意は必然的に短く、浅く、軽くしなければ間に合わない……。
安易にデジタル文明を批判する気はない。
しかし………あなたは……本当に一つ一つを感じていますか?
モノゴトをただ見て知った事にせざるを得なくなってる自分に気付いてますか?
『キーを叩いて何かしている?』気持ちにさせられてませんか?……。
『探す事』を単に面倒としてウィキってググって……シャンプーそれ一つ選ぶのにユーチューバーさんにお伺い立ててる自分……。
一つのモノをコトを自分で『探し実感する新鮮さ』を失ってしまってる自分の感性を少しばかり休ませてやりませんか?
ミニマリストさんや断捨離さんの悟りは……それはそれで極端にイッテる気がするけれど……。も少し人間の生の欲求を受け入れたら楽になれるのになんて思う……。
あなたは……毒を買ってるのです!なんてねこれまた少々引いちゃう……。
極端に走るのは止めましょ?ってことが言いたかった。
恐ろしく脈絡なく積み上げられたパフェの写真……ホントに映えてます?……手頃で安普請の半玄人、半素人の作品展見たいで……感動なんて出来ないのよね僕……。
修行積んだからもう……『王様は裸だ!』なんて暴かないけれど……分かる人には分かって欲しいと思うのですよ……。実感ってモノの深さを……。
『ボーガンによる家族殺人事件』……へぇー酷いことするなあ?……少し時が過ぎると、『ボーガンを取り締まろう!』……となり深刻な事件の犯人は『ボーガンの奴』として世間は先を急ぐ……。
僕も先を急いでしまう。
付いて行かなくちゃ!症候群は既に条件反射的に世の人を急かして止まらない……。
このニュースの次にはゴールデンレトリバーのパピーちゃんの寝落ちの動画、売れっ子芸人の不倫と続く……。
一つの痛ましさに『心を、想いを馳せる事』……その上で思考しまた想像してみる。
そういうアプローチを丹念に行うことでその痛ましい事件は自分のモノに出来るのだと思う。
嘆きや怒りまでが……記号化された(例えば自粛警察、不倫取締り警察……)反応で一丁上がり!となっていないか?
その『怪しい判断』は……何となく地に足着かず漂う様な感覚として警告して来てると思うけど……。
人と人が話してる筈なのに……同じ様に記号化された出会いは『あなたもそうでしょう?』という確認に終始してその日を終えるのである。あたかも私とあなたも同じだね?『その確認』にこそ重大な意味があるかの様に……。