昼前に行きました。
気温13℃、薄曇、微風でポカポカ陽気に恵まれて賑やかでした。

手前、S岡さんのアキュラシーDZ185CDIです。

M本さんアルテシアDZ115CDIです。

W林さん、電動グライダーです。

I田さん、スカイスカウトを手投げ発進しますが、機体が傾いてしまい失敗でしたが、機体の損傷は無く、その後問題無く飛びました。

T市会長、VENUSです。
今回の航空法改正の件で、申請業務にご尽力頂いています。
詳細は後日です。

Y崎さんは、鳥型電動機にはまってます。3羽勢ぞろいです。。
後ろから1号機、2号機、3号機で、3号機はエルロン仕様になってますが、鳥型にはエルロンは必要無いみたい・との事でした。

T井さんアストラルXX DZ185CDIのメカ室です。
キルスイッチ装備でLEDで動作が判るようにしています。

アリエスDZ175CDIを飛ばしました。
本日2フライト。P17を右から4回でした。
風が弱く、落ち着いて飛ばせました。
昨日から右からの練習ばかりです。次回は、左からも練習せんといけません。
気温13℃、薄曇、微風でポカポカ陽気に恵まれて賑やかでした。

手前、S岡さんのアキュラシーDZ185CDIです。

M本さんアルテシアDZ115CDIです。

W林さん、電動グライダーです。

I田さん、スカイスカウトを手投げ発進しますが、機体が傾いてしまい失敗でしたが、機体の損傷は無く、その後問題無く飛びました。

T市会長、VENUSです。
今回の航空法改正の件で、申請業務にご尽力頂いています。
詳細は後日です。

Y崎さんは、鳥型電動機にはまってます。3羽勢ぞろいです。。
後ろから1号機、2号機、3号機で、3号機はエルロン仕様になってますが、鳥型にはエルロンは必要無いみたい・との事でした。

T井さんアストラルXX DZ185CDIのメカ室です。
キルスイッチ装備でLEDで動作が判るようにしています。

アリエスDZ175CDIを飛ばしました。
本日2フライト。P17を右から4回でした。
風が弱く、落ち着いて飛ばせました。
昨日から右からの練習ばかりです。次回は、左からも練習せんといけません。