3月24日(土)から翌25日(日)へと日付を跨いでジョグトリップ「大村湾一周ウルトラ」130km大会に参加してきました。
その様子をレポートします。
3月も後半となり、冬将軍も過ぎ去り、ようやく暖かい日が続くようになってきました。
各地からソメイヨシノの開花の便りが届きだしました。
寒いのが苦手な私は温かくなるのを待ちわびていました。
そんな気候が良くなった中、また桜がきれいに咲き誇る中、我人生の最長距離に挑んでまいりました。
ランニング(ジョギング)を始めたのが今からおよそ4年半前の2013年秋のことでした。
半年後の2014年2月に初めて公式大会である「生月ロードレース10km」に参加し、その後ハーフマラソンやフルマラソンの公式大会を10回位走ったでしょうか。
走るのは決して早くありませんが次第に走ることが楽しくなり、長距離に挑戦してみようという気持ちが沸いて来ました。昨年ジョグトリップと出会ったのが5月。
早速「博多唐津106km」に申し込みました。しかし私の不注意で別の用事とバッティングし、キャンセルとなりました。
次は翌月の「伊万里平戸ウルトラ100km」に申し込みました。しかし当日大雨となり悪天候で大会中止となりました。
その後(ジョグトリではないですが)「伊都国マラニック100km」に申し込みました。が、当日台風直撃でコース変更となり50kmに短縮されました。
ことごとく100kmウルトラに嫌われました。これは神様が「100kmは走るな、走ると体を故障したり、ろくなことがないぞ」と言っておられるのかと思いました。
それ以降、遠くまで足を伸ばせば100kmの大会は幾つか開催されることは知っていたのですが、なんとなくためらっていました。
初めての100kmはジョグトリップで走りたいという気持ちが強くなりました。
そして今回ようやく機会が訪れました。ジョグトリップ「大村湾一周ウルトラ130km」が3月24日に開催されます。
100kmでなく130kmですが、いつものごとく「まぁなんとかなるさ」の軽い気持ちで申込みしました。
前置きがかなり長くなりましたが、大会当日を向かえました。
今回は他の用事ともバッティングしていません。台風も来ません、台風どころか最高に良い天気です。逃げ道はありません。走るしかないのです。
あれだけ参加してみたいと言っていたくせに、どこか弱気です。
本当に走れるだろうか、身体壊さないだろうか、たとえ完走できたとしても膝を痛めて走れなくなるのでは、などなどネガティブな考えが頭を過ぎります。
でもそこはジョグトリップの良いところ。ダメだったらワープすればよいし、無理そうだったら気持ちを切替え、久留米のかっぱ先生が企画しているオプショナルツアーに
合流しようかぁと思うと気が楽になりました。(オプショナルツアーもとても魅力的です)
今回はいつものジョグトリップとはなんとなく雰囲気が異なります。
空気が張り詰めているというか、どことなく緊張感が漂っています。
今春、橘湾岸やラスト萩往還を控え、調整で参加されているランナーの方も多数いらっしゃいます。(ジョグトリッパーでなくランナーという雰囲気です)
大きな荷物を携えて遠方から来られる方もいらっしゃいます。
16時ちょうどにタエコさんとEN藤さんがアーリースタートして行かれました。
その後、久留米のかっぱ先生も開会式の少し前にスタートして行かれました。
16時50分になり開会式が始まりました。
今回の最遠来は北海道旭川市から参加の高○さんです。すごいです。
今回も本日がお誕生日の方がいらっしゃいました。熊本市のM本さんです。あみりんから平戸蔦屋のお菓子のプレゼントが渡されました。おめでとうございます。
距離時間が長いコースのため、あみりんも説明に力が入ります。
コース途中途中の注意事項が説明されましたが、私の少ない脳みそでは覚えきれません。
とりあえず白線矢印通りに進んでいけば何とかなります。
あみりんからの説明が終わるとスタート時間の1分前になっていました。
普段は選手宣誓が行われるのですが、今日は時間がないためパスです。
スタート時間の17時になりました。夕日を浴びながら町中に鳴り渡るサイレントの音と
共にいつもの掛け声「5・4・3・2・1はいスタートです」一同超ゆるゆるペースでスタートを切りました。
さぁこれから長丁場の始まりです。
まずは205号線を佐世保方面に向かって海岸線を北上して行きます。
大村湾に夕日が反射してとてもきれいです。
偶然「ななつ星」列車とすれ違いました。いきなりだったのできれいに撮影できませんでしたが何か良い事ありそうです。
味噌屋さんの大きな樽が回転していました。
大村湾へ沈んでいく夕日。顔に似合わずロマンティックです。
やがて本日最初のオアシス(エイド)に到着しました。
先にスタートされたかっぱ先生がいらっしゃいました。
そういえばF房さんの姿が見えないのでかっぱ先生に聞くと、来るのが遅くなるので長崎に入り逆走して時津のあたりで合流予定とのことです。無事合流されたのでしょうか。
オアシス食はのり巻です。お腹が空いていたのでぺろっと頂きました。
少し休んで先に向かいます。
日がほとんど暮れかかった頃、ハウステンボス駅に来ました。そういえば駅の中を通り過ぎてくださいとあみりんが言っていたのを思い出しました。
最初は駅の中を通り過ぎるとはどういうことと思っていましたが、なるほど駅の中を通ってハウステンボス入場口につながっているのですね。
はるか昔車で来たことはあるのですが駅と繋がっていることは知りませんでした。
駅を抜けると日常とは別世界が広がっていました。
美しさに感動し鳥肌が立ちました。
しばし風景や建物にみとれます。
ここで完全に日が暮れました。これから夜間走に向かっての準備をします。頭にヘッドライト、バッグに反射材と赤色LEDの点滅ライトを装着しました。
ジョグトリップでの夜間走は昨年10月の「唐津ダブルフル」以来です。
あの時は小型LEDライトのみで心細い思いをしたため、今日はちゃんとしたヘッドライトを持ってきました。頭の上が少し重たくなりますが、安全には変えられません。
賑やかなハウステンボスを抜け少し山道へと入りました。先の方でライトが点滅しているのが見えます。だんだん近づいていくとタエコさんでした。
「お疲れ様です」お互い声を掛け合い先に出させてもらいます。
家ではもう晩飯終わったかなぁなどと考えながらしばらく黙々と走りました。
西海橋にやってきました。昨年11月「さいかい大島」で走ったとき以来です。あの時は新西海橋を渡りましたが今日は昔からの赤い橋を渡りました。
やがて2番目のオアシス29km地点に到着しました。
オアシス食は「すぽ巻」と呼ばれる蒲鉾です。塩味がきいて美味いです。以前1度だけ食べた事がありあります。
今回は130kmととても長丁場のためオアシスの数もすごいです。恐らく今まで食したことがないオアシス食がでてくるんだろうなぁと楽しみです。
最初オアシス食当て予測をしようかとも考えましたが、この食材はでてくるだろうなぁと予測はできるものの、順番まではとても予測不可能です。
なので考えるのを止めました。その場に行って何かなと楽しみにすることとします。
ここからしばらくは206号線を黙々と進みます。
途中特に撮影するものもないまま3番目のオアシス39km地点にやってまいりました。
いちごの森という施設だけあって「いちご大福」でした。甘酸っぱい苺の香りが口の中に広がります。ご馳走さまでした。
このあたりから少し脚が痛くなってきました。いつものことですが、40km手前あたりから少し痛みが出るのです。まだ歩くほどの痛みではありません。
バイオパークの怪しげなイルミネーションです。
バイオパークを過ぎしばらく進むと、道端のスペースに煌々とライトに照らされた大きなテントが張ってありました。私設エイドを開いて頂いているのです。
しかしその規模の大きさにびっくりです。ガスコンロも本格的です。
その場で暖かい五島うどんを茹でて下さいました。体が温まりとても美味しかったです。
漬物もとても美味しかったです。本当にありがとうございました。
ありがたさを感じながら出発します。
まもなく4箇所目のオアシス49km地点にやってきました。
ここも何か様子が違います。通常のオアシスとは別にここでも私設エイドを出して下さっているのです。温かいスープカレーを頂きました。
疲れた体にスープはありがたいです。体に染渡ります。本当にありがとうございました。
もちろんオアシス食のいなり寿司も美味しく頂きました。私はオアシス食でこのいなり寿司が一番好きかなぁ。
私設エイドの心温まるおもてなしと、大好きないなり寿司を頂き元気が出てきました。
先に進んで行きます。次は60km地点のオアシスを目指します。
今日決めていたことは130kmを走るというのではなく、10km×13本を走る気持ちでいました。
先程のオアシスを出発して5km位行った所でしょうか、1台の車が停まってあり車の後ろに「ジョグトリップのランナーの皆様頑張って下さい」と大きく貼紙がしてあります。
なんとまたまた私設エイドを準備していただいておりました。デコポンはじめ3種類の柑橘類を食べやすいようにカットして下さっています。
どれも甘酸っぱくてとても美味しいです。実は食欲がないわけではないのですがご飯や大福などでお腹がいっぱいになっていました。
でもこういった果物特に柑橘系はすんなり食べることができます。体が欲しているのかたくさん頂きました。本日3ヵ所目の私設エイドでした。ありがとうございました。
私設エイドの良いところは、もちろん食料などでおもてなしして頂いたり、励ましの言葉を頂き元気が出ることですが、もう一つ私にとってありがたかったのは、
途中で立ち止まる口実(言い訳)ができることでした。50kmを越えると次第に足に痛みも出てくるので次のオアシスまでの約10kmを走り通すのは正直つらくなってきます。
そこで途中でエイドがあると立ち止まりますので自然と休息を摂ることができます。そういった意味でもありがたかったです。
やがて60km地点のオアシス到着です。実はこのオアシスの直前道路工事をやっていて迂回してこのオアシスに気付かなかった方が何人かいらっしゃったようです。
「桜餅」でした。本当は大好きなのですが食欲がありません。飲料だけ頂いて桜餅は持ち帰りとしました。
時津の町までやってきました。久しぶりに大きな商業施設の前を通ります。
ここで4人の方と出会い挨拶して先に出させていただきました。
63km地点で地面に何か落ちています。この大会のゼッケンです。安全ピンが外れて落としてしまったのでしょうか。初参加の方のでした。
大切な初参加の記念のゼッケンです。バッグに入れてゴール後あみりんに渡すこととします。因みにこの後数名の方と合流しましたが全員ゼッケンはつけておられました。
街を外れ山路へと入って行きます。国道207号と表示が出ています。
国道とは言え、車も全く通らない寂しい道路でした。本当にこれが国道かと思ったほどです。勾配はさほどきつくはないのですが、このころになると足の痛みも増してきたこともあり、
無理をせず上りは歩くようにしました。上りは歩き、下りと平坦はスロージョグを繰り返します。
71km地点のオアシス到着です。珍しい「押し寿司」です。ジョグトリップでは滅多にお目にかかれません。この押し寿司はしっかり頂きました。
諫早市に入りました。朝方を向かえましたがまだ真っ暗です。公園の桜の木が照明で照らされていました。
81km地点のオアシスは「コーヒー大福」でした。久しぶりにジョグトリップ登場です。せっかくでしたがこれもお持ち帰りとしました。
このあと85km地点くらいでしょうか、下り坂に差し掛かるあたりで夜が明けました。
桜の先に大村湾の海が見えました。今日も天気は良さそうです。夜が明けると眠気も治まりました。なんだか元気が出てきます。
坂を下ると91km地点のオアシス到着です。お馴染みの「かっぱ巻き」でした。不思議とご飯ものは入ります。いつも通り梅の香りが口に広がって美味しかったです。
この辺りから女性のO串さん、ミスターKさんなど4名ほどの方とゴールまでほぼ同じペースで進んでいきました。
見事な桜並木の途中、朝日が正面に見えました。
諫早インターを過ぎ、しばらく進むと大村市に入りました。
海のすぐ横を通ります。少し霞んでいます。どうやら霞の原因はPM2.5 だったのですね。
101km地点のオアシスに来ました。ようやく100kmまで来ました。
ゴールはまだまだ先ですが、とりあえず100kmのウルトラを走りたいという希望がかないました。まだゴールしたわけではないのですが、うれしさと達成感を感じることができました。
そしてオアシス食は「よもぎ餅」です。本来ならば食べたいところ。やはり受け付けません。これもお持ち帰りとしました。
次第にバッグの中が持帰り品でいっぱいになってきました(笑)
残り30kmここまで来たら自力でゴールしたいです。
「小学校前」何小学校だったのでしょうか。
この頃になると、足が痛くて続けて1km走ることが困難になってきました。700m程走って300m歩くみたいな繰り返しで進みます。
何とか112km地点のオアシス到着です。ここで先行されていたK賀さんと出会い挨拶しました。オアシス食は始めて?お目にかかる「芋もち」です。
いや前に一度たべたかなぁ。はっきりと憶えていません。あみりんごめんなさい。入りません。本当は大好きなのですよ。また今度出して下さいね。
持帰るとぐちゃぐちゃになりそうだったので、気持ちだけ頂いて残してきました。
途中でミスターKさんに撮ってもらいました。Kさんいつもありがとうございます。
見覚えがある看板が出てきました。「松原宿」です。2月25日のジョグトリップ「長崎街道佐世保~諫早路」で通った場所です。
あの時は雨の中でしたが今日はとても天気が良い中通ることができました。
そして前回もお世話になった民家の小屋で本日最後のオアシスを向かえました。119km地点です。小屋の中に椅子とテーブルを置いて頂いておりとても快適でした。
ここに来る途中、O串さんたちと最後のオアシスは何がでるかなぁという話しをしていました。ミニトマトかなぁ、そういえば今日はまだみたらし団子が出ていないなぁなどと。
今回のオアシス食の“鶏”(トリ)は「みたらし団子」でした。やっぱりこれは外せません。今やジョグトリップの顔となっています。
またまたあみりんごめんなさい。やっぱり入らないです。持帰りとさせて頂きます。こんなこともあろうかとジップロックの袋をバッグに忍ばせてありました。
ジップロックであればタレがこぼれても大丈夫です。
バッグはもうこれ以上は入らない状態でパンパンになりました。
さぁ残すは約10kmです。少しでも走って前へ進もうと心がけました。少し走っては歩きの繰り返しで進みます。ペースとしてはキロ8分45秒くらいです。
なんだか怖い看板です。↓
前に通った時も気になりました。↓
松原宿を抜け再び海岸線にでました。
千綿駅です。海のすぐ前にありレトロな趣を感じる駅舎です。
本来の長崎街道の表示がありました。先日タエコさんたちと長崎街道を徘徊しようと計画していましたが暴風雨で中止になりました。これがルートの一部だったのでしょうか。
ついにゴール地点が見えてきました。時刻は12時30分です。前日17時にここを出発し、19時間半の長旅でした。
今回から登場したノボリの「トリたん」です。なお女王陛下“佳奈さん”が名付け親です。
ほっとしました。いつもはゴールを迎えると「もう終わりか」と少し寂しい気持ちになるのですが、今日は思考回路も停止しており何も考えられません。
ただただホッとしました。
充実感や達成感というより無事帰ってこられて良かったという安堵感が強いです。
いい経験になりました。みんなに支えられゴールすることができました。
最後になりますが、ご一緒して頂きました皆様、心温まるエイドを出して下さいました方々どうもありがとうございました。
家族へ2日間留守して好き勝手やってすみません。そしてありがとうございました。
自分の身体へ、最後まで耐えてくれてありがとう。
翌日は筋肉痛や何やらで歩くのもままならない状態でした。
無事痛みが引いてくれたらいいがなぁ。
次回4月8日開催のジョグトリップ「陶芸の里めぐり」64kmに備えて体調を整えていきたいと思います。
本日の走行距離…130km
3月度累計走行距離…392km