見出し画像

お山にお宮がたちました

桜の苗木

姉が50歳になった記念にお山に植樹をしたいと言って高知に帰って来ました。空港に迎えに行った帰りホームセンターに寄って、苗木を見に行きました。
そして、何を買おうか悩んだ末に、桜の苗木を買って帰りました。

品種は
紅鶴 福禄寿桜 泰山府君桜 アメリカ桜
の4本です。

姉は紅鶴(名前に由来して)とアメリカ桜(アメリカに縁があるから)
福禄寿桜は私(七福神の福禄寿様が好きだから)
泰山府君桜は母(真っ直ぐ凛としてたから)

ということにしました。

母が植樹した桜の名前に付いている泰山府君を調べてみると道教の神のようですね。
山東省泰安県にある東岳 (泰山) の山神で、天帝の孫と伝えられ、人の寿命、福禄を司っている神様です。
仏教と習合し、閻魔大王の眷族とされ、日本では地蔵菩薩が本地とされ、比叡山延暦寺の守護神である赤山権現として祀られています。
スサノオノミコトや三輪明神に付会されることもあるようです。



買って帰る駐車場にて写真を撮りました。
夕方だから足が長い😆

さて、お山に到着です。私は2週連続ですが、今年は最後なので、綺麗にお供えをしてお掃除もします。


そして、祝詞を奏上します。
今年は本当に有難う御座いましたと感謝をお伝えします。

そして桜を植えます。







この力強い堀っぷり、お母さん、癌やったと思えん!!と姉が笑います。
退院直後はひょろっとしてたのに、元気になって良かったです。長生きしてね。大好き💖



今回は恵比寿様の遥拝する祠をきちんとお祀りしたいとお供物を持ってきました。




そうそう、熊さんと植えた侘助も大きくなって蕾をつけてました。





頑張れ頑張れ白椿✨

恵比寿様のところもご挨拶に行きました。
お母さんにはお遍路の杖を持たせることにしました。

73歳、お山に上がるだけでも凄い✨



ここは美しいです。暫く座っていました。
この一年、津野山の神様は私の大きな心の支えでした。
有難う御座いました。

車で金刀比羅様のところまで上がれるようになって、本当に有難いです。そうでなかったら何もかも大変でした。
道ができたことに本当に感謝です。有難う御座います。

荒神様と耳の神様にも、今年最後のご挨拶に行きます。
一年間本当に有難う御座いました。
お会いできて幸せでした。
本当に嬉しいし感謝です。





この写真、かぐや姫の世界みたい✨✨✨

この後、稲葉洞にお詣りです。
綾姫様の足下に龍様がいらっしゃったのですね。はじめて気付きました。




出雲お酒、月山を供えます。


大好きなひとりさんもお詣りに来られてるんですね。何か嬉しいです。
今年はこちらに来るのも今回で終わりです。また来ますね。一年間、本当に有難う御座いました。













名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「田舎の神様のこと」カテゴリーもっと見る