今日で4月も終わり。お正月月からブログを始めて4ヶ月と早いものです。お山の神様にかかわれている時間は私の人生で尊くて、有難くて、幸せで、それを記憶と記録にとどめたくてブログをはじめました。
それまで10年くらい神社詣りをした時に、撮り溜めていた全国の素敵な神社の写真が沢山あったので、それも紹介したくてのことでした。
連日書いてきたので力石の神様のお話はこれからの未来進行形になり、琴さん、誠さんと金比羅様、恵比寿様、耳の神様のところで色々やりたい事は今でも溢れていて、お話もびっくりするくらい広がって進んでいるのだけれど、それはこれから未来の事。みてくださる方、応援してくださる方がいるから、それと私の記憶の整理と記録の為にきちんと綴っていきます!
ただ、お山の神様の祠が復興できた今までの経緯はだいたいご紹介できたので、ブログアップのペースを少し緩めようと思います。
というのも、これから誠さんが金比羅様のところに建ててくれている大きな檜で造っているお宮があるのだけれど、天井画を私と双子の姉で描く事になって、そちらがワクワクなんです。枚数にして60枚くらい。檜の板を預かってきました!姉と30枚づつ分担して龍やお花などなど描いてみようと思います。早速、絵の具を買ってきて円を描いて周りを塗ってみました。これからが本番。頑張ります。

私はというと、10年以上個人事業主としてお仕事をしています。多くの人に出逢える仕事で責任も大きく、出張があったりと、ハードではあるけれど、とてもやり甲斐がある仕事で、その仕事が大好きで楽しく働いてます。
自由業なので、それを最大限に活かして大好きな神社詣りもしっかりして、その上にお遍路もはじめて、空いた時間でお宮の天井画となると、時間がちょっと足りないかなぁという感じです。笑笑
実は絵なんて描いた事もないけど、今まで神社の天井画を描いた人がいるから私もきっとできるんじゃないかと根拠のない自信とワクワクが止まりません。誠さんの龍の彫り物のように、天井画に全身全霊で集中。神様のために心を込めて見様見真似で描いていきます。

私は神様が大好きで、神社詣りをよくします。呼ばれてるねとか言ってくださる人もいるけど、勝手に神様大好きと言って、子供が親にまとわりつくように神社に行っては神様にまとわりついている感じです。笑
まだブログでご紹介出来ていない素敵な神社も沢山あるから、ゆっくりのペースで気持ちの赴くままご紹介していきます。あとお遍路の事もきちんと紹介します。こちらはお山の神様へ導いてくれた空海さんへの私の誓いかな。それと、私の記憶の整理のためもあります。実はお遍路も凄く楽しいんです。
双子の姉もブログをやっています。最近の二人の会話はほぼ99%神様の話。田舎の神様の事や神話の話、全国の神社の事や龍の話。妹が言うのも何なのですが視点がなかなか面白くて、気付かされる事も多くて開眼します。
今まで何を書くか相談したことなんてほとんどないのに読んでみると時々シンクロしてたりしていて、以心伝心で面白い。私を応援するってブログをはじめたのですが、独自路線を明るく真っ直ぐ走っており、内容も面白くて双子で生まれて良かったなぁと思います。
上手に描けたらですが、天井画もアップしたいなぁと思ってます。絵の才能は無かったので大丈夫?とはちょっぴり思いますが、神様からお力を貸してもらえるんじゃないかと思っています。スタート時点では天井画を描くことのワクワクが私の才能大丈夫?を上回っているので楽しみながら頑張ります。