枇杷の種は、癌に効くともいわれ、母の事を心配して持ってきてくれたんだと思います。
ご自身の妹さんもだいぶ昔に癌になったけど、枇杷の種が効いて、癌が消えて今も元気みたいです。
だから、母にも食べて欲しいと持ってきてくれました。
枇杷の種をお湯でグツグツ煮て、そのまま冷凍するのだそうです。
それを食べる分だけ水に戻して頂く。
効きすぎるから一日一個しか食べられんよと言われて、母はそれを守って食べています。
凍った枇杷の種を水に浸けていたら、少しの時間で柔らかくなります。
山ほど貰ったので、私もお裾分けしてもらって頂いているけれど、杏仁豆腐みたいな味で高貴な香りがして美味しいです。
その方が、私は元気だからニ個食べて良いと言ってくれたので二個食べてます。
病気の人には効きすぎるから一個なんですって。
枇杷茶とか市販されてるから、枇杷は健康に良いんでしょうね。
枇杷と桃は神様が好きな果物として十里桃花という神仙ドラマで紹介されていました。
そういえば、お宮の天井画を母が二枚描いたんですけど、その絵の一枚は何と枇杷なんです。
神様が好きな果物だからと枇杷を描いてました。
そして、神様のような優しいお友達から、今回枇杷の種を山ほど貰ったんです。
天井画へのお返しが、枇杷の種として、友達を経て、神様から返ってきたのかもしれませんね。
神様は、松だったり、枇杷だったり、自然の恵みの中に身体を健康にするものを作ってくださっているんです。
なんか、凄いなぁと思います。
人間が頭をこねくりまわして作ったものはいかんですね。
遺伝子組み換えしたり、どう考えても不自然な人工調味料や合成着色料などなど。
そんなものから作った食べ物が、原因不明の病を生み出しているんじゃないかと思います。
人の口に入れる食事は大切です。
良き大地で育ったものは、栄養が中に込められていて、未病に繋がる薬となる成分が含まれていると思うんですね。
この間、お山に行った時に、従兄弟の家の裏山で、すくすく育った無農薬の柚子を収穫してきました。
田舎の山には栗は落ちているし、柚子は取れるし、従兄弟の奥さんは野菜も作ってるし最高です。その無農薬の安心野菜の美味しいこと。
今度取ってきた柚子でジャムでも作ろうかな。。
因みに柚子の種はビタミンが沢山あって、焼酎に漬けると柚子の種からトロミが出て美容液になります。
枇杷の種も柚子の種も冷凍したら何年経っても大丈夫✨
自然の恵みに感謝ですね。