ペットと一緒にのんびりライフ

ペットとのエピソードなど気ままに書けたらと思います。

なに読んでるの?

2012-06-09 16:10:42 | 日記

                  そろそろ梅雨入りしそうですね。
              朝からシトシトで一日止みそうにもない土曜日・・・ママはお洗濯を諦めて、読書することに。
              アクアは、退屈でウッチウッチ甘え声で、ママにすり寄ってきてますョ。

               先日、玄関を開けた隙に脱走。。。階段を駆け下りお外に走り出て。。。
              まる子ちゃん家まで逃げて行きましたが・・・捕まって御用になりました。
              車道で車にはねられたら大変とママは生きた心地がしませんでした。

               家では、首輪なしだったので、素手で捕まえようとするとすり抜けて、手こずり、大変でした。
              と云うわけで”目立つ首飾り”を付けられたアクアです。

                 

                                          今日のお花です。
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 

                                  
                                     本日の簡単料理です。
                        朝は、オムレツ(溶き卵に無香胡麻油・乾燥パセリ・塩を加えてます。)
                    

                   お昼は、蒸し浅利(少量の水で蒸し、調味料なし。蒸し汁でセリを茹でました。)
                    
                 
                    野菜の塩麹漬(古漬け)と生ハムにトマトを添えました。

                    
                        パンとコーヒーを用意して、本日のランチ完食でした。

                      
               まるちゃんママ作製の陶器紹介です。

                          陶芸が苦手なアクアのママとしては憧れですネ。
             
                 
                 
                    
           うちのワンちゃんが一番可愛いです。!!
                                    
                                          ルチオ君です。
                 
                 
                           
                                          JOY君です。
                 
                 

                                           フク君です。
                 
                 

                                       まる子ちゃんです。
                 
                                  

                                       看板犬アクアです。
                 
                      
              アクアの横にウツうているのは、魔除けの霊獣(中国の空想の動物)辟邪(ヘキジャ)です。
            
中国陶磁器販売のネットで見つけて、一目で欲しくなり購入したものです。
               白磁辟邪(ヘキジャ)は故宮や王府などの建物の屋根に居座っている辟邪で、景徳鎮の片隅で眠っていた物だそうです。
               中国に行っても入手はまず難しいらしいです。

                見た目怖いけど・・・よく見ると愛嬌のある顔していますョ。
            
            

                 
                             雨具を携帯してに備える様にしますね。
                      雨嫌いののお散歩が悩ましい。
                                またね。
                                &

 

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする