4月28日
駅無しアワードの再サービスに行きました。
時は明日から始まるゴールデンウイ-クの前日となり、現役時代はウキウキしていたことを思い出します。
現役時代にゴールデンウィ-クの谷間の平日に新幹線の新富士駅近くの現場(地上約20mの建屋の上)で新幹線を見ながら
作業していたことを思い出しました。
さて本日はいつもお世話になっている局長さんからの駅無しアワードのリクエストとして、京都府南部の3か所を回る予定で
現地に向かいました。
最初に行く予定は綴喜郡宇治田原町です。
ここの国道307号は一(二)昔前にはいつでもスイスイと走れたところですが、途中に工業団地が出来てから通勤ラッシュが発生し
ています。
いつもは8時前にこちらを通るとすっかり渋滞にはまるので、今日は7時前で大丈夫だろうと思っていたら渋滞に巻き込まれて
しまいました。
今回は宇治田原町のPK100で最初の運用としました。
京都府綴喜郡宇治田原町 コ-ドNo.22010B,ZA1106,PK100奥山田ハ-トフル化石広場,駅無し003,FA449郷の口滝,WF257-7
奥山田ハ-トフル化石広場は2007年に131年の歴史を閉じた奥山田小学校の跡地に開設された施設です。

学校名の銘板の位置が小学校らしいです。

この近くの国道307号のバイパス建設工事の中で出た化石が集められています。
古代はここは海の中だったとは驚きですね。

運用状況です。

約1時間の運用で51局との交信でした。
次に滋賀県甲賀市で1局さんへのサービス運用です。
場所はハ-トフル化石広場から数分の滋賀県甲賀市の裏白トンネル前です。
こちらでは銘酒と電波塔のサービスでした。

次は宇治田原町の南側ですがひと山越えて和束町まで移動です。
京都府相楽郡和束町 コ-ドNo.22008G,ZA1104,PK127和束町B&G海洋センタ-,駅無し002
こちらも山の中ですが海洋センタ-とはよくわかりません。

途中に京都道の駅01茶処和束の跡地(ローソンの所)があります。

40分程度の運用でしたが26局さんとのQSOでした。
この後最後の久世郡久御山町へ行く予定でしたが相手局の都合で次回ということになりました。
交信いただいた局長さんおよびフォロ-いただいた局長さんありがとうございました。
交信できなかった局長さん次回よろしくお願いします。
駅無しアワードの再サービスに行きました。
時は明日から始まるゴールデンウイ-クの前日となり、現役時代はウキウキしていたことを思い出します。
現役時代にゴールデンウィ-クの谷間の平日に新幹線の新富士駅近くの現場(地上約20mの建屋の上)で新幹線を見ながら
作業していたことを思い出しました。
さて本日はいつもお世話になっている局長さんからの駅無しアワードのリクエストとして、京都府南部の3か所を回る予定で
現地に向かいました。
最初に行く予定は綴喜郡宇治田原町です。
ここの国道307号は一(二)昔前にはいつでもスイスイと走れたところですが、途中に工業団地が出来てから通勤ラッシュが発生し
ています。
いつもは8時前にこちらを通るとすっかり渋滞にはまるので、今日は7時前で大丈夫だろうと思っていたら渋滞に巻き込まれて
しまいました。
今回は宇治田原町のPK100で最初の運用としました。
京都府綴喜郡宇治田原町 コ-ドNo.22010B,ZA1106,PK100奥山田ハ-トフル化石広場,駅無し003,FA449郷の口滝,WF257-7
奥山田ハ-トフル化石広場は2007年に131年の歴史を閉じた奥山田小学校の跡地に開設された施設です。

学校名の銘板の位置が小学校らしいです。

この近くの国道307号のバイパス建設工事の中で出た化石が集められています。
古代はここは海の中だったとは驚きですね。

運用状況です。

約1時間の運用で51局との交信でした。
次に滋賀県甲賀市で1局さんへのサービス運用です。
場所はハ-トフル化石広場から数分の滋賀県甲賀市の裏白トンネル前です。
こちらでは銘酒と電波塔のサービスでした。

次は宇治田原町の南側ですがひと山越えて和束町まで移動です。
京都府相楽郡和束町 コ-ドNo.22008G,ZA1104,PK127和束町B&G海洋センタ-,駅無し002
こちらも山の中ですが海洋センタ-とはよくわかりません。

途中に京都道の駅01茶処和束の跡地(ローソンの所)があります。

40分程度の運用でしたが26局さんとのQSOでした。
この後最後の久世郡久御山町へ行く予定でしたが相手局の都合で次回ということになりました。
交信いただいた局長さんおよびフォロ-いただいた局長さんありがとうございました。
交信できなかった局長さん次回よろしくお願いします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます