気にするな、勘違いだ。

人の振り見て我が振り Now On SALE!!!

軽快なる警戒大暑で対処

2018-07-23 | 日記

“ 大暑 ” 二十四節気 もっとも暑い日

そして本日 要警戒な猛暑日

あさからすでに30℃オーバー

アマゾンにて 新たなスマホのケース&扇風機 ポッチって購入

そういえば 我社のボーナス どこいった?

今年は 無しか 夏のボーナス

まぁ いいや なんとかなるでしょ あっついし

週末 娘 帰ってこない

ラインにて 何処にいますの?

返信あり  “ 東京 ”

そういう事では ないんですが、まぁ 熱中症には気を付けろっと返信

さて はじまりの月曜日

いつもの調子で ずれていく

週末めざして ずれていく










23日 東京都心で今年最高の暑さ

37℃ 最高気温予想ですが、40℃以上になることもって。

お昼すぎたら ピークに暑い 

猛暑が続いているのは、太平洋高気圧が5千メートルほどの上空で強まったところ、チベット高気圧が1万5千メートル付近で大陸側から張り出し
10日ごろから日本の上空で重なり始めたのが主な原因だ。
暖かい空気が二つの高気圧に押しつけられて地上付近で圧縮され、
気温が上がったままになっている。
日本列島が2枚の毛布をかぶっているような状態だという。

埼玉・熊谷で気温41.1度、国内の観測史上最高

気象庁によると、埼玉県熊谷市で午後2時16分、気温41.1度を観測しました。
2013年8月12日に高知県四万十市江川崎で観測された41.0度の過去最高記録を5年ぶりに更新しました。



















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする