かりんとうの小部屋Z

このブログでは趣味や仕事や生活について、まったりと語っています。

今までの資格取得

2023年03月24日 22時41分18秒 | 勉強
平成15 7 第一種普通自動車免許取得
平成17 10 日本語教師養成講座420時間修了
平成17 12 日本語教育能力検定試験合格
平成21 2 漢字能力検定準1級合格
平成22 3 中国語検定3級合格
平成22 12 ビジネス文書検定2級合格
平成22 12 ビジネス電話検定知識A級合格
平成23 9 食品衛生責任者養成講習修了
平成28 3 実用英語検定準2級合格
平成28 4 HSK(漢語水平考試)4級合格
平成28 4 HSK(漢語水平考試)5級224点(合格点180点)
平成28 8 Eタイピング2級
令和3  6 介護職員初任者研修課程修了
令和3  9 福祉住環境コーディネーター2級合格
令和5  3 精神保健福祉士資格 取得

精神保健福祉士国家試験

2023年02月19日 23時22分50秒 | 勉強
2月最初の土日は精神保健福祉士の国家試験だった。
土曜日が専門科目で日曜日が共通科目。
土曜日終了時点の解答速報で8割近くとれていたので、
日曜日は足切り点に気を付けつつ、最低限落ちない点数を取ることに集中した。
結果、
専門科目は 60/80
共通科目は 58/83
合計 118点(自己採点)だった。

去年の合格点が101点なので、よほどのことがない限り合格できそう。


中国語検定2級

2019年02月24日 23時46分35秒 | 勉強
3月にまた受けます。2回目です。
HSK5級は1発合格だったのですが、中国語検定は苦戦しております。
問題文は簡単に読めます。意味もほぼわかります。
でも、答えがわからない!
どつぼにはまったかんじです。
HSKは意味が分からなくても文全体がわかれば解けました。
でも中検は逆。文全体がわかっても正確な単語がわからないとダメ。
つまり中検はある意味暗記試験てことですねー。いかに単語を正確に覚えてるか。
苦手だわあ。
堕ちそう!