今日の映画 2023年9月30日 2023年09月30日 21時40分51秒 | 映画 今日は「トップガン」を見ました。 ★3.9 アクションぽい映画は初めてじゃないでしょうか。 あまり肌に合わないですが、楽しめました。 空を飛んでるシーンは何をやっているのかわかりませんでした。 マーヴェリックもみましょうか…。
今日の映画 2023年9月29日 2023年09月29日 22時31分32秒 | 映画 今日は「いつでも夢を」を見ました。 ★3.6 カラオケで「いつでも夢を」を歌うとこの映画が流れるので気になってました。それにしてもなんとも評価しにくい映画です。橋幸夫、浜田光夫、吉永小百合を見る映画というか、そこしかほぼ見どころがない。内容は微妙です。ラストはどうなんかなあ、ほろ苦エンドかなあ。貧困から抜け出せなかったけど、楽しく生きますってこと?当時の人はどう思ったのか?あの時代を生きた人には「強くたくましく楽しく生きよう、明日はもっと良くなる」というメッセージが伝わったのかも。あと町の風景がいいですね。 それにしても吉永小百合はいいですね。
今日の映画 2023年9月28日 2023年09月28日 21時40分51秒 | 映画 今日は「浮雲」を見ました。 ★4.4 太宰みたいな富岡。富岡はゆきこが文句タレタレでも急に会いに来ても邪険にしたりしない。しかもゆきこを気遣う言葉をさらっと言える。そのくせ煮えきらない態度で女を不安にさせる。なるほど、こうやって女性と接すればいいのか〜なんて無理です。 ゆきこはただの追いかける女になってしまって、男にとってはただのお荷物でしかない。 富岡はゆきこから逃げようと屋久島まで行くが、お荷物ゆきこは途中で病を得る。彼女は結局そこで死んでしまう。 最後病床のゆきこに向かう富岡はようやくゆきこがかけがえのない人であると思った、ようではあるが実際はどうだか。まあ半分は本気で悲しんでるが、半分はこれからの身軽になった生活にウキウキしてるんじゃね?と言っても何もない屋久島ライフだけど〜。
今日の映画 2023年9月27日 2023年09月27日 20時15分12秒 | 映画 今日は「2001年宇宙の旅」を見ました。 ★1.0 有名だから見てみました。 あー。だめだ。私には理解できない。 最後に赤ん坊を出せば哲学的になると思ってんのかい?? 最初にサルを出せば哲学的になると思ってんのかい?? というわけで愚痴しか出てきません! 理解できる人すごいです!
今日の映画 2023年9月25日 2023年09月25日 22時54分47秒 | 映画 今日は「テルマエ・ロマエ」を見ました。 ★3.4 いまいちな映画でした。 阿部寛がローマ人と聞いたときは「おお」と思いましたが、 なぜか皇帝もいけすかないナンバー2も日本人役者でした。 ここはイタリア人にやらせてもよかったのでは? 阿部寛のプレミア感というか唯一無二感が薄れますよね。 ローマ主要人物がみんな日本人て、ただの日本映画じゃん。 あと上戸彩は力不足でしたね。
今日の映画 2023年9月24日 2023年09月24日 21時35分59秒 | 映画 今日は「蜘蛛巣城」を見ました。 ★4.5 三船敏郎の演技に圧倒されました。強さと弱さのバランスが見事。ラストは言わずもがな。 老婆が糸をくるくる回すのは能の安達ケ原から、三木の宴席で舞っていたのは勝ち修羅の田村?
今日の映画 2023年9月23日 2023年09月23日 23時10分21秒 | 映画 今日は「E.T」を見ました。 ★4.5 私の人生の最初期に大はやりしていて、みんなETごっこしていたのに、未だに見ていなかった作品。 E・Tちゃんかわいい。しかし現代の若者は受け付けないらしい。 母親はよさげに見えるが、もっと闇深なのかも。少年の部屋がぬいぐるみだらけで、実は満たされていないのかもなぁなんて深読みしたり。
今日の映画 2023年9月22日 2023年09月22日 23時13分21秒 | 映画 今日は「恋におちたシェイクスピア」を見ました。 ★3.3 結末がほぼ悲恋とわかっているからなあ。ヒロインが死ぬか殺されるかどっちかなあと思って見ていた。意外と両者痛み分けのビターエンドで、バッドエンドではなかった。座同士の争いとか、よくわからなかった。説明がほしかったです。あとシェイクスピアはあんな顔ではなかった気がする。
今日の映画 2023年9月20日 2023年09月20日 23時14分36秒 | 映画 今日は「キューポラのある街」を見ました。 ★4.0 さわやか恋物語かと思いきや、重いテーマだった。三丁目の夕日より昭和30年代を知るてがかりになる。生々しい世界。あと河川敷とかの風景ね。 団塊の世代って苦労した人が多かったんだな。それにしても吉永小百合は素晴らしい。万年に一人じゃないか。 あと北鮮(北朝鮮)に帰った人たちはどんな人生を送ったのだろうか?ってわかりきってるが…。 東野英治郎が子供を殴るシーンはあばれはっちゃくのお父さんみたいだなと思ったら、あっちは東野英治郎の息子だった。