さよなら!もうはえてくるなよ!
これでもかこれでもかというくらい悪いことが起こる年ってありますよね。
私にとってそんな「厄年」はおととし、2004年でした。
正月早々目を怪我し、会社をやめ、京都を離れ、実家に帰ってすぐ病気が発覚、
長期療養で、アルバイトをしたけど体力が全然もたなくて数日で辞め(2つ)てしまった。
その頃はなんかもう生きる希望もなくて、人生終わったな・・・と毎日考えていました。
でも、日本語の養成講座に通い始めたのもその年なんですよね。
いいこともわるいこともいろいろあるのがじんせーなんですねえ。しみじみ。
私にとってそんな「厄年」はおととし、2004年でした。
正月早々目を怪我し、会社をやめ、京都を離れ、実家に帰ってすぐ病気が発覚、
長期療養で、アルバイトをしたけど体力が全然もたなくて数日で辞め(2つ)てしまった。
その頃はなんかもう生きる希望もなくて、人生終わったな・・・と毎日考えていました。
でも、日本語の養成講座に通い始めたのもその年なんですよね。
いいこともわるいこともいろいろあるのがじんせーなんですねえ。しみじみ。
今日の文型は「~方」(食べ方、使い方)だったので、
お箸の持ち方講座をやってみた。
自分が教えるのではなく、箸の持ち方が上手な中国人の学生を先生にして、
みんなに教えてもらった。
なかなか盛り上がってたのしかったよ。
お箸の持ち方講座をやってみた。
自分が教えるのではなく、箸の持ち方が上手な中国人の学生を先生にして、
みんなに教えてもらった。
なかなか盛り上がってたのしかったよ。


という質問を友だちにしたことがありました。
ある友だちは「福祉等人のために尽くす仕事」と答え
またある友だちは「人を感動させる仕事」と答えました。
あなたが思う、この世で一番尊いと思う職業は何ですか。
私は、「何かを創造する仕事」が一番すごいとおもいます。
アンナとテレーズ。
どちらも、女は、自分の人生のために家を出ます。
聖女のように扱われる二人ですが、私には理解できません。
とくにアンナは身勝手な女の象徴みたいなものだと思っています。
どちらも、女は、自分の人生のために家を出ます。
聖女のように扱われる二人ですが、私には理解できません。
とくにアンナは身勝手な女の象徴みたいなものだと思っています。
私の住んでいるところの名前は上欠といいます。
どうしてこんな縁起のわるそうな名前になったのか調べてみたら、
もともとは「上崖」だったらしいです。
下欠というのもあり、上崖・下崖と昔はいわれていたそうです。
でもどうして「欠」という字を使うようになったのかはわかりませんでした。
地名と言うのは面白いですね。
宇都宮の市街地は昔からの名前がしっかり残っています。
大工町・伝馬町・馬場町・池上町(今は池は見当たらない)・上河原・下河原・・
地名を聞いただけでああ、昔はここに○○があったんだなとわかりますよね。
今、めちゃくちゃな名前をつけるのが全国各地で流行しているようで、
とても情けないと思います。宇都宮の近くの「喜連川・氏家」も
由緒ある名前を捨てて、「さくら市」になってしまいました。
これから桜をまちのシンボルとして売り出す予定なのでさくら市らしいです。
喜連川っていい名前じゃないですか。氏家も。それがなくなるなんて・・・
見識を疑いますよね。
上欠って名前も決していい名前じゃないと思うけど、かわってしまうのもさみしい。
「神懸(かみかけ)」とかいいかもしれないけど。
え?センスないって?失礼しました・・・
どうしてこんな縁起のわるそうな名前になったのか調べてみたら、
もともとは「上崖」だったらしいです。
下欠というのもあり、上崖・下崖と昔はいわれていたそうです。
でもどうして「欠」という字を使うようになったのかはわかりませんでした。
地名と言うのは面白いですね。
宇都宮の市街地は昔からの名前がしっかり残っています。
大工町・伝馬町・馬場町・池上町(今は池は見当たらない)・上河原・下河原・・
地名を聞いただけでああ、昔はここに○○があったんだなとわかりますよね。
今、めちゃくちゃな名前をつけるのが全国各地で流行しているようで、
とても情けないと思います。宇都宮の近くの「喜連川・氏家」も
由緒ある名前を捨てて、「さくら市」になってしまいました。
これから桜をまちのシンボルとして売り出す予定なのでさくら市らしいです。
喜連川っていい名前じゃないですか。氏家も。それがなくなるなんて・・・
見識を疑いますよね。
上欠って名前も決していい名前じゃないと思うけど、かわってしまうのもさみしい。
「神懸(かみかけ)」とかいいかもしれないけど。
え?センスないって?失礼しました・・・

いまのはなし。
電車に乗ってぎょっとしたっす。
みんな黒い服きてうなだれて・・死人を運ぶ葬送列車に乗ってしもたんかと思った。
ああ、気持ち悪い。
もっとみんな明るいカラフルな洋服を着ようよ。
黒はこころが暗くなるよ~
電車に乗ってぎょっとしたっす。
みんな黒い服きてうなだれて・・死人を運ぶ葬送列車に乗ってしもたんかと思った。
ああ、気持ち悪い。
もっとみんな明るいカラフルな洋服を着ようよ。

黒はこころが暗くなるよ~

私もやっぱりアメリカ信奉者だと思います。
自由の国アメリカ、繁栄の象徴アメリカ。
憎らしいところもあるけど、いつまでも沈まぬ太陽であってほしい。
いつかアメリカ行ってみたいな。
自由の国アメリカ、繁栄の象徴アメリカ。
憎らしいところもあるけど、いつまでも沈まぬ太陽であってほしい。
いつかアメリカ行ってみたいな。

今日の文型は、~かもしれない です。
わし→これは何ですか。
学生→牛乳です。
わし→そうです、牛乳です。2週間前に買いました!
飲めますか?飲めませんか?・・・
学生→飲めマース!飲めませ-ン!
わし→飲めるかもしれません・・飲めないかもしれません・・・
てな感じで導入しようかなーと考えております。
うまくいくかな?
わし→これは何ですか。
学生→牛乳です。
わし→そうです、牛乳です。2週間前に買いました!
飲めますか?飲めませんか?・・・
学生→飲めマース!飲めませ-ン!
わし→飲めるかもしれません・・飲めないかもしれません・・・
てな感じで導入しようかなーと考えております。
うまくいくかな?