こんにちは・・(^◇^)
今日は遅く起きてゴミ出しもできずに一寸へこみました・・(^◇^)
だけど、朝は良いお天気だったので、お寺のお手伝いに出掛ける間に布団を干そうとすると、曇ってきました・・(^_^;)
今日はなすこと全てが一寸可笑しいですね・・(^_^;)
気分転換に昨日に奈良国立博物館に行って買ってきた日本人を魅了した仏のかたち・快慶の本を読んでいると・・(^◇^)
奈良国立博物館の庭園の桜です。
昨日に奈良国立博物館で見た仏をたどりながら世に出るきっかけは、後白河院との出会いと重源との阿弥陀信仰の強い結びつきがあったんですね。
それと禅宗の高僧とのつながりもあるようですね。
私は、昨日には分かりませんでしたが、仏像を制作していた場所は、奈良仏師と思っていたので、奈良だと思っていましたが?
だって、快慶も含めて奈良仏師と言と言われる慶派の運慶の運慶工房の一員でありますから奈良に作業所もあったと思い込んでいましたが?
快慶の工房は、京都?ではないかということを初めて知りました・・(^◇^)
ただ、快慶は、生まれも含めて、案外、人物像も不明な点が少なくないんですね。
東大寺・大仏殿の再興のころに飛躍の舞台に出会うんですが、大仏殿内の造仏の時代はまだ、僧綱は無位の時期だったんですね。
南大門の金剛力士像を開眼供養後に運慶は、最高位の法印の位に昇りつめるんですが、ここで法橋の位に昇り、その後は、巧匠法橋快慶と名乗ったんですね。
最後は、法眼の地位まで昇りつめますが、最高位にはついていないんですね。
それ以外にも多くの仏像の展示物はありましたが、1m弱の阿弥陀様を見ていると心が浄化されました・・(^◇^)
私も4時半過ぎに家を出て、お寺の阿弥陀様と今晩はお会いして、阿弥陀信仰の一端を学んでこようと思います。
今日も良い日でありますように・・(^◇^)