奈良県での出来事日記

青息吐息の老人が、奈良行事も交えながら、日記を投稿しますね・・(^◇^)

今村大臣の発言は、安倍内閣の体質では?・・(^_^;)

2017-04-26 21:02:49 | 奈良まほろばソムリエ

こんばんは・・(^◇^)


今日は昼前から雨が降り続いて、結局夕方の散歩に行けませんでした・・(^◇^)
夕方に夕食兼晩酌の食材を買ってきて、夕食をしているとマリア猫が帰って来て餌の催促を?・・(^◇^)
昼間に久しぶりに赤毛の猫が?
一ヶ月近く餌を与えてないのに、ふっくら太っているところを見ると野良と思っていましたが、飼い猫の雄かも?
マリア猫を追いかけていたので、追い払うと姿をくらましました?
夕食兼晩酌を頂きながら奈良テレビのゆうどき!の奈良クイズに挑戦を・・(^◇^)


伊藤アナのヒントが、女性で、クイーンと言っていたので、これしかないと思いました・・(^◇^)


今日は、血圧も170と高く、小降りの雨の中を散歩に出掛けました・・(^◇^)
奈良市街と生駒山はほとんど見えませんでした・・(^◇^)
公園の雨に濡れた藤の花を写してきましたが?


フラッシュをたいての写真なので、肌理が粗く綺麗じゃないですね・・(^◇^)
9時から朝日TVの警視庁捜査一課9係を見て、眠ろうと思います。
だって、その後に報道ステーションがありますが、昨夜から今村復興大臣の辞任の報道ばかりですが?
こんなひどい人を任命した安倍総理の政治責任を情けなく思います。
責任を痛感すると言いますが、自民党の幹事長は、マスコミ攻撃を・・(^_^;)
今の内閣の本質を露にした構成だと思い知らされました。
だから、ニュースを見ずに眠ろうと思います。
明日も良い日でありますように・・
(^◇^)
奈良クイズの回答は1番です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帯解寺の「小町の宮」碑・由来記を読んで・・(^◇^)

2017-04-26 14:23:10 | 奈良まほろばソムリエ

こんにちは・・(^◇^)
奈良市の帯解寺では、毎年4月24日に「小野小町忌法要」を営んでいます。
今年も境内の一角に設けられた祠「小町の宮」の前で、住職と僧侶5人が読経を上げ、続いて平安装束の女性によって雅な「小町の舞」が奉納されました。 
帯解寺は奈良盆地を南北に貫いた古代の幹線「上街道」の道沿いにあります。
歌人で絶世の美女と称えられた小野小町は同じ「六歌仙」の1人、僧正遍昭(桓武天皇の孫)に会うため、現在の天理市(石上町小字寺内周辺)にあった廃寺の石上寺までこの上街道を往復しました。
共に六歌仙、36歌仙の一人なんですね。
遍昭と小町は、共に30歳を超えた頃に会って、こんな歌が、「後撰和歌集」にあるんですね。
岩の上に旅寝をすればいと寒し苔の衣を我に借さなむ  小野小町
返歌
世をそむく苔の衣はただ一重かさねばうとしいいざふたり寝む  僧正遍昭
帯解地蔵で有名な帯解寺にも立ち寄ったと思われますね。
延宝3年(1675年)の「南都名所集」には帯解寺境内(現駐車場の一角)に小町の祠も描かれている。
その南都名所集巻八に描かれている図は、同日にいただいた「小町の宮」碑由来図から転載しました。 
小町忌はこうした史料や発掘調査を基に復元された祠「小町の宮」の前で法要が行われまれこの祠の前で10年を迎えたと言われていました。
祠の中には奈良一刀彫の小町人形(亡今井一雄作)が納められており、1年に1度この日にだけ開扉されるので、写真を写してきました。
法要は午後2時から始まりました。 
本堂の南回廊で3時ごろから「小町の舞」が行われた。
「小町の舞」は小町伝説を基に創作された地唄「七小町」に、日本舞踊坂本流家元が振り付けたもので、この日は門弟が宮廷の女房装束で若く美しい頃の小町と、年老いて杖を持つ小町の2役に姿を変えて舞を披露されました。


奈良は昼前から大雨なので、ちちんぷいぷいを見ながらゆっくりしますね・・(^◇^)
今日も良い日でありますように・・(^◇^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 萬葉植物園の藤苑の開花状況は?・・(^◇^)

2017-04-26 06:16:49 | 奈良まほろばソムリエ

おはようございます・・(^◇^)

今朝の奈良は、空は曇っていますが、案外暑くて、目覚めました・・(^◇^)
玄関に朝刊を取りに出るとマリア猫がどこからとなく現れて、寝室を二階から一階に変えたのに、二階の窓際に行って鳴くので、餌を与えるともう、雲隠れです?
今日もならまほろばソムリエにチャレンジを・・(^◇^)
第一問は、女寄峠の近くの北側斜面に築かれた磚槨墳で、通称は、花山西古墳と呼ばれています。
ヒントは通称名から判断してね。
第二問は、大和最後の大きなイベントが、12月15日から18日に行われますが・・(^◇^)
その17日の日程の最後の行事が、御旅所祭です。
遷幸の儀から始まり、正午には、奈良県庁前から、華やかに着飾った時代行列が行われます。
ヒントは、その後が、若宮様を諸芸能でもてなす御旅所祭です。
では、挑戦を・・(^◇^)
(1) 扁平な榛原石をレンガ積みにした、代表的な磚槨墳として知られる桜井市の古墳はどれか。
ア.赤坂天王山古墳 イ.秋殿南古墳 ウ.花山塚古墳 エ.谷首古墳
(2) 「春日若宮おん祭り」についての説明文のうち、誤っているのはどれか。
ア.社伝では関白藤原忠通が五穀豊穣と国民安寧を祈願して始めたといわれる。
イ.御旅所祭は早朝から夕方にかけて行われる。
ウ.大宿所祭では湯立て神事が執り行われる。
エ.御渡り式において興福寺南大門跡で交名の儀が行われる。

今日は風呂の日なんですね・・(^◇^)

最近、湯船にゆっくり浸かった?

最近は、夕方の散歩をすると汗ばむので、風呂に入らずに、シャワーで済ませ湯船にゆっくり入ることがないかも?

今日は、雨模様なので、お風呂にゆっくり入ろうかなあ。
 昨日の夕方に散歩に出るといくつかある公園の藤棚を見ると藤の花が綺麗に咲いています。


春日大社の萬葉植物園の藤苑の開花情報が4月20日から更新されてないか見ましたが?
今朝の段階では、まだ更新されていませんが?
シャクナゲと早咲きの藤は咲き始めていると思われますが?
昨夜に夕食兼晩酌をしつつ、奈良テレビのゆうどき!を見ていると、こんな奈良クイズが・・(^◇^)


そして、その人も映りました。


回答は必要ないですね。
今日は全国的に雨模様ですが、今日も良い日でありますように・・(^◇^)
今日の回答1ウ2イ 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月25日(火)のつぶやき

2017-04-26 05:31:31 | 奈良まほろばソムリエ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする