奈良県での出来事日記

青息吐息の老人が、奈良行事も交えながら、日記を投稿しますね・・(^◇^)

壇蜜さんが結婚を・・(^_-)-☆

2019-11-22 20:52:09 | 日記

こんばんは・・(^-^)

 

今日は終日寒くてお天気が悪いですね。

 

東大寺の紅葉。

 

 
 

今日のサイトを開いていてびっくりです・・(^_-)-☆

 

壇蜜さんが結婚するんですね。

 

壇蜜さんが出るテレビをよく見ていましたが?

 

結婚と聞いてびっくりでした?

 

だけど、幸せになれるならそのほうがいいですよね。

 

壇蜜の名前の由来をラジオで聞いてこれもびっくり。

 

壇蜜さんは、葬儀社にも勤めていたんですね。

 

そこからとった名前と聞いて驚きました・・(^_-)-☆

 

そんな記事をアップしますね。

 

タレントの壇蜜(38才)が、『東京都北区赤羽』などで知られる漫画家・清野とおる氏(39才)と結婚したことが明らかになった。

2人は同じ1980年生まれで、昨年放送されたバラエティー番組『櫻井・有吉THE夜会』(TBS系)で出会い、交際に発展したようですね。

11月22日、北区役所に婚姻届を提出したと報道されています。

 その約1週間前の14日、自身初の小説集『はんぶんのユウジと』(文藝春秋)の発売記念サイン本お渡し会に登場した壇蜜さんだったんですね。

 12月3日に39才になるが、30代のうちにやっておきたいことについて聞かれ「駆け落ちかなあ」と冗談めかして答えていたようですね。

結婚はもうわかっていたんでしょうね?

また、誕生日当日は人間ドックに行こうとしたものの、予約がいっぱいで受診できないようですね。

春頃から飼っているというナマケモノら動物と一緒に過ごすと宣言しています。

 このときは壇蜜が結婚するとは現場の報道陣はまったく知らなかったようですね。

誕生日はナマケモノとともに清野氏も一緒に過ごすのかも!?

 同書は『はんぶんのユウジと』『タクミハラハラ』『パット エミデテ テレルフターリ』『にびいろ八分咲き』『スカイコート101号室』の5篇からなる短篇集となっている。

買って読んであげてくださいね・・(^_-)-☆

好きなカレーのお肉はビーフ?チキン?ポーク?

私は断然お肉ですね。

それ以外を食べた記憶がありません?

だから味もわかりませんね?

みんなの回答を見る

 

今日はゆっくりさせていただきました。

大分気分もよくなってきました。

夕方に少し歩いてきました。

フィットネスは休みました。

明日も良い日であります様に・・(^_-)-☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東大寺周辺を散策・・(^_-)-☆

2019-11-22 13:43:46 | 日記

こんにちは・・(^_-)-☆

今日は朝は遅く起きてパソコンの手入れをして、朝食を食べましたが?

寒さの関係か少しまた腹具合が悪くなってきました?

今日は散歩を控えますね?

昨夜に少し汗も掻いてゾクゾクをしていましたが?

昨日の寒い中を長く歩いて少し風邪気味かなあ?

今日はエアコンの効いた部屋で少しゆっくりします・・(^_-)-☆

昨日は、家からフィットネス会場まで歩いていきました・・(^_-)-☆

まずは東大寺の紅葉を見たくて家を出ましたが?

途中でおしっこがしたくなり、五劫院により、この墓地にある五輪塔の公慶産の墓を見てきました・・(^_-)-☆

東大地境内に墓を作ってほしいといいましたが、それは叶わず、このお寺の北の端にお墓が作られたんですね。

帰りに墓を出だしに、墓らしきものを見ると、開山・重源という東大寺の僧の墓らしきものが?

そこから、300mほど行くと平城宮を作るのに奔走した棚田さんの記念碑がある空海寺に着きました・・(^_-)-☆

この碑には墓と書かれていますが、墓地はお寺の裏側なのでこれは記念碑だと思います。

そこからさら300mほど行くと東大寺の塔頭・知足院がありました・・(^_-)-☆

今日は山門前の竹を取り換えていました・・(^_-)-☆

山門をくぐって、中に入るとそこでも竹の取り換え工事が行われていました。

本当はここには、奈良市内に多く増えてきたナラノヤエサクラがあるんですね。

だけど、ここに生えているのだけが国の天然記念物なんですね。

これは覚えてくださいね。

ここからが東大寺ですが・・

その前が、正倉院正倉ですが、それは見ませんでした。

東大寺の講堂裏に大きな銀杏の木が数本あります・・(^_-)-☆

 

講堂裏にある銀杏を映しに行きましたがまだ散っていませんでしたが、東にある木は少し散っていましたね。

さらに東にある紅葉も映してきました・・(^_-)-☆

猫坂の石段の紅葉がきれいなんですが、まだ紅葉にはなっていませんでした・・(^_-)-☆

鏡池の南側から、東大寺金堂を映してきました。

大分紅葉になっているかなあ?

さらに南に行って、南大門も映してきましたが、ここはまだ紅葉が浅いかなあ?

それから、春日大社の萬葉植物園に行きましたが?

ほとんど花は咲いていませんでした・・(^_-)-☆

写せたのは、綿の花かなあ?

そこから、鷺池の浮御堂を見て、昔に奈良の飛鳥と呼ばれるところを抜けて、奈良町を抜けて、フィットネス会場まで歩いていきました・・(^_-)-☆

 

22500歩近く歩いたので、3時間近く歩いたんでしょうね。

その時に汗を掻いているなあと思いましたが?・・

そのままフィットネスを一時間ほどして、バスを待っていると30分ほど来ませんでした・・(^_-)-☆

その時も寒いなあと思っていましたが?

それも原因して風邪を引いたかもしれませんね・・(^_-)-☆

今から、猫もいないので寝ようかなあ?

今日も良い日であります様に・・(^_-)-☆

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東大寺の紅葉はまだ早いかなあ?・・(^_-)-☆

2019-11-22 09:18:19 | 奈良まほろばソムリエ

おはようございます・・(^_-)-☆

今朝の奈良は、曇って寒い朝に・・(^_-)-☆

6時前にマリア猫が枕もとに来て泣いて起こそうとしましたが、無視して眠りました・・(^_-)-☆

すると8時に目覚ましで起こされましたが、あまりに寒くて30分以上床の中に?・・

起きるとマリア猫も寝床に来て外に出せと?

居間の戸を開くと外に・・(^_-)-☆

顔を洗って、居間の部屋に行くと帰ってきて今度はエサを?

エサを与えると少し食べてまた外に?・

気まぐれですね?・・

今日もならまほろばソムリエにチャレンジを・・(^_-)-☆

第一問は、後醍醐天皇が吉野に遷幸した際に、現在山号・寺名を受けたんですね。

南朝皇族が当初行宮を構えた神之谷内の在所は、「三之公」と呼んでいたようですね。

自天親王が即位した日の2月5日に朝拝式が行われるんですね。

ヒントは金がついたお寺です。

第二問は奈良まほろばソムリエのテキストにも載っていないんですが、飛鳥で最初にできたお寺で、奈良に遷都時に奈良に来たお寺です。

この中で奈良市にあるのはそのお寺だけですね。

そしてそのお寺は世界遺産ですね・・(^_-)-☆

猿沢池から200mほど南に行ったお寺です。

では、挑戦を・・(^_-)-☆

(1)川上村にあり、非業の死を遂げた後南朝の自天王をしのび、境内の自天親王神社で2月に朝拝式 が行われる寺院はどれか。

 ア.金剛寺 イ.福源寺 ウ.運川寺 エ.滝川寺

(2)奈良で最初の灌仏会をおこなったとされる寺院で、一般的な潅仏会よりひと月おくれの5月8日 に「花まつり」が行われるのはどこか。 ア.元興寺極楽坊 イ.當麻寺中之坊 ウ.矢田寺大門坊 エ.寿福寺上之坊

今日はいい夫婦の日なんですね・・(^_-)-☆

理想の芸能人夫婦は?

あまりこの頃は芸能関係を見ていないので、仲のいい夫婦は知りませんね?・・

私はいい夫婦といえるかなあ?

妻が元気な時はよく喧嘩もしていましたね?・・

だけど、亡くなるといい妻と思えて、それ以降結婚もしませんでした?

もう、16~17年になるのかなあ?

歳を取ると身体も不自由になり妻が恋しいですね・・

昨日は久しぶりに元気が出て自宅から、東大寺を経て、フィットネス会場まで歩いて行きました・・(^_-)-☆

 
 
 
 

東大寺の紅葉を求めていきましたが?

まだ少し早かったですね・・(^_-)-☆

イチョウはまだ少ししか散っていませんでした。

その他の紅葉をアップしますね。

今日も良い日であります様に・・(^_-)-☆

今日の回答1ア2ア

昨日の散歩数  26657歩

少し疲れましたが、案外距離が短いなあと思いました。

私の思い出は、30000歩は行くと思いましたが?

だからよく眠れましたね。

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする