奈良県での出来事日記

青息吐息の老人が、奈良行事も交えながら、日記を投稿しますね・・(^◇^)

西の呼び名で、駅名を考える?・・(^_-)-☆

2020-08-06 12:55:25 | 奈良まほろばソムリエ

こんにちは‥(^_-)-☆

目薬をさし.ていると3番目の目薬が切れました?

だけど、市立病院は飛び込みで、行けるのかと思い、9時に電話を・・(^_-)-☆

すると今日の受付は11時までで明日は11時半ですと?

だったらと朝ご飯を食べて、10時過ぎに家を出て、10時半過ぎに病院に着きました‥(^_-)-☆

すると病院の診察券では治療が受けられずに、受付窓口に‥(^_-)-☆

そこで診察券を発行してもらい、2階の眼科の診察室に‥(^_-)-☆

体温を測ると2回ともエラーに?・・

顔面で測る測定器で、36.3℃で診察がOKに?・・

さすがに、11時前になると患者も3~4人で、すぐに診察が?

ところが出してくれた目薬を見ると、3番の薬が間違っていて、調剤券を再発行に‥(^_-)-☆

薬袋を持って行ってよかったなあと思いました?

そして、薬局に行くと今度は、一つは右目だけになっていますがと?

そこで薬局から病院に確認して、両目にさしてくださいと?

だけど、薬局にも「かかりつけ薬局」があるんだなあと思いました?・・(^_-)-☆

病院にはかかりつけ医はよく聞きますが?

この医者はどうなっているのと少し心配に‥(^_-)-☆

薬をもらって帰ると、青山会だよりがポストに入っていました‥(^_-)-☆

そこに「漢字の知識3」という記事が‥(^_-)-☆

「西」という字をどう読むかの話です・・(^_-)-☆

奈良の地名には難読なものも少なくないのですが・・

先日JRで、奈良駅前でバス停の行き先表示を見て、いると西九条と書いてあるものがあった。

「にしくじょう」と読むのかなあと思ったら正しくは「さいくじょう」であった。

「西」という漢字は、「にし」とも読めるし、「さい」とも「せい」とも読めるんですね。

この最初の「にし」という読み方はいわゆる訓読みで、日本語読みなので、分かりやすい。

「さい」、「せい」と読むのは、音読み、昔の中国の読みなので、それだけ聞いただけではピンとこないんですね。

このうち、「さい」と読むのは、いわゆる呉音で、仏教用語や古い言葉に多いんですね。

「東西」は古い熟語なので、「とうざい」と読む。

また仏教用語の西方浄土などは当然「さいほうじょうど」と呉音で読む。

もうひとつの「せい」と読むのは、いわゆる漢音で新しい熟語にはこの漢音が使われる。

西洋(せいよう)、西暦(せいれき)などがそうである。

古い地名では、訓読みの「にし」と呉音の「さい」がよく使われる。

西脇(にしわき)、西条(さいじょう)とかである。ただ沖縄では、西のことを「いり」というので、沖縄の地名には、西を(いり)と呼ぶものが多い。

西表島(いりおもてじま)とかがそうである。

入りというのはもちろん「日の入り」からきているんですね。

今日は青山だよりから「西」という字の読み方を勉強しました‥(^_-)-☆

そんなことを思いながら、今後は、地名の読み方も勉強したいですね・・(^_-)-☆

今日は帰ってさっそく昼の目薬を差して、少し横になりますね?

帰るとマリア猫が、傍に寄ってきましたが?

安心したのかまた、風呂場の窓から外に出て行っちゃいましたね?

気まぐれマリアには困ったもんですね?・

今日も良い日でありますように・・(^_-)-☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町会長は駆け巡る?裁判で迷う日に?・・(^_-)-☆

2020-08-06 08:31:28 | 奈良まほろばソムリエ

おはようございます・・(^_-)-☆

昨夜に二度ほどトイレに行ってみましたが?

いつも寝ている広縁にマリア猫の姿がありません?

心配になり、パソコン部屋の窓を開くとマリアが、窓の下で鳴いています?

なぜ昨夜は帰らないんだろうと不思議でしたが?

風呂場の窓を見に行くと?

猫の出入り口にしていた窓が閉まっていました?

これじゃ夜に帰れませんね?

家に入ったマリアをグッと抱きしめましたが?

やっぱり抱かれるのは嫌なのかすぐに腕の中から、出ましたね?

だけど、昨夜はつらい思いをしたのか今朝は二階の部屋に上がりましたね?

夜は眠れずに、今二階で眠っているのかなあ?

今日もならまほろばソムリエにチャレンジを・・(^_-)-☆

第一問は、室生寺が神宮寺なんですね・・(^_-)-☆

その神社が川の近くにあるんですが?

室生寺近くの宇陀市にある神社なんですね・・(^_-)-☆

ヒントは、祈雨や止雨の祭祀が行われる神社にはある動物?の名前がよくつきますね?

第二問は、桜井市にあり平安時代には更級日記などを書いた京都から有名な人が参詣し、伊勢信仰の興隆とともに栄えたお寺なんですね・・(^_-)-☆

桜井市はヒントかなあ?

その法要は、ただおしという有名な法要です・・(^_-)-☆

余りに有名なお寺なので、ヒントはなしに?・・

では、挑戦を・・(^_-)-☆

(1) 室生川に臨んで鎮座し、祈雨や止雨の祭祀が行われた神社はどれか。

 ア.御井神社 イ.海神社 ウ.白山神社 エ.龍穴神社

(2) 2月14日の修二会結願法要で本堂の周りを鬼が駆け回る寺院はどれか。

 ア.興福寺 イ.朝護孫子寺 ウ.長谷寺 エ.金峯山寺

今日はハムの日なんですね?・・(^_-)-☆

好きなハムの種類を教えて!

私は食事の主が配食弁当なので、余りハムのようなものがつきませんね?

だから何年も食べていませんね?

ハムは高いから弁当につかないのかなあ?

それとハムを買うということもありませんね?

だからハムの種類と言われてもわかりませんね?

今日は生ゴミの日なので、朝にごみ出しに行ってきましたが?

ごみ出し場から生駒山を見ると靄っていますね?

久し振りに外に出て花を探すも時間も早いのかあまりいい花が見つかりませんでしたが?

アサガオが咲き始めていましたね・・(^_-)-☆

眠い目にも綺麗に見えましたね?・・(^_-)-☆

だけど、今日も35℃近くになって暑そうですが?

昨日に目薬が切れました?

今日病院に電話して、薬の調剤券をもらいに行ってきますね?

だけど、予約がなくても市立病院に行けるかどうかを電話で確認しますね?

診察券で予約しているときにはすぐに出るんですが?

予約なしの場合はどうなるのかなあ?

どちらにしても、9時過ぎに電話を入れますね・・(^_-)-☆

車は乗りたくないがこんだけ暑いとやっぱり目が少し不自由ですが、車で行ってきますね?

何日ぶりの外出かなあ?

一寸不安もあるが外の空気に触れてきますね?

昨夜に顧問が見えて、家の境界で揉めている人が来て、自治会の顧問をやめさせようと要求に来ましたが?

この顧問は、総会で決まった人なので、私らが辞めさせることができませんというと?

それなら、自治会を裁判にかけると?

私らは何もかかわっていないので、裁判されてもどうしようもありませんと押し問答を?

だけど、世間には訳の分からない人がいるんですね?

昨夜寝る前に、顧問が、私を含めて会いたいといわれていると家に来ましたが?

私は、関係人でもないので相手にしていませんと言いました?

それと、顧問の一人が、裁判の被告になって、費用を出した人に裁判費用を返してやれという人がいるかと?

これは9日に本人が、役員に説明して、けりをつける予定なので、第三者がとやかく言う問題ではないんではと伝えました?

共産党系の顧問団だろうと思います・・

助けてくれる顧問が、我々を責める人になっていますね・・

私は、来年からは、顧問を役員会の意思で決めるように変えたいと思います。

本来顧問は、総会で決めること自体がおかしいですよね・・

助け合う顧問部隊が問題を引き起こし、役員の中に、昨年の役員の操作されている人がおり、難しい役員会です・・

こんな役員体制の中の運用は難しいですね?

もう辞めたいですね?・・

だけど、まだ半年以上ありますが?

頑張りますね・・

今日も良い日でありますように・・(^_-)-☆

今日の回答1エ2ウ

昨日の散歩数  10074歩

家の中の足踏みで、1万歩を超えましたが?

血糖値は174、血圧は156-94、体温は36.2℃でした?

一寸体力は落ちているのかなあ?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする