おはようございます・・(^_-)-☆
今朝の奈良は曇って少し鬱陶しいですね?
マリア猫が居間の踏み石の上で鳴いています・・(^_-)-☆
網戸にすると破れたところから入ってきて少し餌を食べてまた外に?
もう手のつけようがありませんね?
放っておきます。
昨日の阪神戦は・・(^_-)-☆
阪神が投手戦を制し2-1で制しました。
阪神は2回表、糸原と梅野の連続適時打で2点を先制する。
投げては、先発・青柳が7回4安打1失点の力投。
その後は岩崎、スアレスの継投でリードを守り、青柳は今季6勝目を挙げました。
敗れた中日は、先発・大野雄が好投するも、打線が1得点と振るわなかった。
佐藤輝の進化には驚かされる。
大野雄のリズムを崩し、先制のきっかけとなった2回の左越え二塁打、9回の右前打ともに2ストライク後の打撃だった。
もはや「強く振るだけの打者」ではない。
自分本位のフルスイングではなく、相手の投球に対応できるようになってきた。
しかも強く振ることを忘れずに、その次元に達したのが素晴らしい。
開幕から比べると、詰まらされてバットを折る回数が減ってきた。
それも相手の攻めに対して修正、対応してきた証拠。
配球面での読みも備わってきたので、インハイを軸とした単純な攻めが通用しなくなっている。
打率が徐々に上がってきたのもうなずける。
先発の青柳は、左打者の外角の出し入れと右打者の内角の使い方が抜群だった。
球の力、制球力とも文句なしの内容だで8回に登板した岩崎も本来のストレートが戻ってきた。
2人とも初対戦で攻略するのは難しいタイプ。
東京五輪日本代表でも貴重な戦力となるはずだ。
阪神は巨人戦で嫌な内容の連敗を喫していただけに大きな白星となった。
もう、大山から佐藤を4番にする時期かもしれませんね?・・
国が大阪で運営している新型コロナウィルスワクチンの大規模接種センターで、予約できる人が全国の18歳に拡大された増した。
県内在住者も予約可能となったが、希望者に接種券を先行して発行かどうか県内12市で、対応が分かれている。
奈良市は接種券をまだ発送できていない。
だから、県内の自治体でも接種率が低い状態です・・(^_-)-☆
昨日はまたコロナ患者が23人と多くなっています。
市民としては何か手を打って欲しいですね。
今日は慰霊の日なんですね・・(^_-)-☆
幸せを感じるのはどんな時?
やっぱり、平和で、コロナ感染がない世ですよね・・(^_-)-☆
だけど、国内は平和でも世界の中では、大変な時代ですよね。
平和も国による言論制圧が続く最悪の事態ですよね。
民衆を武力で抑圧する国の思いが悲しいですね・・((+_+))
今朝の血圧は、157-92で、血糖値は101でした・・(^_-)-☆
昨日の散歩数は、24301歩でした・・(^_-)-☆
野球があったせいで多く散歩ができたんですね・・(^_-)-☆
朝は1万歩を切っていたのに?・・
まずは体調も良くいい日でした・・(^_-)-☆
昨日は注射痕が少し痛みましたが、今朝はもう大丈夫です・・(^_-)-☆
晩酌もきっちり取っています?・・(^_-)-☆
今日も阪神勝って欲しいですね・・(^_-)-☆
今日も良い日でありますように・・(^_-)-☆
▼本日限定!ブログスタンプ