奈良県での出来事日記

青息吐息の老人が、奈良行事も交えながら、日記を投稿しますね・・(^◇^)

免許証の更新を・・(^_-)-☆

2021-11-02 12:11:37 | 日記

こんにちは‥(^_-)-☆

今朝の奈良は少し暖かい朝になりましたね・・(^_-)-☆

昨日に免許証の更新に行く予定でしたが?・・

昨日の総選挙の結果を受けてショックで少し頭も痛かったので、行くのを止めました・・(^_-)-☆

今朝の5時頃にトイレで目覚めるとマリア猫がいたのに・・(^_-)-☆

朝起きるとマリアがもういませんでした・・(^_-)-☆

名前を呼んでも姿を現しませんでした・・(^_-)-☆

朝食を食べて、9時半過ぎに奈良警察に‥(^_-)-☆

免許更新の手続きに‥(^_-)-☆

まずは、案内通知書、免許証と写真を渡すと、顔を確認したいので、マスクを取ってくださいと?・・

少しすると、証紙の窓口に呼ばれて、安全協会に入るかどうか問われたが、15000円なので入ることに‥(^_-)-☆

賛助会員になると

特典1は、交通事故入院未解禁が出るんですね。

得点2は、入会プレゼントとして、年間50名にA賞、B賞があり、年間50名に当たるんですが?・・

私は、A賞のドライブレコーダーを申し込みました。

その他の特典としては、協賛店での優待割引サービスがあるんですね?・・

その後に目の検査を・・(^_-)-☆

そして、ゴールド免許なので、30分の講習はどこですかと聞くと?

高齢者講習を受けているのでありませんと・・(^_-)-☆

と言って、更新免許証甲府指定書が渡され、が渡され、12月2日から、1月4日までに、この書類と免許書を持ってきてくださいと?・・

そして、帰る時に、75歳になったので、高齢運転者マークをつけないといけないと思って、警察でこのマークを売っていますかと尋ねると?・・

580円で売っていました‥(^_-)-☆

トヨタの自動車屋ではもっと高く思いましたが?・・

高齢者運転マークは、70歳からつけないといけないんですね?・・

一応78歳までの更新手続きをしてきました‥(^_-)-☆

今までに返納も感じましたが、事故を起こすまではとりあえず更新しようと思いました。

77歳までに返納も含めて考えますね?・・

警察署を出るとガソリンを売っているところが近いので、満タンにすることに‥(^_-)-☆

そこでは1リットル156円でした。

帰り道でスタンドを見ると165円にもなっているんですね。

9円も安くてびっくりでした・・(^_-)-☆

今日は書道の日なんですね・・(^_-)-☆

自分の名前の由来知ってる?

親にも聞いていないので、由来は分かりません?・・

名前はいいなあと思いますが?

由来を聞くにももう親はいません?・・

だから、生涯つけた理由は分かりませんね?・・

今朝の血圧は、151-84、脈拍は83、血糖値は、142でした・・(^_-)-☆

体温は36.3℃でした。

昨日の散歩数は、30563歩でした。

また寒さの性か血圧と血糖値が上がってきましたね。

今日も良い日でありますように・・(^_-)-☆

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする