おはようございます・・(^_-)-☆
マリア猫も、2mほど離れたところで、眠っていましたが、呼ぶと近くに寄ってきたので、ナデナデを?・・
すると今朝は少し舐めて窓際に離れました?・・
一階に降りるとマリアもついて来て、エサ皿の前に?・
餌をやりましたが、少し食べて、また外に?・・
おしっこかなあ?・・
ウクライナの動向は?
ウクライナ東部2州の戦闘は近い?・・
迫る恐怖。
シリアで無差別攻撃を指揮した人物がロシア軍司令官に?・・
ウクライナ東部での被害拡大が心配です?
ウクライナのゼレンスキー大統領は13日、南部マリウポリでロシア軍が化学兵器を使用したかどうかについて、100%正確な結論は出せないとの見方を示した。
ロシア軍が包囲する同市で適切な調査ができないとの理由を挙げた。
ゼレンスキー氏はまた、ロシア側の一部は化学兵器を使用すると繰り返し脅しているため、西側諸国は使用阻止に向け即座に行動する必要があると訴えた。
詳しい説明はなかった。
だが、この司令官の指揮なら調べられないだけで、使用の可能性も残りますね?・・
西側の調査を早めに進めてほしいですね。
そして全世界の声で、ロシアを追及して欲しいですね?・・
昨日のコロナ患者数は、49773人でした。
第7次に行くのかこのままこの水準でいくのか難し時期になっていますね?・・
BA2の切り替わりがどんどん進み、新たなXEも発生しました?・・
今後の切り替わりも心配な種になりましたね?・・
昨日の奈良は、新規感染者は、346人と減ったもののまだ高い水準です。
ただ奈良市が46人に減ったのは嬉しいが?・・
一日だけの数値ではまだ怖いですよね?・・
今日は喫茶店の日なんですね・・(^_-)-☆
1888年(明治21年)のこの日、東京・上野(下谷上野西黒門町)に日本初の本格的なコーヒー喫茶店「可否茶館(かひいさかん)」が開店した。
だが値段が高くて、「可否茶館」での値段は、もりそば1杯1銭の時代にコーヒーが1銭5厘、牛乳入りコーヒーが2銭だった。また、席料が1銭5厘もした。値段が高すぎたこともあり「可否茶館」は、3年もたずに閉店してしまった。
その後、1910年代の明治時代末から大正時代にかけて「カフェー」と呼ばれる喫茶店が全国的に普及し、日本において喫茶店ブームとなった。
1950年代後半には音楽も楽しむことができる「ジャズ喫茶」「歌声喫茶」「名曲喫茶」などが流行した。
このような喫茶店が登場・浸透した理由に、当時はレコードが高価で個人では購入が難しかったことが挙げられる。
1960年代から1970年代には、酒類を扱わない、純粋な喫茶店である「純喫茶」が流行した。
店主自らがコーヒーを淹れるようなこだわりがある喫茶店が増えたのはこの頃からである。
今はいろいろな形態を持つ喫茶店が増えましたね。
カフェでよく頼むものは?
なぜか私は喫茶店に行くと9割近くが、コーヒーですね?・・
その他のものを意識的に飲んだ記憶がありませんね?・・
だから私にとっては喫茶店はコーヒーかもしれませんね?・・
今朝の血圧は、153-85、脈拍は、72、血糖値は112でした。
体温は36.4℃でした。
昨日の散歩数は、30663歩でした。
昨夜もよく眠り少し寝すぎて頭が痛いですが、体調は快調ですね?・・
今日は少し買い物に出かけようかなあ?・・
もうマリアが帰って、餌場から二階に?・・
今日も良い日でありますように・・(^_-)-☆
▼本日限定!ブログスタンプ