おはようございます・・(^_-)-☆
今朝の奈良は、大雨で少し16℃と寒いです・・(^_-)-☆
今朝に目覚めると昨夜から家の中にいましたが?・(^_-)-☆
若しが起きて餌を与えると外に出て行きまましたが?・・
こんな大雨だとずぶ濡れになり心配ですが?・・
昨日のコロナ患者数は、全国的には33440人と大分減りましたが?・・
奈良縣は相も変わらず、332人です?・・
米大リーグ、エンゼルスの大谷翔平投手が今季最終戦となったアスレチックス戦に「3番・投手兼DH」で出場。
5回1安打1失点で負け投手となり、15勝9敗、34本塁打で今季を終えた。
166回でメジャー5年目で初めて規定投球回(162回)に到達し、規定打席(502打席)とのダブル規定達成は史上初となった。
投打の規定到達はワールドシリーズが始まった1903年以降では前人未到の快挙だった。
この日は右手中指のまめがむけた影響で5回69球で降板。
1安打1失点で黒星を喫し、16勝目は逃したが、メジャー5年目で大きな収穫を得た。
今季、ア・リーグで規定打席に到達したのは65人。分業化が進む投手で規定投球回に到達したのはわずか22人と各チームのエース級に限られ、投打でフル稼働した証しだった。
リーグ新の62本塁打を記録したジャッジ(ヤンキース)とのMVP争いは全米を二分する論争となっている。
だけど実績の記録では、大谷に軍配は上がりますよね?・・
私は、大谷を支持しますが?・・(^_-)-☆
今日はミステリー記念日なんですね・・(^_-)-☆
1849年のこの日、ミステリー小説(推理小説)の先駆者であるアメリカの小説家エドガー・アラン・ポー(Edgar Allan Poe、1809~1849年)が40歳で亡くなった。
世界初の推理小説は1841年に発表されたポーの短編小説『モルグ街の殺人』と言われている。
そのほか科学的知見を取り入れた『アーサー・ゴードン・ピムの物語』などの冒険譚は、フランスの小説家で「SFの父」とも呼ばれるジュール・ヴェルヌら後世のSF作家にも影響を与えている。
推理小説は、小説のジャンルの一つで、殺人・盗難・誘拐・詐欺など、なんらかの事件・犯罪の発生と、その合理的な解決へ向けての経過を描くもの。
小説以外にも漫画や映画、ゲームなど様々なメディアに展開される「ミステリー」というジャンルの元になった。
ミステリー(mystery)は、推理小説、神秘、不思議などを意味する英語である。
|
怪人二十面相など数多くの代表作を持つ、日本の推理小説家 江戸川乱歩の筆名は、彼が傾倒したエドガーを由来としています。
推理小説の定義としては、江戸川乱歩による『主として犯罪に関する難解な秘密が、論理的に徐々に説かれていく経路のおもしろさを主眼とする文学』が代表的なものだとされています。
好きな推理作品はある?
私は、内藤剛志の「警視庁・一課長」が好きですが、これは、推理小説でなく、ミステリーかなあ?・・
だけど今は、余り、ジャンルにかかわらず好きな俳優とドラマをテレビでよく見ていますね?・・
江戸川乱歩さんも小さい頃に名前を知っていますが、余りテレビドラマでは見たことがないですね?・・
今朝の血圧は、135-74、脈拍は76、血糖値は118でした。
体温は36.4℃でした。
昨日の散歩数は、25689歩でした。
寒くなった性か少し血圧が上がった感じですが?・・
今朝は寒くて起きても布団の中に、1時間近くいました?・・
今日も良い日でありますように・・(^_-)-☆
▼本日限定!ブログスタンプ