奈良県での出来事日記

青息吐息の老人が、奈良行事も交えながら、日記を投稿しますね・・(^◇^)

デパートに行く理由って?・・(^_-)-☆

2022-12-20 10:11:15 | 日記

おはようございます・・(^_-)-☆

 
今朝の奈良も良いお天気ですが、10時前に2℃と寒く、室内で6℃です・・(^_-)-☆

仕方なく、一度起きて、一階のエアコンを入れて、また寝室で?

するとマリア猫が枕元に来て、ナデナデを?・・

なぜか今朝は背伸びをしつつ、撫でても噛みません?・・

起きると2mほど離れて窓際に?・・

だけど、二日ほど前に布団を敷いたままでそれを整えようとするとマリア猫が出てきました?・・

昼間はここで寝ているんだと思い今日も敷いたままにしますね?・・

だって寒いと布団の中が良いですよね?・・

私だって、寒くて布団からすぐに出られません?・・

昨日のコロナ患者数は、全国で、70900ほどと少し減りましたね?・・

だけど、奈良県は、511人です。

19日に県内で新たに確認された新型コロナウイルスの感染者数は511人でした。
先週の月曜日より95人多く、14日連続で前の週の同じ曜日を上回りました。

県と奈良市はすでにクラスターが発生している医療機関の別の病棟2か所と、医療機関2か所、高齢者施設8か所、障害者施設2か所で新たにクラスターが発生したと発表しました。

病床の使用率は55%、重症者用の病床の使用率は39%、無症状や軽症の患者を受け入れる宿泊療養施設の使用率は11%となっています。

病床使用率も高く安全な町とは言えませんね?・・

引き続き罹らないように気をつけますね?・・

今日はデパート開業の日なんですね・・(^_-)-☆

デパート開業の日の日付は、なぜ12月20日になったのでしょうか?・・

日付は、デパート営業にあたり出された「デパートメントストア宣言」の日に由来します。

「デパートメントストア宣言」は1904年12月20日、三越呉服店の専務取締役・日比氏によって出されました。

だけどデパートといえば、地下に設けられる食品関連の売り場「デパ地下」は立ち寄りやすい場所にあり私はそこから入ります。。

デパ地下が日本ではじめて導入されたのは、1936年です。

メディアなどに「デパ地下」と紹介されたことで、全国に広がっていきました。

食品売り場がデパートの地下にあるのには、理由があります。

  • 水やガスの配管設置に便利
  • 万一水漏れをしても他の階に影響しない
  • 地下鉄や駐車場からの入店に便利
  • 噴水効果が期待できる

噴水効果とは、下の階に目玉商品を置いて売ることで上の階に客を登らせることを指します。

デパートの中でも地下にある食品売り場が、賑わっているのがうなずけます。

記念日に合わせて、デパ地下からデパート全体を楽しんでみるのもいいですね。

だけど、コロナ下になって一度もデパートには行かなくなりました。

なぜって言われると人が多く集まるかです。

だから今は大きな店ても、スーパーですね?・・

デパートに行くのは何が欲しい時?

ただ友の会に入っていて、時々訪れるだけで意味はないですね?・・

今朝の血圧は、143-80、脈拍は77、血糖値が140でした。

体温は36.2℃と少し低くなっていますね?・・

昨日の散歩数は、30530歩でした?・・

散歩数の割に、血糖値が高いのは夜の間食が多すぎ、寒い性で、血圧も上がっているかも?・

少し部屋の温度を上げて、体調を整えますね?・・

今日も良い日でありますように・・(^_-)-☆

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする