こんばんは‥(^_-)-☆
今の奈良市は8℃と寒い日になりましたね。
奈良は、最高気温が14℃と寒い日になりましたね?・・
引き続く寒さの性か下痢がまだ続き体調不良が続いています。
少ししんどいが散歩に励みますね。
医師からしんどくても歩くか体操をせよといわれました。
しんどいが、少しづつ散歩を増やそうと思いますが増えませんね?・・
奈良まほろばソムリエ奈良通2級の17回目の問題です。
6 奈良県に関連する文学について最も適当なものを選びなさい。
(58)「ちはやぶる 神代も聞かず」で始まる、在原業平の歌に詠まれた川はどれか。
ア.竜田川 イ.初瀬川 ウ.飛鳥川 エ.富雄川
(59)『枕草子』の「市は」の段に出てくる「海柘榴市」は、現在のどの市村にあったとされるか。
ア.奈良市 イ.天理市 ウ.桜井市 エ.明日香村
(60) 吉野山の奥深くに庵を結んだ中世の文人は誰か。
ア.藤原定家 イ.西行 ウ.鴨長明 エ.吉田兼好
(58)小倉百人一首にも収録されている、在原業平朝臣の下記の和歌。
ちはやぶる神代も聞かず○○○
からくれなゐに水くくるとは
からくれなゐに水くくるとは
その意味は・・不思議なことが多かった神代にも聞いたことがない。
○○○が真っ赤に括り染めになるなんて。
大阪府と奈良県の境付近の生駒山標高642m東麓を源として南流し、奈良県斑鳩町地先で大和川に合流する一級河川である。
ヒントは奈良県で一番西に流れる川。
(59)海柘榴市(つばいち)とは、かつて大和国にあった古代の市。
平安時代以降は宿場となった。
現在の○○市金屋あたりに比定されるが、所在地が移動したとする説もある。
ヒントは大神神社の南付近です。
(60)この庵は、平安時代の最末期に西行法師が二年余り過ごしたところです。
西行は、奥駈修行を志して吉野に来て、二度満行したと伝えられます。
その二度の修行の間に目にした吉野の桜に魅せられた西行が、この後、全国行脚の際に各地で吉野の桜を褒めちぎったことで、吉野や全国に知られる桜の名所になったのです。
ヒントは『新古今和歌集』の代表的歌人の一人であり山家集を出した人です。
今日も良い日でありますように・・(^_-)-☆
(58) ア (59) ウ (60) イ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます