奈良県での出来事日記

青息吐息の老人が、奈良行事も交えながら、日記を投稿しますね・・(^◇^)

炭酸泉の効果か?・・(^◇^)

2017-09-08 10:47:46 | 奈良まほろばソムリエ

おはようございます・・(^◇^)

今朝の散歩で雨に濡れたショウジョウソウが可愛かったです。


今朝は、昨日の寝不足から解放されて5時半過ぎに心地よい目覚めに・・(^◇^)
ただ、今朝の奈良は、寝室前の窓を開くと?
曇って湿気の割に肌寒くて薄暗い夜明けに・・(^_^;)
居間の雨戸を開くとマリア猫が踏み石の上で餌を待っていました・・(^◇^)
少し食べて後は撫で撫でを待っていました・・(^◇^)
7時15分から朝の散歩に・・(^◇^)
今日もならまほろばソムリエにチャレンジを・・(^◇^)
第一問は、藤原京に遷宮する最後の飛鳥での宮なんですね。
ヒントは、地名でなくて付けられた宮の名前ですね。
第二問は、景行天皇の子として誕生したんですが、武勇に秀でていたが、気性が激しく兄を殺害したために父から疎んじられて九州の熊襲征伐や東国の平定を命じられて果敢に戦うんですね。
また伊吹山には、その人の遭難碑もあるんですね。
この人の古墳とされる陵は、諸説あるようですが明治に亀山市の陵が指定されましたね。
陵から白鳥になって飛び立ったという説話もありますね。
山の辺の道の檜原神社の西の池のほとりに川端康成の字を集めたこの歌の石碑がありますね。
では、挑戦を・・(^◇^)
(1)673年から694年まで天武・持統天皇が政治を行った飛鳥の宮殿はどれか。
ア.小墾田宮イ.浄御原宮 ウ.岡本宮 エ.豊浦宮
(2)「大和は 国のまほろば たたなづく 青垣 山こもれる 大和しうるはし」は誰の歌とされるか。
ア.葛城襲津彦 イ.雄略天皇 ウ.倭建命 エ.倭彦命

今日はニューヨークの日なんですね・・(^◇^)

海外好き?

アメリカや欧州で、移民を排斥する民族主義的な動きが活発化しているので、ISのテロに巻き込まれたくないためにあまり外国旅行はしたくないですね。

英語さえも話せない私だと単独行動も無理ですよね。

国内でも行ったところがないので、国内旅行を一つでも多く巡りたいですね。
今日は久し振りに良いお天気になったので、布団を干して・・(^◇^)
洗濯物を干して・・(^◇^)
家の中の風通しをして、今日もゆららの湯に行ってきますね。
今週のシルバーウィークの最後の日なのでゆっくり養生してきますね。
火曜日は、2時から4時に写真講座があっていけませんでしたが、京を含めて、5日間のうちで、4日間行くことにしますね。
そんな性もあって、今朝の目覚めは良かったのかなあ?
今日も良い日でありますように・・(^◇^)
今日の回答1イ2ウ 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月7日(木)のつぶやき

2017-09-08 06:28:54 | 奈良まほろばソムリエ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眠気が覚めれば、スーパー温泉に行ってきますね・・(^_^;)

2017-09-07 11:07:12 | 奈良まほろばソムリエ

おはようございます・・(^◇^)

今朝の散歩で見た花です・・(^_^;)


昨夜は?熱ぽくって3時半過ぎまで眠れませんでした?・・(^_^;)
ところが、5時半過ぎにトイレで目覚めました?・・(^◇^)
結局2時間ほど眠って、その後は、生ごみの日なので眠ると出せないの起きて、居間の雨戸を開くとマリア猫が踏み石の上で餌を待っています?
餌をやって、撫で撫でしながら寝不足による頭痛も?
横になって、TVを見ていると今度は眠れなくなり、8時過ぎから、散歩に・・(^_^;)
今朝の奈良は、外に出ると空には雲が一杯で、少し蒸し暑い朝でした・・(^_^;)
今日は、体調が悪くて夕方の散歩もできないかもしれないので、住宅地の外周を散歩してきました。
歩数は昨日と同じで、8000歩近くに・・(^_^;)
今日もならまほろばソムリエにチャレンジを・・(^◇^)
第一問は、ならまほろばソムリエのテキストにも載っていませんし、余程万葉集に興味ある人でないと分からないでしょうね。
ヒントは、大きく蛇行する吉野川右岸に形成された地に天武、持統、聖武朝はここに離宮を置いたんですね。
第二問は、持統上皇が紀伊の国に行幸した時に坂門人足が、作った歌なんですね。
ここを上皇は、9月に通ったようですが、春の情景を歌っているようですね。
この木は、古くから霊力のある木として、古事記にも登場し、その実からは良質の油が取れると言えばもう分かりますよね。
どちらも持統天皇に関わる歌のようですね。
では、挑戦を・・(^◇^)
(1)柿本人麻呂作「山川も よりて仕ふる 神ながら たぎつ河内に 船出せすかも」 (『万葉集』巻1−39) の歌はどの宮を讃えたものか。
ア.平城宮 イ.藤原宮 ウ.金刺宮 エ.吉野離宮
(2)「巨勢山の つらつら(  )つらつらに 見つつ偲ばな 巨勢の春野を」(『万葉集』巻1−54)の (  )に入る花はどれか。
ア.桜 イ.椿 ウ.牡丹 エ.馬酔木

今日はクリーナーの日なんですね・・(^◇^)

掃除は好き?

昔は週に2回ほどやっていましたが?

今は体調が悪いので、月に3回ほどになったかなあ?

そんなことも運動不足に一因かも?
私は頭が痛くて眠れないのにマリア猫は、居間の踏み石の上で眠っています?


羨ましいですね。
今日も良い日でありますように・・(^◇^)
今日の回答1エ2イ 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月6日(水)のつぶやき

2017-09-07 06:30:54 | 奈良まほろばソムリエ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

万葉集の数の色々・・(^◇^)

2017-09-06 09:10:52 | 奈良まほろばソムリエ

おはようございます・・(^◇^)

エンジェル・トランペットはの花が雨に濡れていました。

今朝の奈良は、小雨が降る涼しい朝に・・(^◇^)

今朝も寝室前の窓際で鳴くマリア猫の鳴き声がなく、6時半過ぎに目覚めました?・・(^_^;)

居間の雨戸を開くとマリア猫が踏み石の上で餌を待っていました・・(^_^;)

餌を与えて少し撫で撫ですると雲隠れ?

散歩に出掛けようとするとマリア猫の姿が?

撫で撫ですると雨に濡れてずぶ濡れに?

タオルで拭こうとすると逃げ回ります?

仕方ないので、傘を持って、散歩に出掛けましたが、少し遠回りをして散歩に出掛けたので、万歩計を見ようとすると?

ポケットの中に入っていませんでした?

4500歩ほどなので、あとは、7000歩ほど歩こうと思いますね。

今日もならまほろばソムリエにチャレンジを・・(^◇^)

第一問は、聖徳太子を知っている人は、必ず出てくる人ですね。

この氏族は大和朝廷の有力な軍事氏族であり、祟仏派の蘇我氏に対して、強硬な俳仏派でもあった氏族です。

さらに、敏達天皇の後の皇位継承でも対立したんですね。

第二問の萬葉集は、歌の数だけでなく、万葉地名の数も良く試験に出るんですね。

奈良市に250、奈良県下に1000個ほどあるんですね。

奈良という語がある歌が51首あることも覚えてね。

ヒントは20巻あるので、多い数ですね。

では、挑戦を・・(^◇^)

(1)蘇我馬子が大野丘に建てた仏塔を焼き払い、のちに馬子に滅ぼされたのは誰か。

ア.犬上御田鍬 イ.物部守屋 ウ.大伴金村 エ.秦河勝

(2)『万葉集』には約何首の歌が収められているか。

ア.約1500首 イ.約2500首 ウ.約3500首 エ.約4500首

今日は黒の日なんですね・・(^◇^)

黒い服よく買う?

喪服以外は、黒い服はありませんね。

だから、喪服は太って切れなくなって、10年ほど前に買って以降は買い替えていませんね。

今朝は、少し体調が悪いので、スーパー温泉・ゆららの湯に行って、炭酸泉で血行を良くして体調の回復に努めますね。

マリア猫が帰って、ベランダ下で濡れた毛を嘗めていますね。

IMG_20170904_162649210.jpg

昼までは、マリア猫と戯れて心の安定を図りますね。

今日も良い日でありますように・・(^◇^)

今日の回答1イ2エ 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月5日(火)のつぶやき

2017-09-06 06:23:19 | 奈良まほろばソムリエ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 皆さんがいきたくない世界は?・・(^◇^)

2017-09-05 09:54:36 | 奈良まほろばソムリエ

おはようございます・・(^◇^)

今朝の散歩をしつつ、すっかりユリの花は減ったなあと思いつつ歩いていると、日陰になる外周の一部に20数個のユリの花が・・(^◇^)

エンジェル・トランペットはこれが全開の花開きなのかなあと思いました・・(^◇^)


今朝の奈良は、晴れていて、涼しい朝に・・(^◇^)
涼しいは夏の季語なんですね・・(^◇^)
だから、暦の上では、秋なので、今はその語は使わないんですね?
今朝もマリア猫の鳴き声が寝室前の窓際でなく、寝過ごしを・・(^◇^)
目覚めると、6時半過ぎに?
居間の雨戸を開くとマリア猫が踏み石の上で撫で撫でを待つマリア猫が?・・(^◇^)
7時半過ぎから散歩に出掛けました・・(^◇^)
今日もならまほろばソムリエにチャレンジを・・(^◇^)
第一問は、梅雨時に咲く花ですね。
多分奈良県内では、奈良交通バスが、矢田寺のこの花のポスターを一斉にバス停の掲示板に貼るので、奈良県の人には簡単な問題ですね。
久米寺には、写真講座で、現地撮影会があるんですが、まだ行ったことがありません。
梅雨時期に咲き、似合う花はこれしかありませんよね。
第二問の長岳寺は山の辺の道近くにあり、関西花の寺第19番札所で、ツツジの寺としても有名です。
特に秋には、狩野山楽が描いた大幅の絵画が楽しく語りを入れて公開されます。
この大幅の絵画は、9幅は、横幅11mの大画面で圧巻です。
皆さんが死後行きたくない世界がヒントです。
では、挑戦を・・(^◇^)
(1)久米寺や矢田寺がともに名所としている花はどれか。
ア.アジサイ   イ.シャクナゲ  ウ.ヒガンバナ   エ.フジ
(2)天理市の長岳寺には狩野山楽が描いた大幅の絵画があるが、その絵は何を題材としているか。
ア.阿弥陀来迎 イ.旧境内 ウ.地獄 エ.仏涅槃

今日はノー・レジ袋の日なんですね・・(^◇^)

エコバッグ持ち歩いてる?

エコバックは、生協のもので・・(^◇^)

私は、主に、イオンで買ったエコ籠というかマイバスケットで買い物をしますが、多く買うと籠の中に入らない時は、手持ちのエコバックも使いますね。

昔に清掃局に努めて、3Rの啓発活動もした経緯があって妻が生きているころから続けていると思います。

持続可能な社会をできるだけ子供がいない私でも後世の人に残したいですよね。
今朝は、寝起きが遅く、午後からは、入江泰吉記念奈良市写真美術館で写真講座があるので、夕方の散歩ができないと思い、住宅地の南部分の一部を除いた外周を歩いてきました・・(^◇^)
ほぼ8千歩なので、南部分を含んで歩くとほぼ1万歩になりそうですね。

マリア猫が散歩から帰ると居間の石の上でちょこんと座って、隣の家を見ていますね・・(^◇^)

今朝は、私もマリア猫も安倍さんも言うが安心安全の一日かなあ?

ただ、うそつきの安倍さんと私の思いは違いますが?
今日も良い日でありますように・・(^◇^)
今日の回答1ア2ウ 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

写真が上手く取り込めません。
横向きや反対は想像して修正してくださいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月4日(月)のつぶやき

2017-09-05 06:13:06 | 奈良まほろばソムリエ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

炭酸泉で血行の活性化を・・(^◇^)

2017-09-04 09:36:32 | 奈良まほろばソムリエ

おはようございます・・(^◇^)

 今朝の奈良は、肌寒くて、今夏一番寒い朝に・・(^_^;)
なぜかマリア猫の鳴き声が寝室前の窓際でありませんでしたが?
居間の雨戸を開くとマリア猫が踏み石の上で撫で撫でを待っていました・・(^_^;)
6時半過ぎに起きて、マリア猫に撫で撫でして、餌を与えて、生ごみの日なので、ゴミを整理して朝の散歩に・・(^◇^)
今朝の散歩で印象に残った花は、これでした。

なぜ反対になるのかなあ?

これも可愛いですね。
今日もならまほろばソムリエにチャレンジを・・(^◇^)
第一問の白毫寺は、天智天皇の第7皇子の志貴皇子の離宮を前身とするので、古い寺院なんですね。
道照が中国から持ち帰った「宋版一切経」の転続を開始したことにより一切経寺とも呼ばれているんですね。
関西花の寺18番札所として、その花も有名ですが、東大寺開山堂の糊こぼし、伝香寺の散り椿、この寺の五色椿は、大和3名椿として有名なんですね。ヒントはm、山上憶良が歌った秋の七草のひとつでもあるんですね。
第二問の肖像画に描かれているのは、日本の名僧ではないんですね。
奈良には、南都六宗の一つである法相宗の大本山が興福寺と薬師寺なんですね。
玄奘三蔵から教えを受けて、法統を巧みに整理して、法相宗を開創された僧なんですね。
大師号を持っていますが、日本の僧ではありません。
では、挑戦を・・(^◇^)
(1)白毫寺がその名所とされ 『万葉集』に最も多く歌われている花はどれか。
ア.キキョウ   イ.ウメ   ウ.ハギ   エ.サクラ
(2)薬師寺の寺宝である平安時代作の国宝肖像画に描かれているのは誰か。
ア.夢窓国師 イ.理源大師 ウ.一遍上人 エ.慈恩大師

今日は串の日なんですね・・(^◇^)

好きな串料理は何?

串料理と突然言われてもそんな料理で浮かぶのは、ネギマぐらいかなあ?

焼き鳥屋で若い頃はよく食べた気がしますね。
今日から金曜日まで、ゆららの湯で、シルバーウィークで風呂が安く入れます・・(^◇^)
特に血行が悪い私は、炭酸泉があるスーパー温泉に行くことにしますね・・(^◇^)
マリア猫は、安心して、ベランダ下で眠っていますね・・(^◇^)

昼から、スーパー温泉に行ってきますね・・(^◇^)
今日も良い日でありますように・・(^◇^)
今日の回答1ウ2エ 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月3日(日)のつぶやき

2017-09-04 06:24:04 | 奈良まほろばソムリエ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする