奈良県での出来事日記

青息吐息の老人が、奈良行事も交えながら、日記を投稿しますね・・(^◇^)

ピークアウトを確認せずに蔓延防止等重点措置の解除大丈夫?・・(^_-)-☆

2022-02-18 11:19:32 | 日記

おはようございます・・(^_-)-☆

今朝の奈良も曇って、室内外共に6℃で少し寒いですね?・・

天気予報を見ると、今日の最高はこれのようですね?・・

今朝はマリア猫に起こされました?・・

枕元に来たのでナデナデすると手を噛まれました?・・

寒いので起きようかどうか布団の中で考えていましたが?・・

時計を見ると、もう11時前でびっくりして、一階に?・・

するとマリアもお腹が空いたのかエサ皿の前に?・・

餌をいれると少し食べてまた2階に?・・

昨日のコロナ患者数は95208名ですね。

鈍化傾向とはいえ、10万人近い鈍化傾向ですね。

ピークアウトと判断するには多いですよね。

高齢者の感染者数の増加と死者が増加傾向ですよね?・・

近畿の感染状況まとめ…大阪1万3912人兵庫4824人京都2696人の感染確認

大阪府では、新たに1万3912人の新型コロナウイルス感染が確認されました。

また、54人の死亡者が確認されました。

府内の感染状況について、大阪府の吉村洋文知事は17日の会見で、「感染の拡大は天井を打っていて抑えられている可能性が高い」との認識を明らかにしました。

 また、兵庫県では、新たに4824人の感染が確認されました。

神戸市は5歳~11歳のワクチン接種について、国の方針に従い3月1日以降開始することを発表しました。

ファイザー社製の小児用を使用し、3週間あけて2回接種するということです。

 このほか、京都府で2696人、滋賀県で1262人、奈良県で1153人、和歌山県で498人の新規感染者が確認されています。

 また徳島県では新たに248人の感染が確認されています。

奈良県では県の動きがほとんど見られませんが、死者が昨日も5名の高齢者で出ています。

そんな中で、奈良市が、新型コロナウィルスの感染拡大を受けて南福祉センターを21日から奈良市独自の宿泊療養施設として運用すると発表されました。

その対象は、70歳以上のよう支援・要介護者の受け入れをすると発表されています。

だけど、21日からなのでそれまでは感染しないようにしないといけませんね?・・

すこし市民として光が見えてきましたね?・・

5県が蔓延防止等重点措置の適用を辞退していますがまだ早いように私は思います。

新聞の一面には、高木美帆が五輪で金を取り、メダルも通算7個で、日本女子最多となったんですね・・(^_-)-☆

さらに冬季の一大会でのメダルかくとくすうが日本勢で最多となったんですね。

オリンピックはあまり見ないですが、これは素晴らしいと思いますね・・(^_-)-☆

日本は、12位に上がりましたね。

今日は安眠の日なんですね・・(^_-)-☆

リラックスして眠る方法は?

私は少し多めの酒を飲んで眠ることです・・(^_-)-☆

今は寒さもあり、一杯多くの酒を飲んで寝ています?・・

眠りも深く一度夜にトイレに起きてもそのまままた寝ますね?・・

そして、睡眠時間も、9~11時間近く寝るときも?・・

だから猫に負けないくらい眠っています?・・

死が近くなっているのかなあ?・・

永眠しないように気をつけないといけませんね?・・

今朝の血圧は、157ー89、脈拍は、85、血糖値は102でした。

体温も36.4℃でした。

昨日の散歩数は、20356歩でした。

やっぱり寒いので、血糖値は高いですが、体調からもコロナには罹っていないので、今日も療養を続けますね。

重症21人、中等症206人、専用病床使用率は、72.1%で重症対応も61.7%で、奈良市が始める療養施設も21日まではコロナ受け入れが難しそうなので?・・

コロナに罹らないように用心します。

今日も良い日でありますように・・(^_-)-☆ぴーく

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蔓延防止等重点措置の延長に悩む知事たち?・・(^_-)-☆

2022-02-17 10:08:13 | 奈良まほろばソムリエ

おはようございます・・(^_-)-☆

今朝の奈良は、もの凄く寒いですね?・・

外は1℃で、室内も5℃です・・(^_-)-☆

マリア猫が、起こしてくれてナデナデすると手を噛まれました。

生ごみを出してきましたが?・・

やっぱり外は寒いですね?・・

一階に降りると数回居間の部屋に入りましたが、すぐに二階の押し入れに上がっていきました?・・

今日も1人でテレビかなあ?・・

昨日のコロナ患者数は91051人でした。.

 

政府は16日、新型コロナウイルス対策の「まん延防止等重点措置」の期限を20日に迎える21道府県のうち、北海道、大阪、福岡など15道府県への適用を延長する方針を固めた。

専門家による分科会に諮った上で18日の政府対策本部で正式決定する見通しだ。

これに先立ち、岸田文雄首相が17日に記者会見し、延長方針や水際対策の緩和策を発表する。

 新規感染者数は減少傾向にあるが、大都市圏を中心に重症病床の逼迫(ひっぱく)が続いており、首相は重点措置の継続が必要と判断した。

一方、山形、島根、山口、大分、沖縄の5県は解除の方向となった。

広島県に関しては、地元の意向を慎重に見極める。

 松野博一官房長官は16日の記者会見で、北海道、青森、福島、茨城、栃木、長野、静岡、京都、兵庫、岡山、福岡、鹿児島の12道府県が国に延長を求めたと発表。

このほか石川、大阪、佐賀の3府県も延長を要請する方針を決めた。

期間について政府は、延長済みの東京都などと合わせ3月6日までで調整しているが、同13日までとする案も出ている。

 松野氏は「新規感染者数の増加速度の鈍化が見られる。他方、高齢者の重症者数が増加して重症病床が逼迫する可能性も高まっている」と指摘した。

 大阪府の吉村洋文知事は16日の府対策本部会議で、コロナ入院患者の7割、死亡した人の9割を70代以上が占めるとし、「高齢者をいかに守るかが重要な局面になっている」と語った。

 沖縄県などの重点措置が解除されれば、今回の感染「第6波」では初めてとなる。

山形、山口両県は、感染者数や病床使用率に改善が見られるとして国に解除を要請。

沖縄県も延長を求めないと伝えた。

島根県は17日に解除を要請する。

だけど、奈良県は、1502人の新規感染者を出し、高齢者11人の死亡者が出ています。

これだけの死亡者を出して、重症者は、61.7%です。

もう外には出られませんね?・・

今日はガチャの日なんですね・・(^_-)-☆

最近ガチャしたことある?

子供がやっているのは見ますが?・・

私のようなおじいちゃんがやることはないですね?・・

北京オリンピックは、冬季最高の14個は取りましたが、それ以降はあまり増えませんね?・・

今日は増えそうですが?・・

今朝の血圧は、154-87、脈拍は、80、血糖値は150でした?・・

体温は36.5℃でした。

昨日の散歩数は、18432歩でした。

やっぱり散歩数が減ると血糖値が高いですね?・・

それと寒いと血圧も高いなあと思いますが、コロナの兆候はありません?・・

今日も風邪をひかないように頑張りますね?・・

こんだけ寒いと鼻水が出ますね?・・

今日も良い日でありますように・・(^_-)-☆

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良のコロナ患者は?・・(^_-)-☆

2022-02-16 10:52:02 | 日記

おはようございます・・(^_-)-☆

今朝の奈良は室内は7℃と暖かいが、外は、4℃と寒くまたハゼも強いので体感温度はもっと低い感じです・・(^_-)-☆

天気予報によると6℃ほどまでしか上がらないようですね?・・

今日は買い物にしか出られませんね?・・

昨日のコロナ患者数は84220にんでした。

近畿2府4県で15日、新たに計2万1266人の新型コロナウイルス感染が確認された。

新規感染者数の内訳は、大阪1万2597人▽兵庫4973人▽京都1341人▽滋賀881人▽奈良1038人▽和歌山436人と。

死者は大阪42人、兵庫20人など計74人だった。

6府県の感染者数は、1週間前の8日火曜日よりも1743人減少した。

全国的には、ピークアウトと言えるまで下がっていませんよね。

今日の数値も大事だと思います。

ここで心配なのが、感染者数が少し全国的に減りつつありますが?・・

その一方で、死者数が増えていることです・・(^_-)-☆

そして奈良県では高齢者が5人も亡くなっていますが?・・

そして、重症対応は、64.7%まで行っています・・

県としての動きは具体的に見当たりません?・・

県のコロナ対策がないと高齢で、基礎疾患のある私は座して死を待つ以外ないのか心配です。

それにはコロナに感染しない方法しかありませんよね。

罹ると死と隣り合わせに?・・

北京オリンピックも冬季としては、14個で最大と喜んでいますが?・・

色々なスキャンダルも出て面白くない大会ですね。

だから私は、ニュースで結果だけを見ますね。

今日は寒天の日なんですね・・(^_-)-☆

寒天スイーツ食べたことある?

私はご飯以外は、果物と酒だけしか飲みません?・・

それと酒の時に少し食べるお菓子ぐらいですね?・・

だから余り食べものには興味がありません?・・

寒天スイーツなどがあるのも知りません?・・

今朝の血圧は、168-88、脈拍は、83、血糖値も146でした。

体温は36.3℃でした。

昨日のコロナ患者数は19460歩でした。

灘捻挫の腰が痛むので、今日も散歩は15000歩を目指します?・・

その性と寒さの関係があるのか血圧が少し上がり気味で、血糖値も高いですね?・・

ただ体調からコロナの感じはありません?・・

今日も体調管理し、元気にテレビでも見ますね?・・

今日も良い日でありますように・・(^_-)-☆

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

このコロナ下では、お菓子も安心して食べられないかなあ?・(^_-)-☆

2022-02-15 10:30:50 | 日記

おはようございます・・(^_-)-☆

今朝の奈良は、少し曇っていますが、内外共に7℃で少し暖かいのかなあ?・・

今朝もマリア猫を呼ぶも起きてきませんでしたが?・・

一階に降りるとマリアが、出たい入ったりしていますが?・・

近くには来ませんね?・・

エアコンを入れているので出入りするたびに戸を閉めに行っています?・・

昨日のコロナ患者数は、60142人です・・(^_-)-☆

 

新型コロナウイルスに感染した自宅療養者は全国で54万人超となり、過去最多となりました。

重症化を抑えるため医療現場が期待するのが飲み薬で、ファイザー製も新たに承認されました。

重症者への危機感が募る大阪では、重症病床使用率が高まっています。

14日から「まん延防止措置」が延長となった東京では、新たに1万334人の感染が確認されました。

全国では6万142人で、自宅療養となっている人の数は過去最多の54万3045人(9日午前0時時点)となりました。

大阪府でも、重症患者への危機感が募っています。

堺市の邦和病院では、撮影された患者の肺の画像を見た中川学副院長が「うわ、けっこうシビアやね」と漏らしました。

その肺には、すりガラス状の影が見られ、肺炎の危険がありました。

この病院では、コロナ病床の全てを高齢者が占めています。

実質の重症病床使用率が40%を超えれば、国に対して緊急事態宣言を要請するとしている大阪府。13日時点では36.3%でした。

感染者数は7997人。

吉村知事は会見で「緊急事態宣言を要請するかどうかについては、感染状況をもう少し見極めた上で判断したい」と明らかにしました。

2月20日で期限を迎える「まん延防止措置」については、延長を求める考えを示しました。

だけど、高齢者の感染者増大と死亡者が増える中なので、早めに緊急事態宣言を要請して欲しいですね。

奈良県は、重症者22人(重症対応は、64.7%)中等症233人、専用病床使用率は、76.6%になっています。

なのに、知事は、蔓延防止等重点措置を要請するわけでもなく、県などは、13、14日に新たに新型コロナウィルスに1798人が感染し、男女6名が死亡しました。

東京に置き直すと、18000人に近いんですね?・・

県の無策ぶりに県民はあきれています?・・

オリンピック報道が多いですが、もう安穏とオリンピックを見ておれませんね?・・

今日はお菓子の日なんですね・・(^_-)-☆

最近よく食べてるお菓子は?

お酒を飲むときにビスケットを少し食べていますね。

お酒のあては、ほとんどが、果物ですが、足らないときに少しビスケットを食べている感じですね。

だけど昨日はバレンタインデーだったので、チョコをいただきました‥(^_-)-☆

 
 

今朝の血圧は、154-84、脈拍は、79、血糖値は127でした?・・

体温は36.6度と少し高いかなあ?・・

朔日の散歩数は、18364歩でした。

心持ち血糖値が高いのは、散歩不足かもしれませんが?・・

ねん挫の腰痛みがまだ直っていません?・・

今日は少し暖かくなりそうなので洗濯でもしようかなあ?・・

今日も良い日でありますように・・(^_-)-☆

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高梨沙羅のコメントに心が痛む?・・(^_-)-☆

2022-02-14 10:20:25 | 日記

おはようございます・・(^_-)-☆

今朝の奈良は曇っていますが少し暖かい感じです・・(^_-)-☆

今朝は掃除当番なので、ゴミ出しをしてきましたが、収集後にごみ置き場を見に行かないといけませんね?・・

一階に降りて、エアコンをつけて、テレビをつけるとマリア猫が降りて来ましたが?・・

10分ほどしてまた二階に戻りました?・・

昨日のコロナ患者数は、77450人だったんですね?・・(^_-)-☆

 

 

すこし先週比に比べて鈍化したと喜んでいますが?・・

まだ火曜日の数値を見ないとピークアウトかどうかは分かりませんよね。

私はここ数日は死亡者と高齢者の感染増加が心配です・・(^_-)-☆

私のように高齢で、基礎疾患があるので、まだ安心はしていません。

奈良では、感染者が1500人ほどから685人に減ったとはいえ3連休中なので、今日までの数値は、あくまで、明日の数値で大幅に減るようであればピーアウトの兆しをうかがえますが?・・

まずは半減を期待したいですね?・・

日本の高梨沙羅ら女子選手5人がスーツの規定違反で失格となった問題を巡り、「極端に厳しい」検査を率いたと指摘されているフィンランド人の主任検査者ミカ・ユカラが14日までに共同通信の書面インタビューに応じ「現在のルールにのっとって行われた」と検査の正しさを強調した上で、女子の検査への直接的な関与を否定した。

北京五輪のスキージャンプ混合団体で高梨沙羅(25)=クラレ=の1本目のジャンプがスーツ規定違反とされるなど、女子選手5人が失格となり、検査方法などが疑問視されている問題で、国際スキー連盟が来季に向けて規定変更を検討していると、スポーツ専門局「ユーロスポーツ」のドイツ語版が伝えた。

 記事では同じく失格者を出したドイツスキー連盟(DSV)のホルスト・ヒュッテル氏の話として「現時点では様々な議論があるが、ジャンプ台の上でグリーン(ジャンプの許可が)出たアスリートの安全が守られるように手順を変更する必要がある。

これはジャンプ台の下で失格がないことを意味する」と、試技後の抜き打ち検査を撤廃する方向性が検討されているという。

同氏によると来季にも導入される可能性がある。

私はそんな検査をするのなら、事前に行うべきだと思います。

それでも聞かない選手を違反とすべきだと思います。

高梨沙羅のコメントに対して、6万人以上の激励文が届いているんですね?・・

私も謝罪すべき事項ではないと思います。

今日はバレンタインデーなんですね・・(^_-)-☆

あなたのバレンタインエピソード教えて!

私の若い時代には、まだバレンタインデーはなかったと思います・・(^_-)-☆

だけど、退職前に義理チョコは貰ったかもしれませんが?・・

あまり記憶にありませんね?・・

だけど、ここ数年は自分に買ってきたんですが?・・

今年はまだ買っていません?・・

どうしようか迷っています?・・

今朝の血圧は、155-85、脈拍は、82、血糖値は86でした。

体温は36.4℃でした。

まだ捻挫の腰が痛いので昨日の散歩は、16976歩でした。

もう、11日に打ったワクチンの副作用は全くなくなりました‥(^_-)-☆

また当面は、腰の痛みが引くように療養します・・(^_-)-☆

今日も良い日でありますように・・(^_-)-☆

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤井さんの5冠達成おめでとう・・(^_-)-☆

2022-02-13 10:35:31 | 日記

おはようございます・・(^_-)-☆

今朝の奈良は小雨ですが、まだ雨は降っていませんが、曇っているためか少し暖かい感じです・・(^_-)-☆

起きてマリア猫を呼ぶと押し入れから出てきて、窓際に?・・(^_-)-☆

触らしてくれませんでした・・(^_-)-☆

一階に降りると少し餌を食べてまた二階に?・・

今日は傍にいてくれないようですね?・・

昨日のコロナ患者数は68470名ですが?・・

昨日は3連休で、検査数が少なかったので、まだ月曜日までは少ない数字になりそうですが?・・

火曜日の数字が今の患者数かも?・・

奈良、大阪での数字が低いのは休みの性かもしれませんね?・・

そんな中で楽しいテレビ報道が?・・(^_-)-☆

将棋の藤井聡太四冠(19)が王将戦七番勝負第4局で見事勝利を収め、史上初となる10代での“五冠"を達成しました。

東京・立川市で始まった王将戦七番勝負第4局で藤井聡太四冠(19)は最年少でのタイトル“五冠"獲得をめざし、渡辺明三冠(37)に挑みました。

対局は互いに譲らない展開でしたが、午後6時23分、114手で藤井四冠が見事勝利を収め、5つ目となる「王将」のタイトルを獲得しました。

10代での五冠達成は史上初めてで、羽生善治九段(51)が1993年に樹立した最年少記録の22歳10か月を29年ぶりに更新し、史上最年少、19歳6か月での“五冠"を達成しました。

将棋の第71期王将戦七番勝負の第4局が11、12日の両日、東京都立川市で指され、後手の挑戦者、藤井聡太四冠(19)が渡辺明王将(37)を破り、4連勝でタイトルを奪取した。

竜王・王位・叡王・棋聖に王将を加え、五冠を達成。

19歳6カ月での五冠は、1993年に羽生善治九段(51)が五冠となった際の22歳10カ月を更新する最年少記録となる。

終局後、藤井五冠は「とても歴史あるタイトルを取ることができてうれしい。

自分の実力を考えると、ここまで全く出来すぎ。

五冠に見合う実力をつけていきたい」と話した。

五冠達成は故・大山康晴十五世名人、中原誠名誉王座(74)、羽生九段に続く4人目で、10代での達成は初めて。

現在の将棋界には8つのタイトルがあり、藤井五冠はその過半を手にした。

残る3つは、名人・棋王の渡辺二冠と永瀬拓矢王座(29)が保持する。

藤井五冠は愛知県瀬戸市の出身で、2016年に史上最年少となる14歳2カ月でプロ入りし17年にはデビューから無敗で最多の29連勝を達成し、20年には最年少で初タイトルを獲得している。

この快進撃を見ると、もう、古い世代の定石では勝てないんではないかと思います。

新しい世代の時代になりつつあるように思います。

今日は苗字制定記念日なんですね・・(^_-)-☆

名乗ってみたい名字は?

特に名乗りたい苗字はありませんが?・・

300年国を治めた徳川を名乗っても良いかなあ。

私は関西で一番多い苗字です。

だから、苗字をつけるときに一番つけやすかったんでしょうね?・・

ただ記号と思えばあまり考えることはないかなあ?・・

それより名前ですよね。

自分の名前には、親の思いを考えられますよね?・・

それにはいい名前だと思っています。

今朝の血圧は、155-82、脈拍は、83、血糖値は、127でした。

体温は36.9℃と少し高いですね?・・

11日に打ったワクチンの副作用の性で、体温が少し高いのかも?・・

昨日の散歩数は、13222歩でした。

今日も体調がよく、コロナの漢字はありません。

今日も良い日でありますように・・(^_-)-☆

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

あなたもスタンプをGETしよう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤井聡太四冠が今日にも五冠を達成するかなあ?・・(^_-)-☆

2022-02-12 10:42:42 | 日記

おはようございます・・(^_-)-☆

今朝の奈良は快晴ですが少し寒いです?・・

だが関東地方は雪で寒いんでしょうね?・・

だけど、2時から4時ごろは小春日和のような温かさかなあ?・・

今朝は呼んでもマリア猫が押し入れから出てきません?・

寒いからかなあ?

昨日のコロナ患者数は98370名ですね?・・(^_-)-☆

拡大傾向が鈍化したとはいえ10万人前後を維持していますね?・・

それと高齢者の重症化と死者数が大幅に拡大していますね。

それと幼児の感染拡大も心配です。

岸田首相は、100万人のワクチン接種達成というが、本当に早めに達成できるんでしょうか?・・

もう今の段階で、ピークアウトになりつつありますが、高齢者のワクチン接種もほとんど進んでいませんね?・・

この中で、高齢者の重症化が進んでいるのが心配です。

私もやっと昨日にワクチン接種しましたが?・・

昨夜に36.9℃まで体温は上がりましたが、それ以降は下がり安心して11時前にお酒を飲んで眠りました・・(^_-)-☆

だけど、今朝も副作用のようなものは体には残っていませんでした。

薬を変えてもファイザーと同じように副作用はありませんでした・・(^_-)-☆

前回は、37.5℃でしたので、それよりも副作用は少なかったかも?・・

今日一日は用心して過ごしますね?・・

昨日から始まった王将戦4局目が始まりました。

新たなタイトル獲得まで、あと1勝。

将棋の藤井聡太四冠が、史上最年少での五冠達成に王手をかけて挑む、王将戦七番勝負の第4局が始まった。

11日朝、東京・立川市のホテルで始まった王将戦七番勝負の第4局。

シリーズ開幕から3連勝している藤井聡太四冠は、あと1勝すれば、「王将」のタイトルを奪取し、史上初、10代での五冠を達成する。

一方、カド番となった渡辺明三冠は、勝って巻き返しを狙うが。

先手は渡辺三冠で、互いに研究が進んでいるのか、対局はハイスピードで進行している。

対局は、12日の夜までに終局する見通し。

だけど、渡辺さんにも1勝はさせてあげたいが?・・

これも世代交代の時期かもしれませんね?・・

できることなら、4連勝で王将を勝ち取ってほしいですね・・(^_-)-☆

昨日は、北京冬季オリンピックのスノーボード男子ハーフ決勝があり平野歩夢が優勝し金メダルと獲得したんですね。

1998年長野五輪で採用されたスノーボードで日本勢が優勝したのは初めてなんですね。

それも結果の報道ではぶっちぎりの優勝ぶっちぎりこれには拍手を送りたいと思います。

今日はダーウィンの日なんですね・・(^_-)-☆

進化・進歩を感じること。

歳を取ると、もう、進化・進歩をを求めませんね?・・

私の信条は、小欲知足です。

仏教用語の教えですが、この精神に立てば、何もないことが一番の要件になりますね?・・

だから病気で苦しみながらも今あることを大事に生きています?・・

今朝の血圧は、159-91、脈拍は、78、血糖値は134でした。

体温は36.4度でした。

昨日の散歩数は、6546歩でした。

昨日は、コロナワクチンを打って運動をしないように言われていましたので、血糖値が少し高いのは仕方ないですが?・・

ここ数日血圧が高いですね?・・

だけど、コロナ症状がないので、今日はワクチンを打って2日目なので、運動も少し控えますね?・・

今日も良い日であります様に・・(^_-)-☆

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

建国記念の日には反対しないが?・・(^_-)-☆

2022-02-11 11:01:24 | 日記

おはようございます・・(^_-)-☆

今朝の奈良は少し暖かいのかなあ?・・

寒いながらもすっきり起きれました?・・

マリアの名前を呼ぶも起きてきませんでしたが?・・

一回のパソコンが動かないので、二階のパソコン部屋でもう一度マリアリアの名前を呼ぶと?・・

ノコノコ起きてきて、窓際に座っています?

昨日のコロナ患者数は?・・(^_-)-☆

 

蔓延防止等重点措置の来月6日までの13都県の延長が決定したんですね?・・

だけど、東京の10分の1の奈良県では、1241人で、死者も2名出ています。

これを東京の倍率にすると12410人にもなるん・・かおですね?・・

そして、専用病床使用率は、76.8%で、重症対応は、64.7%を占めています。

自宅療養者も、数日前に1万人を超えています?

そんな状況の中で、「仕事に復帰してもいいのか」「登校させてもいいのか」・・

新型コロナウィルスの感染拡大による自宅療養者の急増で療養期間を終えようとしている感染者などから市町村に、こんな問い合わせが相次いでいるようです。

これも保健所に電話が繋がらず、市町村に連絡する人が多いようです?・・

もう奈良県は、保健所の機能がマヒしている状況ですね?・・

これで本当に重症者が出ると今後対応が可能なんですかね?・・

今日に私はワクチン接種に行きますが?・・

コロナに罹って重症化しないかいつも心配です?・・

これでも蔓延防止等重点措置を要請しない知事に不安を感じます。

要請しないことで、県民にも助成金で負担をかけているんですね?・・

県負担となると税金の無駄使いですよね?・・

ちょっと考えてほしいですね?・・

建国記念の日なんですね・・(^_-)-☆

日本の好きなところは?

温泉が多くあってゆっくりできる場所が多くあるからかなあ?・・

1966年(昭和41年)の「祝日法」改正により「建国をしのび、国を愛する心を養う」ことを趣旨とし、国民の祝日として制定。

翌1967年(昭和42年)から実施されている。

2月11日は、1873年(明治6年)に制定され、翌年から実施された「紀元節」(旧祝祭日では四大節の一つ)と同じ日で、「紀元節」の日付は古事記や日本書紀で初代天皇とされる神武天皇が即位した日に由来している。

「紀元節」は、第二次世界大戦後の1948年(昭和23年)に占領軍(GHQ)の意向で廃止されたが、その後、復活の動きが高まり、国民の祝日である「建国記念の日」となった。

「建国記念日」ではなく「建国記念の日」なのは、建国された日とは関係なく、単に建国されたということを記念する日であるという考えによるものである。

私はそんな日があってもいいが?

古事記などを紀元節を根拠とするのなら、反対ですね?・・

もっと国会で議論していい日にしてほしいですね?・・

私は、建国記念の日には反対しないが、紀元節に由来するのなら反対で、いいい日を設定して祝いたいなあと思います。

今日は、2時45分にミ・ナーラというワクチン接種場に向かいます・・(^_-)-☆

これを打って2週間ほどすれば免疫力が上がるかなあ?・・

3回目はファイザーでないワクチンを打ちます。

交互接種するほうがいいという意見もあるので?・・

今朝の血圧は、170-94、脈拍は、78、血糖値が165でした。

体温は36.4℃でした。

昨日の散歩数は、17776歩でした。

やっぱり散歩数が高いと血糖値が上がりますね?・・

また血圧が上がっているが寒いせいかなあ?・・

だけど体調も良くコロナではないと思います?・・

今日も良い日であります様に・・(^_-)-☆

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

あなたもスタンプをGETしよう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腰の痛みの病院に行ってきますね?・・(^_-)-☆

2022-02-10 11:55:16 | 日記

おはようございます・・(^_-)-☆

今朝は東京では寒いと言われていますが?・・

奈良の今朝は少し暖かいかも?・・

起きるとマリアが押し入れから出て背伸びを?・・

窓際に座って外を見ています?・・

昨日のコロナ患者数は?・・(^_-)-☆

 

 

この数字では、まだピークアウトと言えるんでしょうかね?・・

10万人近い感染者が?・・

奈良では、また、最多の感染者1595人で、死者も7人に?・・

感染者数は、東京の人口にすると16000人ほどです?・・

重症者数の増加と死者数です?・・

私のような基礎疾患がるものは怖いです・・(^_-)-☆

9日に予約をしました。

初日の申し込みで、一番早い11になりました。

そして、今まではファイザーでしたが、モデルナに変えてみます・・(^_-)-☆

混合ワクチンの方が効果が高いというので?・・

今までは、熱も出なかったが、ワクチンを変えると異常が出るかなあ?・・

だけど、4回目がないとは限らないのでいろいろと調べますね?・・

 

今日はニットの日なんですね・・(^_-)-☆

今年よく着てるニット見せて!

私はニットという服の意味が分かりませんが?

普段来ている普段着がニットではないかと思います。

あまり外に出ないので、部屋着で居る日が多いですね?・・

今朝の血圧は、153-86、脈拍は、80、血糖値が130でした。

体温は36.5℃でした。

昨日の散歩数は、17109歩でした。

今朝も体温は適正で、体調も良いので、コロナではなさそうです・・(^_-)-☆

今日は1時に腰の痛みの診察です・・(^_-)-☆

大分痛みも治まってきているので、やっぱり捻挫のようですね?・・

骨折ではないので日にち薬かも?・・

今日も薬を打ちながら、15000歩を目指しますね?・・

今日も良い日でありますように・・(^_-)-☆

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉村知事のコロナ対策は間違いでは…(^_-)-☆

2022-02-09 08:30:22 | 奈良まほろばソムリエ

おはようございます・・(^_-)-☆

今朝の奈良は、曇って靄が?・・(^_-)-☆

室内が6℃で、外気温は、1℃で寒いですが?・・

今朝はなぜかマリア猫を呼んでも押し入れから出てきません?・・

昨日のコロナ患者数?・・(^_-)-☆

政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長は8日の衆院予算委員会で、変異株「オミクロン株」の感染拡大がピークアウト(頭打ち)した後もしばらくは新規感染者数が急激には下がらず、高止まりする可能性があるとの見解を示した。

 立憲民主党の山井和則氏は新規感染者数について、「近々ピークアウトではないかという見方が出ている。その後、高止まりするのか」と質問。

尾身氏は「多くの県で少しずつ増加のスピードは鈍化している。ピークアウトは可能だと思う」と答えた。その上でピークアウト後の感染見通しについて、「可能性としてはすぐに急激には下がらず、徐々になだらかに下がるか、あるいは高止まりする。最悪の場合は『BA・2』というオミクロン株の亜種があるので、むしろ上がることも考えられる」と語った。

 尾身氏はピークアウト後も新規感染者数が急激に下がらないと現時点で判断している理由について、高齢者施設や学校、保育園に感染が広がっている点を強調。

特に高齢者施設で大規模な集団感染が始まっていることを挙げ、「対策が徹底されないと、しばらくは重症者数の増加が続く可能性がある」と述べた。

 また、尾身氏はオミクロン株と季節性インフルエンザの違いを問われたのに対し、オミクロン株はウイルス変化の進行中であることや飲み薬が十分に備わっていないことなどを挙げ「同等と判断不急することは現段階では必ずしも適切ではない」と述べた。

大阪では、医療非常事態宣言を発し、軽中等者の100%を超える状態で、不急の入院を延期要請に‥

今日の状況をもたらしたのは、蔓延防止等重点措置に入る当初の判断ミスでは?・・

これは、吉村知事の失政ではないでしょうか?・・

マスコミは、そんな人をコロナ対策で、吉村知事を毎日取り扱うべきではないんではないでしょうか?・・

だが、奈良では、過去最多の1188人の新規感染者が?・・

奈良ではそんな段階でも、同居家族がいる感染者を優先して、宿泊療養施設入所と言っているが?

それより先に、蔓延防止等重点措置の要請ではないかと思いますが?・・

特に重傷者対応は、58.8%を占めています。

奈良も大阪も、高齢者で基礎疾患のある人を守れる状況にはないのではないかと思います?・・

今日は漫画の日なんですね・・(^_-)-☆

だから、最終回まで読み切った漫画ある?

若い頃はいろいろな漫画を読んでいましたが?・・

ここ50年ほどはほとんど漫画を読んでいません?・・

だから、最終回まで読み切った漫画はありますが、余りにも昔の事なので、思い出せません?・・

昔は貸本屋で漫画をかりてきたころが懐かしいですね?・・

このごろは、雑誌もあまり読まなくなりました?・・

なぜかというと目が弱った性かも?・・

今朝の血圧は、148-85、脈拍は、81、血糖値は163でした?・・

体温は36.4℃でした。

昨日の散歩数は、18166歩でした。

今日も体調がよくコロナではないと思います。

今日は、3回目ワクチンの予約を入れますね?・・

今日も良い日でありますように・・(^_-)-☆

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする