おはようございます・・(^_-)-☆
今朝はマリア猫の鳴き声もありましたが、8時過ぎに起きちゃいました?・・(^_-)-☆
なぜか眠くなくて、不思議だなあと思いました‥(^_-)-☆
昨夜は、9時過ぎに睡眠剤を飲んだので、朝に睡魔が切れたのかなあ?・・
いいおお天気なので、洗濯もしますね?・・
昨日のコロナ患者数は、36110人で、奈良県では、351人と多い数字です?・
まだ安心できる数字ではありませんね?・・
昨日のニュースを見ていて一番びっくりしたのは、イギリスのトラス首相が、大型減税策で、失敗し、市場混乱を起こして、辞任を表明したことでした・・(^_-)-☆
支持率が極端に下がると岸田首相も危ないなあと思いました。
今の岸田内閣は、消費者物価の安定、国葬の裏目と旧統一問題の処理です?・・
だけど、旧統一問題では、一日で、方針を転換したので、あまり信用ができませんね?・・
自民党に不利になるとまた変更しないかと?・・
あまり信用せずに成り行きを見守ろうと思います。
旧統一教会との関係は、推薦確認書なども出てきて、自民党の議員が署名をしています?・・
これが本当に、自民党の公約に反映していないか心配ですね。
今日はあかりの日なんですね・・(^_-)-☆
日本電球工業会(現:日本照明工業会)や日本電気協会などが1981年(昭和56年)に制定。
1879年(明治12年)のこの日、アメリカの発明家トーマス・エジソンが世界で初めて実用的な白熱電球を完成させた。
記念日はエジソンの偉業を称えて制定され、「あかり」のありがたみを認識する日。
また、多様で豊かな生活の中で「あかり」を上手に使い、積極的に省エネ・節電を追求する日などとされる。
照明関連の団体である一般社団法人の日本照明工業会や日本電気協会、照明学会は、「あかりの日」委員会を設立した。
同委員会は、この日を記念して、全国小学生ポスターコンテストやアンケート調査などを実施する。
また、より良い照明のあり方について情報を発信し、より多くの人に照明に関心を持ってもらえるよう活動している。
エジソンは電球をさらに安定させるため、フィラメントの素材を探し続け、日本の京都の竹から作るフィラメントに辿りつき、竹製フィラメント電球を製造した。
また、エジソンは白熱電球を実用的に改良しただけでなく、会社を設立し、発電から送電までを含む電力系統の事業化にも成功した。
あかりの日は、エジソンに由来するんですね?・・
日没が早くなってきていいなと思うところは?
あまりないですね。
夜になるとテレビしか楽しみがないんですが?・・
このごろはドラマが減って、見るものが少なくなり、地上波でなくBSをつける機会が多くなりましたね。
だから、年代が古いので、少し現実味も減っているかも?・・
あまり時代に左右されない、旅行や旅物を多く見るようになりました?・・
今朝の血圧は、119-65、脈拍は70、血糖値は114でした。
体温は36.4℃でした。
昨日の散歩数は、18761歩でした。
昨日は午前中から午後にかけて、買い物に行って、朝の散歩ができませんでした?・・
だけど、夜の散歩を13000歩ほどして、血糖値にはあまり影響が出なかったように思います。
検査結果は体調に影響はなさそうですが?・
今日も元気だと思い頑張ります。
ただ、年金の申請書を出しに、郵便ポストまで歩きましたが?・・
靴を履いて歩くと足が浮いたようで少し心配な面も?・・
室内の散歩で足が弱っているかも?・・
今日も良い日でありますように・・(^_-)-☆
▼本日限定!ブログスタンプ