ポメだす!(pomedas)/since2004

ポメラニアンのゴロ[兵庫犬(神戸市)~石川犬(金沢市)~埼玉犬(さいたま市)~道犬(札幌市)]&ツバサ日記

ETC車載器 TERRANO

2008年01月13日 | TERRANO(R50)
 今回、ETCの導入に踏み切った理由は次のとおりである。

 昨年、第二神明須磨料金所の渋滞で、どの列が一般のレーンになるのか不安を感じ時ながら渋滞の列に並んで以来、ETCの必要性を感じていたこと。

 料金所で通行料を支払う際にポメラニアンのゴロが必ず料金所係員に吠えかかること。

 ETCカードは、普段利用しているクレジット会社にインターネットで1月1日に申請。今週の半ばにはカードを入手した。

 そしてETC車載機が必要になり、本日○ートバックスで購入&取付☆☆☆

 MITSUBISHI EP-437BAアンテナ分離型ETC車載器
 (スリムでコンパクトなセッティング自由自在の、音声ガイド・履歴機能搭載12V/24V対応アンテナ分離型ETC車載器)

【仕様】
○本体寸法:約70(W)×15(H)×113(D)mm
○動作温度:-30度C~85度C
○音声案内(通過可否・通行料金)
○履歴確認(最大100件)
○ETCカード抜き忘れ警告機能
○スピーカー内臓
○音量調整可能
○ボタン:2個
○12/24V兼用

【費用】 
○本体:9,800円
○セットアップ費:2,625円
○取付工賃:4,200円
○計16,625円
○ポイント利用:-1,748円
○合計14,877円






 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 石浦神社 石川さん | トップ | LEDポジションバルブ TERRANO »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

TERRANO(R50)」カテゴリの最新記事