ポメだす!(pomedas)/since2004

ポメラニアンのゴロ[兵庫犬(神戸市)~石川犬(金沢市)~埼玉犬(さいたま市)~道犬(札幌市)]&ツバサ日記

休日(半休)午後のお散歩

2023年09月24日 | ポメラニアン
 2023年09月23日
 なかよし公園
 公園種別:街区公園
 所在:中央区南7条西18丁目
 告示年月日:1952年9月21日
 面積:5,130平方メートル
 遊具設備:ブランコ,すべり台,砂場,ターザンロープ,コンビネーション遊具,スプリング遊具
 その他の施設:身障者対応トイレ,当期使用可能トイレ,車椅子用水飲台,つる棚
 (札幌市公園検索システムより)



【記念プレート】
 当公園は、児童福祉法の制定を記念し、第1号児童公園のひとつとして、昭和27年9月21日に開園いたしました。

 なかよし公園は、私が中学生の頃には既に在り(あたりまえやろ!私より誕生が早いんやから!)、長い歴史を通してそのままの姿を維持してきたことについて今更ながら驚愕?してしまいました。
 ネーミングの「なかよし公園」も当時の時代背景を顕著に反映されたものが維持されていることについても同様です。



 インドカレーMIRCH(ミルチ)



 南4条線のサクラ(南円山地区の見どころ)
 南4条と5条の間、西20丁目から28丁目までの道路(南4条線)沿線には延長約900mの区間に79本のサクラが街路樹として植えられており、花の季節には多くの人たちが訪れる南円山地区の隠れた名所となっています。
 サクラは、昭和55年から56年にかけてこの区間の道路を舗装する際に街路樹として植えられたもの。
 ほとんどはヤエザクラで本数は70本。そのほかにエゾヤマザクラが9本植栽されています。
 まず最初に咲くのがエゾヤマザクラ。ソメイヨシノよりもちょっと濃いピンク色の花で、例年ゴールデンウィーク頃に咲きます。
 その後、さらに濃いピンクの花がぼんぼりのように咲くヤエザクラが見ごろを迎えます。
 ヤエザクラは花期が長く、咲き出してから10日間ほど花を楽しむことができます。
 (札幌市中央区役所ホームページより)



 ヴィクトリアステーション 南円山店



 北星学園女子中学高等学校


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 南7条りんりん公園~西屯田通 | トップ | 農場経由五天山公園 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ポメラニアン」カテゴリの最新記事