ポメだす!(pomedas)/since2004

ポメラニアンのゴロ[兵庫犬(神戸市)~石川犬(金沢市)~埼玉犬(さいたま市)~道犬(札幌市)]&ツバサ日記

介護日記(現役サラリーマンの喜怒哀楽!?)

2013年12月04日 | 閑話休題
 まだ定年前の現役サラリーマンである。仕事も就業規則の定時~定時で済む業種ではない。過去のブログの記載事項を見ていただければ想像がつくと思います。

 妹との確執、家族(妻)との調整を強引に進め、母の一周忌を目処として今年の5月から実家に入り、認知症の父の世話を実質我々が行うことにした。

 覚悟はしていたものの、冬季に入ると父の様子が悪化する。

 それに加えて雪かき(除雪)の負担が加わる。昨年の冬は例年と比較して降雪量が多く、庭先に雪を積み上げ続けた結果、終いには自力で雪をハネ上げる力が無くなり、休日毎に雪山の頂部を敷地境界にできるだけ高くする造成を行った。

 非降雪期は、起床後、愛犬ポメラニアンのゴロの散歩及び食事を父の起床前(起きないことを祈りつつ)に済ませ、父の身支度[トイレに誘導→着替え(パンツ交換を含め)→洗顔→食卓へ誘導※休日外]を終えた後、父を含め家族で朝食後出勤する(休日は内服薬・目薬の投与、髭剃りが加わる)。

 昨日は、父の就寝中に大量の排便があり、背中まで汚物で汚れていたため、身支度に通常?以上の時間を要したため、私自身は朝食抜きの出勤となった(もっとも食欲は失せてしまっていたが)。

 降雪期間中は、愛犬の散歩、父の身支度に除雪が加わるのである。

 現在、6時起床、6時15~55分愛犬散歩、7時00~30分父の身支度、7時30~45分朝食、8時出勤を標準として日課を設定しているが、除雪が加わると父の起床前に30分~1時間必要となる。その時間が愛犬との散歩の後?になるため、雪の降る朝は愛犬の散歩が1時間程度早まることになる・・・

【デイサービスの連絡帳に記載した内容】※( )は補足説明

 帰宅後、(妻の話では)通常の間食を取りましたが(常に食べるものを欲する)夕食には箸を付けませんでした。
 トイレ、洗顔も理解することが容易でないため入床の20時まで1時間要しました。
 口元のヨダレが特に多く[継続]気になります。
 12月3日起床時に多量の排便があり、衣類を通して背中まで汚れたため[パンツ交換時においても下痢気味で少量ずつ排便]念入りに拭き取ったため、キレジになったのでしょうか?(←連絡帳に「排便時に切れ痔になっていて痛がっています」の記載があったため)


ポメラニアン・ゴロのホームページ※ウィルス感染により休止中です
↓ 
pomeranian goro's room

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 地球防衛軍【札幌市中央区】 | トップ | Happy new year »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

閑話休題」カテゴリの最新記事