昨日は、中央区防災訓練に参加し自衛隊による災害用炊き出しの「カレーライス」を食した。
夜間の青色回転装着車灯防犯パトロールの同乗者(同世代若干年上?)とその話をするうちに子供の頃は「ライスカレー」と呼んでいたことに今更気付き、「カレーライス」と「ライスカレー」との違いについてネットで確認することにした。
「ご飯とカレールーが同居(現在一般的)」が当時の「ライスカレー」であり、「ご飯とカレールーが別居」が「カレーライス」らしい。
今は昔、子供の頃近所の食堂で(昔のラーメン同様)食べたカレーが「ライスカレー」であり、父の休日出勤にお付き合いした際に中心街で食べたカレーが「ご飯とカレールーが別居」した「カレーライス」で在ったらしい。
で、「ご飯とカレールーが別居」したカレーは、ルーの入った容器だけで高級感を感じさせられた。それだけで特別な高級カレーを食べた気分?を持ったものだった。
当時別容器で高級感を感じさせられたカレールーは、現在のレトルトカレーの見た目同様の状態であり、昔のjカレールー(ジャガイモ等コロコロ)を食べる機会を得られたいものである!!!
夜間の青色回転装着車灯防犯パトロールの同乗者(同世代若干年上?)とその話をするうちに子供の頃は「ライスカレー」と呼んでいたことに今更気付き、「カレーライス」と「ライスカレー」との違いについてネットで確認することにした。
「ご飯とカレールーが同居(現在一般的)」が当時の「ライスカレー」であり、「ご飯とカレールーが別居」が「カレーライス」らしい。
今は昔、子供の頃近所の食堂で(昔のラーメン同様)食べたカレーが「ライスカレー」であり、父の休日出勤にお付き合いした際に中心街で食べたカレーが「ご飯とカレールーが別居」した「カレーライス」で在ったらしい。
で、「ご飯とカレールーが別居」したカレーは、ルーの入った容器だけで高級感を感じさせられた。それだけで特別な高級カレーを食べた気分?を持ったものだった。
当時別容器で高級感を感じさせられたカレールーは、現在のレトルトカレーの見た目同様の状態であり、昔のjカレールー(ジャガイモ等コロコロ)を食べる機会を得られたいものである!!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます