8月11日(火曜)
20年ぶりに首都高速都心環状線を走行する。
首都高速川口線(S1)から江北JCTで中央環状線(C2)に入り、小菅JCTを経由して堀切JCTで向島線(6)に入る。
両国JCT、箱崎JCTを経由して江戸橋JCTから都心環状線(C1)に入り、東京高速道路を経由して新橋で一般道に出る。
箱崎JCT手前から始まる渋滞。
12日~16日は夏季休暇である。11日の夜行高速バスで金沢へ帰る。
高速バスは山手通を北上、目白通で練馬ICから関越道に入る。高坂SAで1回目の休憩。
藤岡JCTから上信越道に入る。更埴JCTを経由して松代PAで2回目の休憩。
上越JCTから北陸道に入り有磯海SAで3回目の休憩。
バスの発車時刻まで新宿で時間潰し。
20年ぶりに首都高速都心環状線を走行する。
首都高速川口線(S1)から江北JCTで中央環状線(C2)に入り、小菅JCTを経由して堀切JCTで向島線(6)に入る。
両国JCT、箱崎JCTを経由して江戸橋JCTから都心環状線(C1)に入り、東京高速道路を経由して新橋で一般道に出る。
箱崎JCT手前から始まる渋滞。
12日~16日は夏季休暇である。11日の夜行高速バスで金沢へ帰る。
高速バスは山手通を北上、目白通で練馬ICから関越道に入る。高坂SAで1回目の休憩。
藤岡JCTから上信越道に入る。更埴JCTを経由して松代PAで2回目の休憩。
上越JCTから北陸道に入り有磯海SAで3回目の休憩。
バスの発車時刻まで新宿で時間潰し。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます