![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/a1/0f22128bbbad2571573459639277e50a.jpg)
スバルディーラーで「フレキシブルタワーバー」を装着。
部品代:32,400円(税込)
技術料: 3,240円(税込)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ff/f4eaa394458c86f5a17b54c6276e43ae.jpg)
STI品番:SG517FG101
部品名称:フレキシブルタワーバーF
適用車種:インプレッサ(GV/GR,GH(2.0GTのみ)用
【作業手順(説明書抜粋)】
①アッパーマウント取付けセルフナットを取外してください。
②アッセンブリ状態のままフレキシブルタワーバーの中央部が折れ曲がらないよう、ブラケットRH及びLHをアッパーマウントに取付けてください。
③ブラケットを付属の新しいセルフロックナットで仮締めしてください。
④ブレーキマスターシリンダータンクとバー下端のクリアランスを5mm以上確保して、セルフロックナットを締め付けてください。クリアランスを調整する場合は、ブラケットとバーを固定しているM6ボルトを緩めて、バー位置を調整してください。
(M6ボルト締付けトルク:15N・m(1.5kgf・m))
⑤セルフロックナットは数回に分けて、均等に規定トルクで締め付けてください。
※締付トルク:20N・m(2.0kgf・m)
⑥LHブラケットとバーを固定しているM6ボルト(2本)1/2~1を回転緩め、再度規定トルクで締め付けてください。
※締付トルク:15N・m(1.5kgf・m)
【装着前】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/73/758c2d09d4cd135ad623ec43950f73ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/8b/2fb1790017c971143afb8aeb6c371973.jpg)
【装着後】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/4d/bd8a9a6e7e88999da29429a565a7cd05.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/02/7b5191f8cce26efc35a6862bd975a34b.jpg)
ストラットタワーバーの効果は、装着直後の街乗りで直ぐに実感できる。
ステアリングが重くなるというより、ふにゃふにゃ感がなくなりカッチッと決まる感じ!
車が真直ぐ走る!?
高性能タイヤに履き替えたような感触!!!
つまり装着前と装着後の運転感覚の違いが明瞭に現れる。GH8だから?WRX STI(CBA-GRB)ではどうだろうか?
ところが時間をおいて運転してみると、まるで従来からそうであるかのように装着による違和感を感じさせない。かなりの優れものである。
部品代:32,400円(税込)
技術料: 3,240円(税込)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ff/f4eaa394458c86f5a17b54c6276e43ae.jpg)
STI品番:SG517FG101
部品名称:フレキシブルタワーバーF
適用車種:インプレッサ(GV/GR,GH(2.0GTのみ)用
【作業手順(説明書抜粋)】
①アッパーマウント取付けセルフナットを取外してください。
②アッセンブリ状態のままフレキシブルタワーバーの中央部が折れ曲がらないよう、ブラケットRH及びLHをアッパーマウントに取付けてください。
③ブラケットを付属の新しいセルフロックナットで仮締めしてください。
④ブレーキマスターシリンダータンクとバー下端のクリアランスを5mm以上確保して、セルフロックナットを締め付けてください。クリアランスを調整する場合は、ブラケットとバーを固定しているM6ボルトを緩めて、バー位置を調整してください。
(M6ボルト締付けトルク:15N・m(1.5kgf・m))
⑤セルフロックナットは数回に分けて、均等に規定トルクで締め付けてください。
※締付トルク:20N・m(2.0kgf・m)
⑥LHブラケットとバーを固定しているM6ボルト(2本)1/2~1を回転緩め、再度規定トルクで締め付けてください。
※締付トルク:15N・m(1.5kgf・m)
【装着前】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/73/758c2d09d4cd135ad623ec43950f73ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/8b/2fb1790017c971143afb8aeb6c371973.jpg)
【装着後】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/4d/bd8a9a6e7e88999da29429a565a7cd05.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/02/7b5191f8cce26efc35a6862bd975a34b.jpg)
ストラットタワーバーの効果は、装着直後の街乗りで直ぐに実感できる。
ステアリングが重くなるというより、ふにゃふにゃ感がなくなりカッチッと決まる感じ!
車が真直ぐ走る!?
高性能タイヤに履き替えたような感触!!!
つまり装着前と装着後の運転感覚の違いが明瞭に現れる。GH8だから?WRX STI(CBA-GRB)ではどうだろうか?
ところが時間をおいて運転してみると、まるで従来からそうであるかのように装着による違和感を感じさせない。かなりの優れものである。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます