今日は会社でトラブル続き
チームのおじ様が
課長に報告して
課長が上層部に聞き行った
そこまでは
問題ない
ただ課長がひと言
「今Aでトラブルが起きてるので
予定を変更して
Bに移って下さい」
とか
次の指示があれば良い
それがない
いつものことなんだけど
それに加えて
トラブルの対応を
上層部の人と
協議したはずなのに
トラブルの対応の指示が曖昧
おじ様が
「これじゃ仕事にならない
ヽ(`Д´#)ノ
これをどうするか
はっきり言って下さいよ!」
課長
「いや…その…」
としばらく
おじ様と課長が話していて
いつも課長に
やんわりアドバイスを言っている
おば様がキレて
おば様
「課長が指示しないなら
私がやる」
とテキパキ対応していった
私は入社から
おば様に仕事を
教えて貰ったので
おば様がある意味
母親みたいな感じ
私は
おば様一人で
やらせるわけにはいかないと思い
おば様の手伝いを始めた
おば様は
お孫さんがいるような世代の方で
会社の古株
ずっと現場で仕事をしている
管理職ではないけど
トラブルの対応は
的確で早い
現場の判断が的確だから
トラブルがあっても
大きな問題にはならない
課長はそれに
気づかないんだろうなぁ
おば様は凄く厳しい人で
私は沢山怒られた
指導も細かい所まで及ぶ
例えるなら
日本舞踊とかの
師範代みたいな厳しさ
少し手が違うだけで
「あんた手はこうじゃないでしょ!」
って怒るような感じ
今も
「これはこうしなきゃ
ダメでしょ!!」
と私を怒る数少ない人だ
でも
このおば様に教えて貰えたから
今があると思う
私が管理職になるかどう
かわからないけど
おば様から
現場の細かい所を
出来るだけ沢山学ぼうと思う
それが将来的に
価値があることだと思うから
チームのおじ様が
課長に報告して
課長が上層部に聞き行った
そこまでは
問題ない
ただ課長がひと言
「今Aでトラブルが起きてるので
予定を変更して
Bに移って下さい」
とか
次の指示があれば良い
それがない
いつものことなんだけど
それに加えて
トラブルの対応を
上層部の人と
協議したはずなのに
トラブルの対応の指示が曖昧
おじ様が
「これじゃ仕事にならない
ヽ(`Д´#)ノ
これをどうするか
はっきり言って下さいよ!」
課長
「いや…その…」
としばらく
おじ様と課長が話していて
いつも課長に
やんわりアドバイスを言っている
おば様がキレて
おば様
「課長が指示しないなら
私がやる」
とテキパキ対応していった
私は入社から
おば様に仕事を
教えて貰ったので
おば様がある意味
母親みたいな感じ
私は
おば様一人で
やらせるわけにはいかないと思い
おば様の手伝いを始めた
おば様は
お孫さんがいるような世代の方で
会社の古株
ずっと現場で仕事をしている
管理職ではないけど
トラブルの対応は
的確で早い
現場の判断が的確だから
トラブルがあっても
大きな問題にはならない
課長はそれに
気づかないんだろうなぁ
おば様は凄く厳しい人で
私は沢山怒られた
指導も細かい所まで及ぶ
例えるなら
日本舞踊とかの
師範代みたいな厳しさ
少し手が違うだけで
「あんた手はこうじゃないでしょ!」
って怒るような感じ
今も
「これはこうしなきゃ
ダメでしょ!!」
と私を怒る数少ない人だ
でも
このおば様に教えて貰えたから
今があると思う
私が管理職になるかどう
かわからないけど
おば様から
現場の細かい所を
出来るだけ沢山学ぼうと思う
それが将来的に
価値があることだと思うから
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます