ロンリージャムの隠れ家

私は中年だ、チューネン!
ただの「アホ」です

出勤前、アニメを1本チェック→帰り、京セラドーム前~アパートまで散策

2025-03-18 19:03:46 | 日記


















……………………
【注釈】
私は、臓器提供1180例目~1183例目のニュース記事を見つけることができませんでした。
「臓器移植」関連記事。私自身の資料(記録)とするため、コメント等は致しません。
「日本臓器移植ネットワーク」サイト。
本日、更新(up時間の記載なし)
私なりに、サイトの報告書より一部引用させていただきます。

▼法施行後、1180例目。
▼兵庫県内の病院に入院中の70代女性(原疾患はくも膜下出血)患者が、8日に脳死判定。
▼11日、臓器提供開始?
▼肺は東京大学医学部附属病院で50代女性に。
……
▼法施行後、1181例目。
▼兵庫県災害医療センターに入院中の30代男性(原疾患は低酸素脳症)患者が、10日に脳死判定。
▼12日、臓器提供開始?
▼心臓は九州大学病院で50代男性、肺は藤田医科大学病院で60代男性、もう1つの肺は長崎大学病院で30代男性、肝臓は九州大学病院で10代女性、腎臓は兵庫県立西宮病院で50代女性、もう1つの腎臓は神戸大学医学部附属病院で50代男性に。
……
▼法施行後、1182例目。
▼仙台市立病院に入院中の60代女性(原疾患は低酸素脳症)患者が、14日に脳死判定。
▼16日、臓器提供開始?
▼心臓は東京大学医学部附属病院で40代女性、肺は東北大学病院で50代女性、肝臓は慶應義塾大学病院で30代女性、腎臓はJCHO仙台病院で50代女性、もう1つの腎臓は弘前大学医学部附属病院で60代男性に。
……
▼法施行後、1183例目。
▼福井県立病院に入院中の60代女性(原疾患は血管障害)患者が、14日に脳死判定。
▼16日、臓器提供開始?
▼心臓は東京女子医科大学病院で40代女性、肺は東京大学医学部附属病院で40代女性、肝臓は京都大学医学部附属病院で50代男性、腎臓は富山県立中央病院で40代男性、もう1つの腎臓は三重大学医学部附属病院で60代男性に。
以上
……………………

大阪市内、晴れ。
(アパートへ戻り)午後6時半頃から?雨。

今朝…
予約録画をしていた?昨夜のTVアニメ「わたしの幸せな結婚」(第2期→第11話)を視聴。

Aパート。
今、屯所へ向かうのは危険だと式神の少年。それでも、ヒロイン・斎森美世「先ずは五道さんにお会いします。清くん、私を信じてもらえないでしょうか?」。
頓所前では?民衆たちが集まっていて抗議をしている。危ないので、美世&少年は裏口から入る。その時、「動くな!」の声。そっと振り返ると?五道佳斗だった。五道「美世さん?本物の美世さんだ♪」。美世「ご無事で、良かったです」。その光景を見た少年「(夢見の力で)美世は、ここまで見通していたってことか?」。
五道「(省略)美世さん、待っていてください。隊長は俺たちが、必ず助けますから」。美世「(省略)先ず私と清くんで、旦那様を助けに行きます。その際に、皆さんのお力を貸していただきたいのです。夢見の力を使えば?旦那様のもとまで行けるはずです(省略)届かなかったお母様の想い。それを伝えて、私は甘水を止めたい(省略)」。五道は護衛したいと申し入れたが?主人公(久堂清霞)からもしもの時は隊長の役割を頼まれていたので!美世と少年の護衛は、辰石一志がする。
美世が向かった先には?主人公の父親である久堂正清が居た。美世「ご無沙汰しております、お父様」。正清「僕らが帝都に来ているって、何故分かったんだい?」。美世「場所は?夢が教えてくれました。何故、こちらにいらっしゃるかまでは分からなかったのですが」。正清「(省略)清霞が捕らわれる少し前に頼まれていたんだ。自分に何かあったら?頼むってね(省略)」。
「明日、私は旦那様を助けに行きます」と発した美世に、正清と一緒に来ていた久堂芙由は?美世の髪を研ぎリボンを飾り付けた。その後、少年は子守唄を歌い?美世を寝かす。
Bパート。
翌日。頓所内は、異能心教が支配していて警備が厳しい。だが?夢を見た通りに、鍵がかかっていない窓から美世たちは侵入する。廊下を進んでいると?異能心教の2名がやって来た!が、美世の夢見の力で?2名は眠ってしまう。少年「見事だ、美世」。
異能を遮断している物を見つけ、一志がそれを解除しようとした時!魔物のモンスター(鬼)が現れた。少年が引き付けるから?そのまま解除しろとね。その魔物が、今度は美世を襲おうとしている。絶体絶命!その寸前、一志が解除成功。すると?魔物は火に包まれて消えた。いや、違う。異能が使えるようになったため、主人公が攻撃したんだなぁ。主人公「私の婚約者に、触れるな!」とね。
主人公を見た美世「旦那様~↑」と駆け寄って、二人は抱き合う。美世「旦那様、良かった」と涙を流す。主人公「お前こそ無事で、本当に良かった」と、美世の頭を撫でる。
美世「(省略)ようやく気付いたのです。想いを伝えられず、言葉に出来ぬまま離れてしまうことで生まれる後悔の大きさに。だから?旦那様、改めて聞いていただけますか?愛しています。旦那様」。主人公「私もだ」と答え、美世を強く抱き締めた。
美世「(省略)ずっと側に居てください(省略)」。主人公「あぁ。側に居よう。死ぬまで、永遠に」。美世「はい」と小さく返事をし、涙が溢れた。
主人公の式神でもある少年「(省略)ありがとう。短い間でも?僕は美世の側に居られて嬉しかった。お別れだ、美世」。そして、笑顔を溢すと?そのまま光に包まれて消えた。
主人公と美世は、甘水直と薄刃新の前で対峙する。今週はここまで。

「わたしの幸せな結婚」のタイトル通り、愛とは何か?それを様々な困難エピソードの中で表現。
そう、今週ラストに美世が発したように?「想いを伝えられず、言葉に出来ぬまま離れてしまうことで生まれる後悔の大きさに」が!全てを物語っていた印象。
第2期も?残り2話。
来週は!何とか亡き母の想いを告げて~↑甘水を正気に戻して欲しい。そして最終回は?当然ハッピーエンドを期待しているぞなモッシ~♪
トニカーク、まだ山場があるはず。
来週が待ち遠しいぜ~↑

ところで…
87日目のアルバイト先へGo〜。
ヨチヨチ〜ε=ε=(ノ^^)ノ゛

午前8時55分、アパートの戸締まり。午後4時48分に戻る。実質、約1時間10分だけ歩く。

アパート→地下鉄・中央線「弁天町」駅→地下鉄・某駅で、某線に乗り換え→地下鉄・某駅下車→幹線道路沿いを歩き(途中、コンビニへ寄り道)→事業所(A型)へ→帰り、最寄り駅へは向かわず?1駅分歩く→地下鉄・某線の某駅→地下鉄の某駅で、某線に乗り換え→(再び乗り換えたかどうかは?秘密)地下鉄・長堀鶴見緑地線線「ドーム前千代崎」駅下車→大阪ドーム前交差点付近にある?「イオンモール」大阪ドームシティ店へ寄り道→「京セラドーム」2階&3階の外通路を少し歩き→大阪ドーム南交差を右折→境川交差点を左折→「みなと通り」沿いを西へ(途中、「国道43号線」を横切り)→裏道→アパートでござるぅ。

↑、写真の1枚目。
コンビニで、PB商品「ファミマル」の「ツナ味噌」(税込み145円)&「真昆布」(税込み150円)

勤務先は、(少し時間調整をして)午前9時45分に到着。

午前10時、作業スタート。

私は、軽作業。
久々の?プラスチック製フックの検品。追加分だそうです。
取り合えず「プラスチック製フック→汚れ検品3」なので、「プラスチック製フック→汚れ検品3の1」と記します。

正午まで作業。
午前中は?かなり数を仕上げられるため、数えておりませぬ。

お昼は、↑上記の「ツナ味噌」&「真昆布」をね。

午後0時50分、作業スタート。

午後3時00分に終了。
午後も?かなり数を仕上げられるため、数えておりませぬ。
そして、後片付けetc.

午後3時05分に退勤。

さてっと…
「イオン」での?アニメのクリアファイルキャンペーンの告知はないケド、一応確認しに寄り道しよう(苦笑)
無ければ?今夜のおかずを買って、アパートまで歩くのダァ~。

「イオンモール」大阪ドームシティ店…
新しいクリアファイルキャンペーンは無かったケド?以前からの「ホロライブ」のクリアファイルは残ってたッス。私は?そのキャラクターを知らないので、そのまま素通りしたがなぁ(ごめんなさい)

↑、写真の2〜7枚目。
▼レシート(5点で、税込み703円)
▼「野菜天セット」だーい♪
私の大好きな「かき揚げ」に?私の苦手なエビが入ってナーイ(嬉しい)よって、思わず買ったのダァ~↑
ちなみに?それ以外は「さつまいも天」&「かぼちゃ天」っちゃ。
▼PB商品「トップバリュ」の「キャベツのミックスサラダ」(内容量・130g入り)
▼美味しそうに見えたので…
Pasco「ホイップメロンパン・北海道チーズクリーム」
明朝、「トースト」をやめてコチラをね。
牛、牛、ウッシッシ〜(*^艸^*)゛
▼うん?半額割引で税込み52円とな?これも買った~↑
(株)打出の小鎚本舗「おはぎ」

消費期限が本日までなので?アパートへ戻ってから…
おやつとして、食べたヨッ♪
2口でパクっ。
美味しかった~(^Q^)゛
▼早くも体が疲れていたので…
ポッカサッポロフード&ビバレッジ(株)「キレートレモン・クエン酸2700」
パッケージに?「疲労感軽減」と記されてマース。
ホンマかな?
期待したいだよぉーッ(願望)

明朝、出勤前に飲む予定。

↑、写真の8~10枚目。
「京セラドーム」3階外通路から、「大阪ガス」の巨大なタンクを望む。
(写真、3枚up)

アパートへ戻り…
先に皿洗いを済ませたッス。

今からシャワー。その後、晩御飯。

冷凍している残りゴハンに、「ミニふりかけ」を1袋。おかずは、↑上記の「野菜天セット」&「キャベツのミックスサラダ」にしよう。あと、インスタント味噌汁「料亭の味・わかめ」1袋をマグカップでね。

パソコンの勉強…
明日に備えたいので、今夜もキャンセルします(ごめんなさい)

では、また。
一応、Good night〜(+.+)zzZ゛

撮影時に使いたい小物として→今朝。「楽天市場」で、楽器柄の小さなバッグを購入

2025-03-17 18:37:59 | 日記




















大阪市内、晴れのち曇り。

今朝…
予約録画をしていた?昨夜のTV番組「NHKスペシャル・新ジャポニズム第2集・J-POP『ボカロ』が世界を満たす」を視聴。

「Ado」や「YOASOBI」を育んだ「ボカロカルチャー」に焦点。
内容は?箇条書きで記します。

▼日本が作った歌声合成技術ボーカロイドで、ナレーション「YOASOBIで作詞作曲を担当するAyaseは?このボーカロイドを使って楽曲を作るクリエイターだ(省略)」。
▼原点は、2007に発売された「初音ミク」。
▼「ニコニコ動画」で、楽曲を発表している人たちを「ボカロP」と呼ばれた。
▼音楽プロデューサー・本間昭光さん「ボカロがもたらしてくれたのは(省略)表現の自由(省略)何を作ってもOK(省略)」。
▼ボーカロイドの曲を人間がカバーする?歌ってみたの文化も拡大した。
▼海外で聴かれた日本の音楽上位100曲。ボカロから生まれた曲、去年は25曲。実に4分の1を占めていた。
▼ボーカロイドは今、音楽の枠を超え、苦しみを抱える人たちの居場所を生み出すカルチャーとなっている。
▼感情を自由に投影できる空っぽの器のような歌声(省略)人間よりも、ボーカロイドの歌声の方が?深く共感し没入できる。
▼歌声に実態がないからこそ、歌い手の個性や人格を気にせず音楽に没入できる。
▼日本で生まれたボーカロイドによる音楽のカルチャー。それは?人々に声を与えた。ボーダーを超え、声に出せなかった感情を共有する自由を与えた。多くの人の居場所を作り(省略)
etc.

なるほど(^こ^)゛
海外では?誰にも言えない(自分自身の)ネガティブな感情等を歌う曲が少ないのかぁ。だから?そのような楽曲&無機質な初音ミクの歌声に~↑自分自身を投影されているんだね。
私もボカロ曲や踊ってみた動画が好きなので…
気持ちは分かりマースヽ(^^ゞ

話は変わります。
昨夜から?撮影用の小物として、小さな楽器柄の鞄を使いたいなぁ。と考えてたッス。
ヨシヨシ、よーし!
出勤前やケド、「楽天市場」で購入しよう。

↑、写真の1枚目。
スマホ画面のスクリーンショットです。

えっ?購入時に注意事項があり、最短でのお届け日は27日とな?
何で(@@;)゛
撮影日は、今月末の30日。間に合わなければ?その時は次回の撮影時に使おう。
でも、間に合って欲しいぜ~↑

後程(午後0時04分)、確認メールを受信。
そこには、「(省略)当店はコスト削減のための縮小営業の実施に伴い、商品の出荷手続きが複雑化し、ご注文商品の発送には(3~6日程)お時間をいただく状況となっております」と記されてたヨッ。
(・o・)ゞ了解!
(発送したら?その旨のメールが届くので、それを気長に待とう)

ところで…
86日目のアルバイト先へGo〜。
ヨチヨチ〜ε=ε=(ノ^ェ^)ノ゛

午前8時55分、アパートの戸締まり。午後4時46分に戻る。実質、約1時間15分だけ歩く。

アパート→地下鉄・中央線「弁天町」駅→地下鉄・某駅で、某線に乗り換え→地下鉄・某駅下車→幹線道路沿いを歩き(途中、コンビニへ寄り道)→事業所(A型)へ→帰り、最寄り駅へは向かわず?1駅分歩く→地下鉄・某線の某駅→地下鉄の某駅で、某線に乗り換え→(再び乗り換えたかどうかは?秘密)地下鉄・御堂筋線「心斎橋」駅下車→「アメリカ村」内を少し散策→御堂筋清水町交差点を左折→「御堂筋」沿いを北へ(「長堀通り」を横切り)→地下鉄・中央線「本町」駅→地下鉄「弁天町」駅下車→コンビニへ寄り道→アパートでござるぅ。

↑、写真の2枚目。
コンビニで、PB商品「ファミマル」の「おむすび2個セット(鮭・昆布)」(税込み298円)

勤務先は、(少し時間調整をして)午前9時45分に到着。

午前10時、作業スタート。

私は、軽作業。
リボン。前々回のリボンと同じ商品やケド?色が違います。今回は紺色です。
以前カキコしたように?2つのリボンを(両面テープを剥がして)定位置で留めて、その上にメーカーのマークが記されたシールを巻き付けるっちゃ。
取り合えず「リボン4」なので、「リボン4の1」と記します。
マークが記されたシールは1シート10枚なので、仕上げた数が分かります。

正午まで作業。
午前中は、120本仕上げる。

お昼は、↑上記の「おむすび2個セット」をね。

午後0時50分、作業スタート。

午後3時00分に終了。
午後は、150本仕上げる。
(合計、270本)
そして、後片付けetc.

午後3時05分に退勤。

さてっと…
先週より、ちょっと肌寒いッス。
そう、気温変化に気をつけなきゃならないし~↑早く帰宅して体を休めたいケド?やはり、少しは頑張って歩こう。
と言うわけで、いつもの「アメリカ村」へ寄り道した次第っちゃ。
えっ?「アメリカ村」って若者の町じゃないかって?
はい、そうです(-ω- )゛

ヨボヨボの中年オッサンだからこそ~↑気持ちだけは若くしないとね(苦笑)

↑、写真の3〜9枚目。
「アメリカ村」にて。
▼各々違う某店前で、マネキンの服を眺める。
(写真、2枚up)
▼パーカーに、継ぎ接ぎ風のGジャン?
若者が着るとお洒落やケド…
私が着たら?「生活苦ですか?」と声をかけられるカモ~↑
トホホ〜(´;ω;`)
▼某店前で、窓越しに服を眺める。
▼某店前で、「億万長者」の提灯だよぉーッ!
億万長者になれなくても良いので、現実的には「吉野家」の牛丼をお腹一杯食べたいぜ~↑
▼黄緑色のビル前で、クロスしている電線越しに空を見上げる。
▼某ビルと某ビルの間。何気に眺めたら?トタンが置かれていて!私は何かを感じたッス(苦笑)
よって…
思わずパチリッ(「・・)゛

↑、写真の10枚目。
「御堂筋」沿いで、まだ春準備中の木々を見上げる。
ちなみに?背景のビルは「心斎橋パルコ」です。

帰り、今夜のサラダを買うためコンビニへ寄り道。

↑、写真の11枚目。
PB商品「セブンプレミアム」の「千切りキャベツ」(内容量・150g入り。税込み108円)

アパートへ戻り…
先に皿洗いを済ませたッス。

今からシャワー。その後、晩御飯。

冷凍している残りゴハンに、「ミニふりかけ」を1袋。おかずは?冷凍食品・ニチレイ「パリパリの春巻」(6個全て)と、↑上記の「千切りキャベツ」にしよう。あと、インスタント味噌汁「料亭の味・わかめ」1袋をマグカップでね。

パソコンの勉強…
明日に備えたいので、今夜はキャンセルします(ごめんなさい)

昨夜は?なかなか寝つけず。
今夜こそ~↑早めに就寝したいなぁ。
どうなることやら~。

では、また。
一応、Good night〜(+д⊂)zzZ゛

何もない日曜日→昼食は?冷凍食品「ポムの樹」のオムライスをね♪

2025-03-16 16:10:23 | 日記








大阪市内、曇りのち(小雨も含む)雨。

朝食は、日曜日なので冷凍食品「お好み焼き」をね。
おなか満足~(^Q^)゛

午前7時57分から…
当ブログではあらすじ等を割愛させていただいてる?(予約録画をしていた)昨夜のTVアニメ「ギルドの受付嬢ですが、残業は嫌なのでボスをソロ討伐しようと思います」(第10話)を視聴。

アニメの後…
布団に潜り込み、休息しながら?ボーッとTVで放映中の「大阪・関西万博開催記念 ACN EXPO EKIDEN 2025」を視聴。

実業団の「トヨタ自動車」が、ダントツの優勝~♪

あっソダ!
2度目の手術後、リハビリのために良く歩いた「此花大橋」。数年前から?(工事のため)歩道だけ通行止めに。だから…
(トップを走る「トヨタ自動車」のアンカー選手が)「此花大橋」を走るシーン。空撮で橋全体が映っていて~↑私は懐かしさを感じたぞなモッシ~♪

↑、写真の1枚目。
3位やケド?大学勢の中では1位になった國學院大學のゴールシーンを…
パチリッ(「・・)゛

実業団vs大学生の駅伝。
面白かった~♪

さてっと… 
20日が祝日なので?今週のバイトは(月)(火)(水)と出勤します。
そう、明日からのことを考えると?少しでも体の疲れをとりたいケド!日課の最低限のウォーキングだけは済ませなきゃ(焦る)
早めに済ませて?休息したいなぁ。でも、歩く気力が…。
ハァ~。。。p(・・、)゛

ふと思う。
私の好物でもある「オムライス」。いつもならば~↑「阪神百貨店」の「スナックパーク」or「ニッスイ」の冷凍食品だよね?
以前から気になっていた「ポムの樹」の冷凍食品!私にとって、ちょっと値段が高いケド(苦笑)それを買う目的ならば?何とか頑張って歩けそうカモ。
と言うわけで、無理やり「よっこらしょ、ドッコイショ」。
昼食として、食べるのダァ~♪
では、着替えてGo~。
まだフラフラ~ε=ε=(ノーωー)ノ゛

午後0時58分、アパートの戸締まり。午後1時54分に戻る。実質、約40分だけ歩く。

アパート→裏道を少しだけ遠回り→「磯路中央公園」内のウォーキングコースを約1周半する→スーパー「ライフ」弁天町店へ寄り道→アパートでござるぅ。

↑、写真の2枚目。
「磯路中央公園」内のウォーキングコースを歩きながら?雨に濡れた葉っぱを眺める。

スーパーで…
残り3食となってたので?インスタント味噌汁・マルコメ「料亭の味・わかめ」(小袋サイズ・12食入り。スーパー価格→税抜き118円が、税込み127.44円)をカゴにポイっ。
その他、2点購入。

↑、写真の3・4枚目。
▼冷凍食品・(株)ポムフード「ポムの樹のオムライス・ポムオム」(内容量・230g入り。スーパー価格→税抜き378円が、税込み408.24円)
▼PB商品「スマイルライフ」の「キャベツ千切り」(内容量・120g入り。スーパー価格→税抜き128 円が、税込み138.24円)

アパートへ戻り…
早速?少し遅くなった昼食をね。

↑、写真の5枚目。
レンジでチーン。
いっただっきマース(^人^)゛

うん?
ほんのちょっとだけ(私には)卵が固く感じたケド、冷凍食品だしね。
味は噂通り…
美味しくて(゜Д゜)゛ゥンマー♪
ケチャップの酸味が?食欲をそそるがなぁ~↑
そして、小さな幸せを感じたヨッ♪

(昨夜の食器を含めた)皿洗いを済ませた後…
布団へ潜り込み、しばし休息に専念してただよぉーッ(情けない)

今からシャワー。
その後、晩御飯やケド…
まだお腹が空いていないので、午後6時過ぎにね。

昨夜の残りゴハンに、「ミニふりかけ」を1袋。おかずは?PB商品の冷凍食品「かにクリームコロッケ」(小サイズ・8個全て)と、↑上記の「キャベツ千切り」にしよう。あと、インスタント味噌汁「料亭の味・わかめ」1袋をマグカップでね。

パソコンの勉強…
明日に備えたいので、キャンセルします(ごめんなさい)

体がしんどいッス。だから、早めに就寝したいなぁ(願望)
どうなることやら~。

では、また。
まだ?めっちゃ時間が早いケド…
一応、Good night〜(っω-)zzZ゛

昨夜、NHK-Eテレで放映→アニメ映画「アイの歌声を聴かせて」を視聴♪

2025-03-15 19:27:28 | 日記














大阪市内、(微雨も含む)小雨。

今朝…
当ブログではあらすじ等を割愛させていただいている?(予約録画をしていた)昨夜のTVアニメ「日本へようこそエルフさん。」(第10話)を視聴。

その後…
同じく予約録画をしていた?(昨夜)NHK-Eテレで放映されたアニメ映画「アイの歌声を聴かせて」を視聴。

なるほど('ω';)゛
2021年に劇場公開されたアニメ映画で、2022年の「日本アカデミー賞」の優秀アニメーション作品賞に選ばれてマース。
同じく「漁港の肉子ちゃん」&「竜とそばかすの姫」もね。
ちなみに?最優秀賞に選ばれたのは「シン・エヴァンゲリオン劇場版」だって。

以前カキコしているケド…
↑上記に記した「漁港の肉子ちゃん」&「竜とそばかすの姫」もTV放映されていて、私はBD-Rに保存しているのダァ~♪

話を戻します。
トニカーク、有名なアニメ映画なので、(当ブログでは)あらすじ等は割愛させていただきます。
知りたい方は?ネット検索してやぁ~。
また、↓下記の感想にはネタバレが含まれているので?気になる方は飛ばして読んでね(苦笑)

めっちゃ感動~ヽ(><)ノ゛
後半に、1つ1つ丁寧な伏線回収。
そして、大どんでん返し。さらにラストシーンは?夢を感じる驚きの結末。
素晴らしい~d=(^O^)=b゛

AIのシオンが、主人公(サトミ)に何度も「今、幸せ?」と問いかけるッス。最初は?幸せの在り方を表現するアニメだと思ってたケド!違った。
主人公に片思いしているトウマの?小3だったのカナ?その時のトウマの(主人公を想う)気持ちだったんだね。
人を幸せにするためのAIに感情が芽生え、(トウマが改造したAIが)初期化される寸前に~↑ネットの中へ(その思念が)逃げる。そして、ずーと何年間も主人公を探す。たまたま?主人公の母親が開発している新しいAIのシオンの中に!その思念が入り込んだんだなぁ。そして、やっと主人公を見つけた。
良い話だよぉーッ♪
なんやかんやあり、(苦労している母親を想って)良かれと思った行動が裏目にでる。シオンが処分される。みんなで助けだそうとするが?絶体絶命。
トウマがシオンの思念?実際はAIの何だろうね?それを夜空に向けて解き放つ。そう、シオンは?人工衛星と繋がったぞなモッシ~♪
つまり、宇宙から主人公の幸せを見守るラストシーン。
この発想力…
秀逸だぜ~Σ(^ェ^ノ)ノ゛

思わず爆笑したシーンは…
一度も試合で勝ったことがない柔道部のサンダー。練習相手のAIが壊れたので?トウマがシオンに(そのAIの)データをインストール。見た目は女子高生そのものの美人シオンと、乱取りの練習をするサンダー。照れた結果、投げられてたがなぁ。そして、シオンに恋したがなぁ。
ワッハッハッハー┏(^O^)┓゛
でも、その練習のおかげで?試合に勝ったんだなぁ。

やはりハッピーエンドは?心を癒してくれマース♪
良いアニメ作品だった♪
当然?BD-Rにダビング保存決定~↑
NHKさん♪
放映していただき…
ありがとう~ヽ(^ω^)人(^o^)ノ゛

昼食は、PB商品のカップ麺「シーフードヌードル」をね。

さてっと… 
日課のウォーキングやケド、雨で滑って転べば(障害を抱えた腰&背骨が)大変。
地下街?昨日歩いたばかりだし…。通いなれた「オタロード」コースならば?よそ見する機会も少ないはず(苦笑)足下を確認しながら歩けそうっちゃ。
と言うわけで、ビニール傘をサシサシ「なんば」へGo~。
ヨチヨチ~ε=ε=(ノ・ω・)ノ゛

午後1時52分、アパートの戸締まり。午後4時14分に戻る。実質、約1時間05分だけ歩く。

アパート→地下鉄・中央線「弁天町」駅→地下鉄「本町」駅で、御堂筋線に乗り換え→地下鉄「なんば」駅下車→「髙島屋」横を歩き→難波中2丁目交差点を左折→「オタロード」内を南へ通り抜け→「日本橋筋商店街」(でんでんタウン)を南へ→恵美須交差点を渡り→「通天閣」の下を潜り抜け→「新世界ゲート」から(「天王寺動物園」を横切る)歩道橋を渡り→「大阪市立美術館」前→「てんしば」内を東へ通り抜け→「阿倍野歩道橋」を渡り→少しだけ「あべのキューズモール」2階へ寄り道→再び「阿倍野歩道橋」を渡り→JR「天王寺」駅→JR大阪環状線「弁天町」駅下車→コンビニへ寄り道→アパートでござるぅ。

↑、写真の1〜7枚目。
▼「日本橋筋商店街」にある「キッズランド」本店で、本日発売の?(「関西万博」マスコットキャラクター)「ミャクミャク」のフィギュアを眺める。
▼「新世界市場」で、赤い提灯越しにアーケードを見上げる。
▼「通天閣」付近の裏道で、ドラム缶を眺める(苦笑)
▼「通天閣」の東側の裏道から、雨で濡れている「通天閣」を眺める。
▼「天王寺動物園」を横切る歩道橋から、「あべのハルカス」方向を望む。
▼歩道橋から「大阪市立美術館」へ向かうには?階段を上ります。その階段に設置されている手すりに?雨粒。
何故か急に~↑私は寂しさを感じて、その雨粒を眺める。
▼「てんしば」内にある?「OSAKA」の文字オブジェを眺める。
何度も撮っているので?いつもより少し下がってパチリッ(苦笑)

帰り、今夜のサラダを買うためコンビニへ寄り道。

↑、写真の8枚目。
PB商品「セブンプレミアム」の「コールスロー」(内容量・130g入り。税込み118円)

アパートへ戻り…
先に皿洗い&お米を研ぎ、炊飯器にセット完了。

今からシャワー。その後、晩御飯。

炊きたてゴハンに、「ミニふりかけ」を1袋。おかずは?冷凍食品・マルハニチロ「白身魚タルタルソースフライ」(6個全て)と、↑上記の「コールスロー」にしよう。

パソコンの勉強…
「Adobe・ライトルーム6」で、丁寧な現像を(レタッチがメイン)

午後11時には?シャットダウンする予定。

では、また。
皆さんへ♪
よい週末を〜(^へ^)ノ~

地下街「ホワイティうめだ」へ→「シルバニアファミリー」の装飾を見物したヨッ

2025-03-14 18:44:45 | 日記








































大阪市内、曇りのち晴れ。

今朝…
予約録画をしていた?昨夜のTVアニメ「アオのハコ」(第23話)を視聴。

Aパート。
「好きな人に愛を叫ぶ!」カードを引いてしまった主人公(猪股大喜)は、戸惑っている。フォローした親友の笠原匡「遊佐くんだニャン。大喜、行きのバスでも?遊佐くんスマッシュ早いって寝言言ってて、夢に見るくらい好きみたいで。だから守屋さんと、三角関係ニャン」。
夜、眠る前に主人公「(省略)千夏先輩のことは好きで変わらない。だけど雛とは?友達として仲良かった時間もあって、最近はドキドキする時間もあって(省略)グルグル、グルグル」と悩みながら?夢の世界へ。
翌朝。みんな筋肉痛の中、元気なのは主人公(苦笑)そう、主人公「部活は部活で切り替えないと。集中しないと、練習が身にならないし」と?自分自身を鼓舞してたんだなぁ。
男子バスケットボール部の誰かが?ロビーに忘れ物の鞄を見つけた。それは雛の鞄だと分かった主人公は、代わりに届けますとね。だが?新体操部を乗せたバスは出発したばかり。主人公は声をかけながら追いかける。無事に雛に届けた後、戻るため駆けていると?男子と女子のバスケットボール部のランニングとすれ違う。ヒロイン・鹿野千夏は?隣で走っている松岡一馬と親しげな様子。それを見て、主人公は不安げになる。
午前中のハードな練習が終わり、食堂で昼食を食べる。着替えを取りに部屋へ戻っていた主人公は?千夏とバッタリ。挨拶して通り過ぎようとしたら?裾を引っ張られた。千夏「肘、どうしたの?」。右肘のあかぎれを見つめながら主人公「あ~これ?さっき転けちゃって」。千夏「ちゃんと絆創膏貼らないと。ちょっと待ってて」と?ポケットから絆創膏を取り出し、主人公の右肘にね。仕上げに?千夏はペンで(絆創膏に)動物の猪を漫画チックに描く&「Fight!!」と書いてくれた。
夜。旅館の玄関前に戻って来たバドミントン部が?バスケットボール部と遭遇。千夏の姿が見えない。主人公「お疲れ様です。千夏先輩は?」。船見渚「それが走りに行ったのよ(省略)」。主人公に向かって松岡「夏のファン?バド部の1年だよね?夏って練習熱心でさ、いつもこうなんだよ」。主人公「知ってますが。彼氏面ですか?」と?心の中で怒る。
ワッハッハッハー┏(^O^)┓゛
主人公「俺、この人、スゲー苦手だ」と、去り行く松岡の後ろ姿を睨み付ける(苦笑)さらに、主人公「こちとら、同居してるんですわ!」と、心の中でマウントをとる。
ワッハッハッハー┏(^O^)┓゛
風呂上がり、雛は旅館内をウロウロ。そして、(トランプでババ抜きをしている)笠原たちの部屋のドアを開けて雛「大喜、知らない?」。夜練は居たが?知らないとのこと。だから、お風呂では?雛「そっか」。
その頃、主人公は走っていた。主人公「純粋に、夜一人で走っているのは心配だし、単純に俺も走りたいし。決して、千夏先輩へのストーカー行為では」だって。
ワッハッハッハー┏(^O^)┓゛
主人公「別にこれが雛でも?俺は走りに出たと思う。いろいろなことを、ちゃんと考えないといけないのは分かるんだケド。考えれば考えるほど、これは俺の考えなのか?分からなくなる。筆を洗ったバケツの水みたいな?ふざけて混ぜたドリンクバーみたいな?ケド、好きって?もっと直感的じゃないかって。感じていることと言えば?多分俺は、雛のこと女の子として意識している(省略)」と、自問自答。
「クマ出没注意」の看板を見た主人公は?焦る。さらに走りながら主人公「千夏先輩への感情は?確かに憧れもあると思う。1コ上の先輩で、美人で人気者で。努力家で、そしてマイペース(省略)物理的な距離は縮まっても?考えていることは全然分からなくて(省略)だけど、憧れているからこそ、隣に立ちたいと」。
その時、千夏「大喜くん?」と呼び止められた。主人公が千夏に視線を向けると?千夏はお婆ちゃんを背中におんぶしていた。
ワッハッハッハー┏(^O^)┓゛
主人公「どういう状況?」。千夏「これは…」。お婆ちゃん「私がね!(省略)足を痛めてしまって。したら?お姉ちゃんが通りかかって、ここまで運んでもらったのよ」。主人公「俺、代わります」。千夏に、お婆ちゃん「(省略)疲れたでしょ?」。笑顔で千夏「普段から鍛えているので」。
二人のやり取りを聞いた後、お婆ちゃんをおんぶしながら主人公「好きな色は青。好きな飲み物はコーラ。俺は分かっている」と、心の中で呟く。
Bパート。
無事に、お婆ちゃんの家まで運ぶ。お礼に、千夏は「せんべい」を頂く。お婆ちゃん「彼氏さんもありがとね」。慌てながら主人公「いや、彼氏じゃ、ないです」。お婆ちゃん「そうなのかい?てっきりお姉ちゃんが帰って来ないから、心配で探しに来たのかと」。その言葉を聞いて、千夏は何かを感じた様子。主人公「たまたま、俺も走りに出てて。そしたら二人を見かけて」。
帰りは?(お婆ちゃんの夫である)お爺ちゃんの車で旅館まで送ってもらう。
翌日、午前中の練習。守屋菖蒲は?マネージャーらしく部員みんなに笑顔で声援をね。部員たち「気をつけろ」&「あれで好意ないんだ。鵜呑みにするな」だって。
ワッハッハッハー┏(^O^)┓゛
なんやかんやあり、雛に島崎にいな「(省略)キャンプファイヤーのジンクス知ってる?(省略)告白の返事、ちょうだいって」。主人公との思い出がフラッシュバックした雛「言わない。大喜が私を好きになってくれるまで、返事は要らないの」。今週はここまで。

合同合宿でのハードな練習に、主人公&千夏&雛それぞれの視点による恋愛に対するお想いetc.エピソードも良いバランスで描写されていた印象。
松岡の彼氏面に、主人公「こちとら、同居してるんですわ!」との対抗心。思わず爆笑したなぁ。
楽しかった~⊂(^ω^)⊃゛
千夏を心配する主人公と共に、足を痛めたお婆ちゃんをおんぶする千夏。二人の性根の優しさが現れていて、とても好感♪
来週は、キャンプファイヤーのエピソードもあるのカナ?逆に千夏から(主人公に対して)行動を起こして欲しいなぁ(願望)
トニカーク、来週が待ち遠しいぜ~↑

続いて…
予約録画をしていた?昨夜のTVアニメ「ハニーレモンソーダ」(第10話)を視聴。

当ブログでは、詳細なあらすじは割愛。ごくごく簡単なあらすじ&感想をね。

Aパート。
早めに登校したヒロイン・石森羽花は、みんなにお騒がせしたことを謝罪しなければとね。でも、早く登校したのは?羽花だけではない。その次に、主人公(三浦界)が登校。続いて、遠藤あゆみを含めたクラスメートたちも?(羽花を)心配して早めの登校。何も言わなくても良いと、クラスメートたち。羽花「どうしようもない不安も焦りも、ここでは大丈夫」と、心の中で呟いた。
席替えで、主人公と離れてしまったが?隣に座りたい。いや、違う。羽花「そう言うのじゃない。これから自分で手に入れる。三浦くんの隣」と思う。
今まで門限が午後5時だったが?午後6時に延びたと、羽花は嬉しそうに主人公に話した。
カラオケ屋へ。あのイジメっ子の不良たちと遭遇。夜に、主人公を街で見かけたと。何しているんだ?と主人公に言い寄る。それを聞いて、主人公のことを何も知らないと羽花は思う。
主人公の家はマンションの9階?アパートの2階では?中3の最後辺りに引っ越し?クラスメートの男子が(家へ)遊びに寄りたいとね。何だか思い詰めた様子で、主人公は拒否する。
羽花「ふと無邪気に笑って、ふと何かを考え込んで、ふと冷たい目をする。そして、目を離した隙に?ふと居なくなる」と、心の中で思いながら、主人公が昼寝をする校舎の物置部屋へ。だが?立ち入り禁止のテープが貼られていた。側を通りかかった担任の先生によると?誰かが利用していた様子。だから、施錠したとのこと。誰かが利用していたと?報告したのは主人公とのこと。
それを聞いて羽花「近づいて、近づいて、また離れていく。側に来て、去って行く。私は三浦くんのことを?まだ、何も知らない」と、心の中で感じた。
Bパート。
翌朝。皆勤中の主人公がまだ来ない。主人公の友達のスマホに電話があり、「眠い」との声。担任の先生は?主人公の家庭環境を知っている様子で、そのまま出欠をとる。主人公の友達も?主人公の家のことを知らない。あゆみ「そう言えば私たち、界のこと何も知らない」。
なんやかんやあり、菅野芹奈「(省略)(主人公は)ヒーローみたいな性格なんだケド、でもなんて言うか?心が見えなくて怖い時あったなぁ」。それを聞いて羽花「私も、同じことを思う」と、胸の中で呟いた。
夕闇の街の中で、羽花はメモを片手に主人公を探す。主人公はアルバイトをしている。羽花が(主人公を知っている)成人男性に捕まり車の中へ。そこへ、アルバイト仲間の電話で知った主人公が駆けつけた。その男性を羽交い締めにしながら主人公「(羽花を)離してくださいよ、先輩」。先輩と呼ばれた男性は?あっさりと「ごめんなさい」と発した。羽花に向かって主人公「来い、石森!走るぞ」。
笑いながら主人公「お前、いつから俺のストーカーになったんだよ?(この前、関わらないように羽花を突き放したことがあり)頭良いから、あれで分かったと思ったんだケド。ちょっと距離おこうぜ」。羽花「納得できる説明をください」。主人公「しぶといなぁ、お前。あぁ、俺がそう育てたんだっけ。石森、俺がどういう人間か言ってみろ?」。羽花「責任感があって、面倒見が良くて、カッコ良くて優しくて強い。あと何かを抱えていて、繊細」。
その「繊細」の指摘に、主人公は息を飲む。主人公「もうお前、あんま俺の心に入ってくんなよ」。羽花「(省略)三浦くん、ごめんなさい。私、しぶといので。三浦くんの心に触れたい!」。
翌朝、登校した主人公に?昨夜の主人公&羽花の写真を撮った人がいて、主人公がバイトをしているのかと詰め寄られる。主人公「してるよバイト。(省略)悟もあゆみも、黙っててごめん。でも、今ちょっと用あるから。説明は、また後でな」。そう発して、羽花を立ち入り禁止のテープが貼ってある?屋上へ上る階段へ連れて行く。
そこには?「レモンソーダ」のペットボトルが1本置いてあった。主人公「石森、おいで」。ふたりは、屋上へ出た。今週はここまで。

簡単なあらすじではなく?2週連続詳細なカキコ(苦笑)そう、大切な描写の数々なので?割愛すべきではないと判断したんだなぁ。
いつも眠い主人公。考えれば?睡眠不足の影響だと理解できるッス。それが?夜のバイトだった。友達にも秘密にする。家の場所も?友達に教えない。さらに、担任の先生は?主人公の家庭環境を理解していて、授業中に眠るのを黙認。全てのピースが?そろいつつある感じ。
お小遣いを稼ぐためのバイトではなく、明らかに生活するためのバイト。また、そのバイトも?やや怪しげな雰囲気だったなぁ。でも!反社に繋がるバイトではないはず。ヒーローみたいな主人公の性格だからこそ、家庭環境に何かしらあると…。
トニカーク、羽花とハッピーエンドを迎えて欲しいので~↑来週のエピソードは?建設的な内容でありますように(願望)

さらに…
当ブログでは?あえてあらすじ等を割愛している?予約録画をしていた昨夜のTVアニメ「アラフォー男の異世界通販」(第10話)&2日前のTVアニメ「リゼロ」(第3期第2クール→第6話)を視聴。

アニメの後…
少し休憩してただよぉーッ!

昼食は、PB商品のカップ麺「郡山ブラックラーメン」をね。

午後も…
何もせず、体を労るように休息に専念(情けない)

さてっと…
地下街「ホワイティうめだ」で、本日から「ホワイテうめだ×シルバニアファミリー Flower Forest~春のゆめいろフラワーガーデン~」の装飾が始まってマース♪
誕生40周年を迎えるドールハウスシリーズ「シルバニアファミリー」とのコラボだって。
去年に引き続き?再び「シルバニアファミリー」の装飾を見物しよう。
あっソダ!
帰り食材を買うため、リュックサックを背負ってGo~。
ヨチヨチ〜ε=ε=(ノ・x・)ノ゛

午後2時54分、アパートの戸締まり。午後4時52分に戻る。実質、約50分だけ歩く。

アパート→JR大阪環状線「弁天町」駅→JR「大阪」駅下車→「歩道橋」を渡り→地下街「ホワイティうめだ」を散策→「阪神百貨店」B1階前→JR「大阪」駅→JR大阪環状線「弁天町」駅下車→スーパー「ライフ」弁天町店へ寄り道→アパートでござるぅ。

↑、写真の1〜17枚目。
地下街「ホワイティ梅田」にて。
「サニーテラス」→「泉の広場」→「ファルル間通路」の順に、「シルバニアファミリー」の装飾を眺める。
(写真、17枚up)

今回の装飾は、春らしい造花etc.で~↑正しく「春」を感じたぞなモッシ~♪
そして、飾り付けられた「シルバニアファミリー」のぬいぐるみ等に…
心が和んだヨッ。
ありがとう~ヽ(^O^)ノ゛

帰り、スーパー「ライフ」弁天町店へ寄り道。

丸美屋「のりたま&バラエティー6種」(小袋サイズ・20袋入り)、カップ麺・マルちゃん「ごつ盛り・塩焼そば」、冷凍食品・日本ハム「四川焼売」(6個入り)、冷凍食品・ニチレイ「しいたけの肉詰め」(4個入り)、冷凍食品・ニチレイ「たいめいけん・カレーコロッケ」(6個入り)、冷凍食品・味の素「洋食亭ハンバーグ・ミニサイズ」(4個入り)、「トマト」。後、全てPB商品の「低脂肪乳」(1リッターパック)、食パン「まろやかトースト」(5枚切り)、「生で旨い・ちくわ」(小サイズ・4本入り)、冷凍食品「コーンクリームコロッケ」(小サイズ・8個入り)、冷凍食品「大盛りペペロンチーノ」(380g入り)、「もめん」(300g入り)をカゴにポイッ♪

その他、4点購入。

↑、写真の18〜21枚目。
▼「カップ麺」コーナーで、新商品から…
サンヨー食品「サッポロ一番・みそラーメン・札幌味噌ラーメン風」(スーパー価格→税抜き128円が、税込み138.24円)
▼時間帯的に、「お惣菜」コーナーに割引シール付きは皆無。「練り製品」コーナーで、セール品から…
カネテツ「ジャンボうまかつ」(内容量・2枚入り。スーパー価格→税抜き138円が、税込み149.04円)
▼PB商品「スマイルライフ」の「昆布豆」(内容量・120g入り。スーパー価格→税抜き109円が、税込み117.72円)
▼割引シール付きの…
PB商品「10品目の洋風サラダ」(内容量・175g入り。スーパー価格→税抜き198円が、税込み127.44円)

アパートへ戻り…
先に皿洗いを済ませたッス。

今からシャワー。その後、晩御飯。

冷凍している残りゴハンに、「ミニふりかけ」を1袋。おかずは、↑上記の「ジャンボうまかつ」&「昆布豆」&「洋風サラダ」にしよう。

パソコンの勉強…
今夜はキャンセル(ごめんなさい)

「YouTube」でアニソン&踊ってみた&チャンネル登録をチェックするのダァ~♪

午後10時までには?シャットダウンする予定。

では、また。
一応、Good night〜(っ.-)zzZ゛