ロンリージャムの隠れ家

私は中年だ、チューネン!
ただの「アホ」です

天王寺周辺を散策→「あべの筋」&「あびこ筋」沿いをね♪

2018-08-31 21:19:34 | 日記














大阪市内、晴れのち(夕方から)曇り一時雨。

今朝、出勤前…
(携帯電話の)ワンセグ機能で予約録画をしていた?昨夜のTVアニメ「BANANA FISH」(第9話)を視聴。

主人公たちは、ボスの館に軟禁されてしまった!
(マフィアたちは)主人公を裏切ったショーターに、完成されたバナナフィッシュの薬物を投与。主人公の大切な友達となっている英二を殺せと命令。
その光景を、手錠で繋がれた主人公に見せようとする。さらにマフィアのボスは?議員も招待。バナナフィッシュの(兵器としての威力を見せつける)売り込みも兼ねていた!
ショーターを止めるには?ピストルに弾が一発。それしかないと(以前、主人公を裏切った奴が)主人公の側にピストルを転がす。
主人公は、ショーターの裏切りを許していた。2人共に助けたい!だが、バナナフィッシュの薬物を投与されたならば〜↑一生苦しみ、自傷行為におよぶことを理解している主人公は!涙を流しながらショーターを撃ち、英二を助けたッス。
残酷な究極の選択を、楽しむマフィアのボスたち。主人公は涙を流したままうなだれてしまった。今週はココまで。

マフィアたちは、鬼畜で悪魔だぜ〜↑
主人公は、バナナフィッシュを投与されたショーターに?(バナナフィッシュで苦しみ殺された)兄を重ねてたなぁ。
トニカーク!
今週は、めっちゃ後味が悪いストーリーだっただよぉーッ(悲しい)
次回以降、(何とか最終回には)マフィアたちを倒して〜↑主人公たちが自由となる事を!願っているぞなモッシ〜。

ところで…
652日目のアルバイト先へGO〜。
ヨチヨチ〜ε=ε=(ノ^O^)ノ゛

午前8時40分、アパートの戸締まり。午後6時21分に戻る。実質、約1時間50分だけ歩く。

アパート→地下鉄・中央線「弁天町」駅→地下鉄の某駅で、某線に乗り換え→地下鉄の某駅下車→事業所(A型)へ→帰り、乗り換えの駅まで(1駅分)歩く→直通か?乗り換えたかは秘密。地下鉄・某線「天王寺」駅下車→「近鉄百貨店」2階を少し歩き→「阿倍野歩道橋」を渡り→「阿倍野筋商店街」を通り抜け→阿倍野交差点を越え→そのまま「あべの筋」沿いを南へ(「松虫通り」を横切り)→「王子本通商店街」を東へ通り抜け→裏道を東へ→表示のない交差点を左折→「あびこ筋」沿いを北へ(再び「松虫通り」を横切り)→阿倍野区役所前交差点を左折→幹線道路沿いを西へ→再び阿倍野交差点へ戻り、右折→「あべの筋」沿いを北へ→再び「阿倍野歩道橋」を渡り→JR「天王寺」駅→JR大阪環状線「弁天町」駅下車→アパートでござるぅ。

勤務先は、午前9時29分に到着。

午前10時、朝礼。そして、作業スタート。

作業は3種類。私は、「袋詰め(流れ作業81」。
第1工程の計量係。

午前中、数を数えておりませぬ。

お昼。
弁当は、「白身魚のムニエルごまクリーム煮」。

午後1時、作業スタート。

午後2時15分頃、新しい商品が搬入。と言う事で若干の配置換え。「袋詰め(流れ作業81」の最終工程をされていた同僚数名が、搬入されたばかりの商品の仕事に。
私は、(「袋詰め(流れ作業81」の)計量係から!最終工程の(袋に付いているテープを剥がして留める係に変更。

午後、数を数えてましぇーん。

午後3時半に退勤。

さてっと…
今週のお仕事が終了。
解放感〜ヽ(o゜ω゜o)ノ゛

知らない街を歩きたいぜ〜↑
でも、日の入り時間が早くなってきているし!コインランドリーのことを考えると?そう遠くへは行けませぬ。
よって…
いつもの天王寺から、気ままに歩こうと思った次第っちゃ(苦笑)

↑、写真の1・2枚目。
「阿倍野筋商店街」にある某店前で、ショーケース越しにフィギュアを眺める。
▼「ラブライブ!サンシャイン!!」の「渡辺曜」(高さ、約21センチ)
▼「ワンピース」の「ナミ」(高さ、約22センチ)

↑、写真の3〜8枚目。
▼「王子本通商店街」で、アーケードに設置されている照明灯を見上げる。
▼同じく「王子本通商店街」にある某店前で、片寄っている照明器具を眺める。
お店がお休みだからカナ?広げていたのを一ヶ所にまとめたのカモ。
▼「あびこ筋」沿いにある某店前で、看板を見上げる。
一瞬、私は「ニコチャン」マークの親戚?と思ったケド(苦笑)ココはメガネ屋さんだったヨッ。
▼同じく「あびこ筋」にある某店前で、入口横に設置されている照明灯を…
パチリッ(「・・)゛
▼阿倍野区役所前交差点から、阿倍野交差点へ向かう幹線道路沿い。某店前で、植木鉢を眺める。

入口前に沢山の植木鉢が?お出迎え。コレは?ハート型にジョロを配置していて、お洒落〜♪そう感じたのダァ〜。
▼「阿倍野歩道橋」の屋根越しに、東方向を望む。
ちなみに?写真、向かって右側のビルは「近鉄百貨店」。左側は「天王寺MIO」ッス。

話は変わりマス。
洗濯をしなきゃ。1週間振りの「コインランドリー」へGO〜。

午後6時44分、アパートの戸締まり。午後8時32分に戻る。実質、約30分だけ歩く(トータル、約2時間20分)

「洗濯乾燥機」は、50分コースをね(1100円)

待機中…
本日upする携帯写真を選び、アプリで簡単に画像加工をしてたッス。

今、洗濯物を折り畳んだとこetc.
これから皿洗い。そしてシャワー。その後、晩御飯。

すまんデス〜(-人-)゛
もうお腹がペコペコ!お米を研ぎ、炊き上がるまで待てましぇーん(ごめんなさい)
だから…
(平日は、毎朝食べている)冷凍した食パンで「トースト」。おかずは?カップ麺「日清焼そばUFO・五目あんかけ風」だーい。

パソコンの勉強…
真夜中までする予定。
その前に?「YouTube」でアニソン&踊ってみたの動画をチェックだぜ〜↑

ちなみに?
日曜日は「こみトレ」があるので、明日はのんびりと過ごすカモ。

あっソダ!
今月のウォーキングも皆勤。1月からズートぞなモッシ〜♪
やったねd=(^ェ^)=b゛

では、また。
一応、おやすみなさい★

仕事帰り→「梅田ロフト」で、無料イベントのガンプラ展を見物カモ

2018-08-30 19:29:26 | 日記


















大阪市内、晴れ。

昨夜、晩御飯時に…
(携帯電話の)ワンセグ機能で予約録画をしたばかりの?TVアニメ「カードキャプターさくら〜クリアカード編〜」(第22話→最終回)を視聴。

女児向けだから?感想etc.あまりカキコしないはずだったケド(苦笑)最終回だからね。
数話前から…
魔力が強くなった桜自身が〜↑クリアカードを生み出していたことがわかったわなぁ。しかし、桜は無意識なので(それに)気付かず。
今回、夢で見ていた謎の人物が!現実に登場。
やっと、その正体がわかったぞなモッシ〜。友達の秋穂とな?ただし、秋穂は寝ている状態だっただよぉーッ?

私は何となくそうだと思ってたッス。何故ならば…
(今まで)秋穂が見る「アリスの夢」。その内容が、桜が集めたクリアカードとリンクしていたからね。

秋穂が憧れている執事。その執事が時間を止め、(何事も無かったようにするため)桜と秋穂が戦う前に戻したッス。
桜は?何か違和感を感じてはいる様子やケド、元気に登校するシーンで終了っちゃ。

まだまだ謎が残っているぞっ?
桜が集めたクリアカード。まだ1枚足りないと執事。それを執事がgetすれば、恐ろしい魔法を発動できるとな?
つまり、まだ続きがあると言うことなので〜↑(いつになるかわからないケド)新しい放映を期待しながら待っておこう♪
トニカーク!
秋穂も魔力を持っているの?又は、秋穂の何かの才能に気づいた執事が?操っていたのだろうか?

ところで…
家賃を振り込んでおこう。いつもより10分早く、651日目のアルバイト先へGO〜。
ヨチヨチ〜ε=ε=(ノ^∧^)ノ゛

午前8時30分、アパートの戸締まり。午後5時42分に戻る。実質、約1時間20分だけ歩く。

アパート→地下鉄・中央線「弁天町」駅→地下鉄の某駅で、某線に乗り換え→地下鉄の某駅下車→郵便局へ寄り道(ATMから家賃を送金)→事業所(A型)へ→帰り、裏道&某幹線道路沿いを歩き→「大阪駅前第4ビル」前から地下街へ→「阪急三番街」を通り抜け→「梅田ロフト」の5階「ロフトフォーラム」へ寄り道→Uターン。途中まで同じルートで→「新梅田食堂街」横の歩道橋を渡り→JR「大阪」駅→JR大阪環状線「弁天町」駅下車→アパートでござるぅ。

勤務先は、(時間調整をし、いつもの)午前9時29分に到着。

午前10時、朝礼。そして、作業スタート。

作業は3種類。私は、「袋詰め(流れ作業81」。
最終工程の(袋に付いているテープを剥がして)留める係。

午前中、数を数えておりませぬ。

お昼。
弁当は、「青椒肉絲」。

午後1時、作業スタートやケド?「結ぶ商品13」に変更。

午後、234個仕上げる。

午後3時半に退勤。

さてっと…
昨夕と同じく、歩ける時に歩かなきゃね♪
梅田を散策するつもりで、少しだけ「梅田ロフト」へ立ち寄ったつもりが〜↑無料イベントの「ガンプラ」展とな?

……………………
「THE GUNDAM BASE TOKYO POP-UP IN OSAKA」
▼会場→「梅田ロフト」の5階「ロフトフォーラム」。
▼会期→
2018年8月10日(金)〜9月3日(月)
▼時間→
午前10時30分〜午後9時(最終日は午後6時閉場)
▼入場料→
無料。
……………………

私は…
知らなかった〜ヾ(・ω・`;)ノ゛
と言うわけで、予定を変更。会場で見物した次第っちゃ。

↑、写真の1〜10枚目。
▼イベント名が記された巨大なポスター。
▼約2メートル強カナ?大きなガンプラが3体も展示されてたヨッ。
(写真、2枚up)
▼何のコーナーだったのか?確認するのをド忘れ(反省)
トニカーク!
こちらの壁一面には?このように…
完成されたガンプラ&プラモデルの箱&部品を展示だーい♪
ちなみにコレは?「ユニコーンガンダム」(デストロイモード)です。
▼「ガンダム・バルバトスルプス」のガンプラを、ショーケース越しに眺める。
▼「ベアッガイ&ベアッガイⅢ」のガンダムを、ショーケース越しに眺める。
▼コチラのコーナーには?ガンプラファンのタレントさんによる自作が!ショーケース越しに展示されてたぞなモッシ〜♪
ちなみに…
「SKE48」の「山田樹奈」サン&ソロアイドル「小池美由」サン&アイドルグループ「夢みるアドレセンス」の「志田友美」サン&モデルの「古関れん」サンの作品ッス。
(写真、4枚up)

今から皿洗い。そしてシャワー。その後、晩御飯。

昨夜の残りゴハンに、瓶詰「なめ茸」をのせマース。おかずは?冷凍食品「焼売」(6個入り)の予定。

パソコンの勉強…
昨夜の(第3章の)復習をしよう。「花子2018」で、表紙作りカモ。

午後11時にはシャットダウンしますぅ。

では、また。
一応、Good night〜(-_-)゛zzZ

仕事帰り、心斎橋〜阿波座マデ→今夜は、4割引の「豚汁」ッス

2018-08-29 19:10:58 | 日記










大阪市内、晴れ。

650日目のアルバイト先へGO〜。
ヨチヨチ〜ε=ε=(ノ・・)ノ゛

午前8時40分、アパートの戸締まり。午後5時51分に戻る。実質、約1時間30分強だけ歩く。

アパート→地下鉄・中央線「弁天町」駅→地下鉄の某駅で、某線に乗り換え→地下鉄の某駅下車→事業所(A型)へ→帰り、乗り換えの駅まで(1駅分)歩く→直通か?乗り換えたかは秘密。地下鉄・御堂筋線「心斎橋」駅下車→「アメリカ村」内を横切り→四ツ橋ランプ西交差点を左折→(2つ目の)表示のない交差点を右折→「オレンジストリート」内を西へ→表示のない交差点を右折→「なにわ筋」沿いを北へ(「長堀通り」を横切り)→立売堀1丁目西交差点を左折→裏道を西へ→立売堀3丁目南交差点を右折→阿波座駅東交差点を左折→「中央大通り」沿いを、約百メートルだけ西へ→地下鉄・中央線「阿波座」駅→地下鉄「弁天町」駅下車→スーパー「ライフ」弁天町店へ寄り道→アパートでござるぅ。

勤務先は、午前9時29分に到着。

午前10時、朝礼。そして、作業スタート。

作業は4種類。私は、昨日の午前中に搬入されていたバッチの商品。
ピン付けではなく?もうバッチ自体は仕上がってマース。今回も、某有名アニメのバッチっちゃ。
それを銀色の袋に入れ→袋に付いているテープを剥がして留め→表面に、アニメ名等が記されたシールラベルを張り付け→裏面に、バーコード等が記されたシールラベルをね。さらに、その裏面の1箇所に?公式グッズを証明する小さなシールを貼るのダァ〜。取りあえず、「缶バッチ31」と記すッス。

(昨日から作業が始まっていたので)午前11時50分前、この商品が終了(数を数えておりませぬ)

残り約10分だけ、「袋詰め(流れ作業81」のラベルを?コの字型に折る作業のお手伝いをする(第1工程以前の作業なんだなぁ→準備段階カモ)

数を数えてましぇーん。

お昼。
月に1度のお楽しみメニュー。

↑、写真の1枚目。
弁当は、「豚キムチ」。
私は辛いのが苦手やケド、塩分控えめの弁当だからカナ?ほんのり辛味が残っている程度だったヨッ。

うん?
一緒に!お箸を写すのをド忘れ(苦笑)
そんな報告はどうでもヨーイ。

午後1時、作業スタートやケド?「袋詰め(流れ作業81」に変更。私は、最終工程の(袋に付いているテープを剥がして)留める係。

午後、数を数えてナーイ。

午後3時半に退勤。

さてっと…
相変わらず暑いケド、歩ける時に歩かなきゃね。
と言うわけで、心斎橋から気ままに歩いた次第っちゃ。

↑、写真の2〜4枚目。
▼「アメリカ村」にある某店前で、マネキンを眺める
▼「オレンジストリート」にある某店前で、オブジェ風に配置されてたッス。コレは何だろうね?載っているのは、アルミのバケツ?
でも、眺めていたら?心が引き込まれたヨッ♪
▼同じく「オレンジストリート」。某ビルと某ビルの間に物置小屋カナ?
以前も写真をupしているケド、赤い自転車が駐輪していたのでね(苦笑)

話は変わりマス。
帰り、スーパー「ライフ」弁天町店へ寄り道。
今夜は?冷凍食品やインスタント麺の気分ではナーイ。だから、お惣菜をね。

まだ割引シール付きが無ければ?カット野菜を買って「野菜炒め」にしてみよう。

↑、写真の5・6枚目。
▼「カップ麺」コーナーで、広告の品で新商品の…
日清「焼そばUFO・五目あんかけ風」(スーパー価格→税抜き99円が、税込み106・92円)
▼「お惣菜」コーナーの割引は?まだ10パーセント。諦めようとしたら?弁当&麺類を置いている冷蔵棚で〜↑店員サンが割引シールを貼っている最中♪
何気に覗き込んだら?コレが食べたくなったのダァ〜。
「豚汁」(スーパー価格→税抜き198円が、税込み127・44円)

お昼も豚肉やったケド…
まぁ、ヨシとしておこう(^^ゞ

今から皿洗い&お米を研ぎ、先にシャワー。その後、晩御飯。

炊きたてゴハンに「ふりかけ」。おかずは?↑上記の「豚汁」ぞなモッシ〜♪

パソコンの勉強…
書籍「花子2018」を一読しながらね。まだまだ?第3章だよぉーッ(情けない)

午後11時にはシャットダウンしますぅ。

では、また。
一応、Good night〜(っ.-)゛zzZ

仕事帰り→「シーサイドコスモ」(海浜緑地)へ。しばし海を眺める

2018-08-28 19:13:17 | 日記












大阪市内、曇り一時雷&雨。

やっといつもの(体の)疲れに回復。
やったね(=^.^=)v゛

でも、いつもの疲れ自体が?ちょっと辛いケドね(苦笑)

あっソダ!
去年の5月初旬に引っ越して以来、湯船に浸かったのは?たった1日だけだよね。ガス代が勿体無いからだよぉーッ(苦笑)

いつもシャワーだからカナ?障害を抱えている腰&背骨の筋肉を〜↑ほぐすことが出来てないからカモ。
銭湯へ出かけるくらいならば?ガス代の方がはるかに安上がりのはず。
でも、デモ〜!
狭い湯船のため、のんびり体を伸ばすことが出来なかったからなぁ。

9月の給料日後、贅沢やケド!休日に1回だけ銭湯へ出かけてみたいなぁ(願望)
その時は?のんびりと体を温めたいぜ〜↑

とは言っても、お金が勿体無いと思ってしまうッス。
ハァ〜。。。p(u.u)゛
そんな無駄話はどうでもヨーイ。

ところで…
649日目のアルバイト先へGO〜。
ヨチヨチ〜ε=ε=(ノ・。・)ノ゛

午前8時40分、アパートの戸締まり。午後5時38分に戻る。実質、約1時間20分強だけ歩く。

アパート→地下鉄・中央線「弁天町」駅→地下鉄の某駅で、某線に乗り換え→地下鉄の某駅下車→事業所(A型)へ→帰り、乗り換えの駅まで(1駅分)歩く→地下鉄「コスモスクエア」駅下車→「シーサイドコスモ」(海浜緑地)内を少し散策しながら、海を眺める→Uターン→再び、地下鉄・中央線「コスモスクエア」駅→地下鉄「弁天町」駅下車→アパートでござるぅ。

勤務先は、午前9時29分に到着。

午前10時、朝礼。そして、作業スタート。

作業は4種類。私は、「袋詰め(流れ作業81」。最終工程の(袋に付いているテープを剥がして)留める係。

午前中、数を数えておりませぬ。

お昼。
弁当は、「チキン南蛮宮崎風」。

午後1時、作業スタート。
同じ作業やケド、第1工程の計量係に変更。

午後、数を数えてましぇーん。

午後3時半に退勤。

さてっと…
外へ出たら?めっちゃ蒸し暑い〜↑
(作業中の午後2時過ぎだったのカナ?)雷が鳴り、少し雨も降ったみたいッス。
同僚たちと最寄り駅まで歩いていたら?汗がドバー!
路面はあまり濡れてはいなかったケド、湿気があるのカモ。
と言うわけで、少し(海風にあたり)涼みたいと思ったんだなぁ。だから、海が見える「コスモスクエア」駅で下車した次第っちゃ。

↑、写真の1〜7枚目。
「シーサイドコスモ」(海浜緑地)にて。
▼案内図の看板。
何度もココへ来ているケド、案内図をupして無かったカモ(もしupしていたら?ごめんなさい)
▼欄干越しに、海を眺める。
▼救命用の器具カナ?
(写真、2枚up)
▼これは堤防になるの?トニカーク、それ越しに海を眺める(苦笑)
▼廃館になった「なにわの海の時空館」前で、回廊の(コンクリート製の)柱越しに空を見上げる。
(写真、2枚up)

この建物の海沿いは?(ロープが張られて)立ち入り禁止になってたヨッ。
しかーし!
釣り人が数名、中へ入ってただよぉーッ!
だからカナ?
貼り紙には、「何度注意してもetc.」かなりきつい口調で書かれてたッス。
大阪は?ルールを守らない人が多くて…
情けないなぁ〜(--゛)

あっソダ!
海浜緑地をUターンした時点で?再び汗がドバー(苦笑)
だから、約10分ほど…
(駅へ戻る前)ボーッと海を眺めていたら?やっと心地よい風を感じたぞなモッシ〜♪

今から皿洗い。そしてシャワー。その後、晩御飯。

昨夜の残りゴハンと、先日購入したばかりのカップ麺「あっさりおいしいカップヌードル・シーフード」だーい♪
先に麺だけを食べて〜↑残ったスープを(レンジでチンした)残りゴハンにかけマース。
楽しみ〜(^Q^)゛

パソコンの勉強…
昨日より蒸し暑かったからカナ?やはり、気候変化に(残った)左副腎がうまく対応できていないみたいッス。
アパートへ戻る地下鉄から!急に体がダル重〜。
よって、今夜も勉強をキャンセル。
反省だ、ワン。ヽ(_ _。)゛

明日に備え、早めに寝ますぅ。

では、また。
一応、おやすみなさい★

「メロンブックス」大阪日本橋店へ→「こみトレ32」の前売りパンフを

2018-08-27 19:32:51 | 日記










大阪市内、晴れ。

来月の9月は?連休が2回ある上、出勤日数を減らさないため〜↑土曜日の半ドン出勤が3回もあるがなぁ(泣きそう)

まぁ稼げることはイイことやケド、「右副腎腫瘍全摘出手術」以降は非常に体が疲れやすくなったわなぁ。だから、暦通りの出勤日にして欲しいのが(私の)本音カモ。
そんな愚痴はどうでもヨーイ。

トニカーク!
9月の1日(土)&15日(土)は、従来通り休み♪
その15日と16日に、有料イベント「京まふ」が開催されるよね?先日「ダンロップ」の靴を購入したため、そのイベント参加をキャンセルしたケド〜↑17日(月)まで3連休なんだなぁ。
つまり、15日に参加しても?体の疲れは!18日(火)の出勤までには回復しそう。そう考えると…
やはり、出かけたいだよぉーッ。もちろん、ステージ観覧etc.は無理なので!1番安価な一般前売り入場券をね。
でも、参加は?現在悩みing(苦笑)

あっソダ!
カキコしないはずの?(ワンセグ録画していた)昨夜のTVアニメ「ISLAND」は、未来に主人公がよみがえっていたケド?食料が配給制の世紀末みたいだったッス。さらに、地下で生活している子どもたち。
最初の青空や美しい海etc.そのイメージが強くて、何か違うアニメみたいに感じたカモ。

ところで…
648日目のアルバイト先へGO〜。
ヨチヨチ〜ε=ε=(ノ・ェ・)ノ゛

午前8時40分、アパートの戸締まり。午後5時38分に戻る。実質、約1時間25分だけ歩く。

アパート→地下鉄・中央線「弁天町」駅→地下鉄の某駅で、某線に乗り換え→地下鉄の某駅下車→事業所(A型)へ→帰り、乗り換えの駅まで(1駅分)歩く→直通か?乗り換えたかは秘密。地下鉄・某線「なんば」駅下車→「高島屋」横を歩き→難波中2丁目交差点を左折→「ジーストア大阪」前→「オタロード」内を通り抜ける。途中、「アニメイト」ビル4階にある「メロンブックス」へ寄り道→「日本橋筋商店街」(でんでんタウン)を南へ→恵美須交差点を渡り→「堺筋」沿いを南へ→JR大阪環状線「新今宮」駅→JR「弁天町」駅下車→アパートでござるぅ。

勤務先は、午前9時29分に到着。

午前10時、朝礼。そして、作業スタート。

作業は3種類。私は、朝イチに搬入されていた紐の商品。
前回のようなゴム紐では無かったので〜↑指は痛くならなかったヨッ♪
ラッキー(^^)v゛
トニカーク!
小さな丸いラベルの上部に、穴が1箇所空いてます。そこに紐を通し→よれないように二重に合わせ→先をたま結び。その結び目から先までの長さを?約7ミリに統一。ただし、紐の先を引っ張ると?先がバラけてしまうだよぉーッ!だから、そこは慎重にね。取りあえず、「結ぶ商品13」と記すッス。

午前中、146個仕上げる。
(50個ずつ束ねる指示だったので?まずは10個ずつ作業。だから、数を数えられたヨッ)

お昼。
弁当は、「豚肉の生姜焼き」。

午後1時、作業スタートやケド?コレも朝イチに搬入されていた流れ作業の商品に変更。
私は、第1工程の計量係。少し在庫が溜まると?第2工程(コの字型に折っているラベルを、重なった商品の上にかぶせるように置いて)&第3工程(袋詰め)のお手伝いをね。取りあえず、「袋詰め(流れ作業81」と記すっちゃ。

午後、数を数えておりませぬ。

午後3時半に退勤。

さてっと…
今週末の日曜日には、有料イベント「こみトレ」があるッス。
当初は参加しない予定だったケド?2日前の「マジカルミライ(企画展)」でコスプレイヤーさんを撮らなかったわなぁ。
だから!このイベントに参加することに決めたヨッ。

話は少し脱線。
「コミックシティ」は、女性向け同人誌なので?コスも女性自身がしたいコスなんだなぁ。
対して「こみっくトレジャー」は、男性向け同人誌のため!男性に好まれるコスが多い傾向ッス。

トニカーク!
流行りのコスは?今回は撮らないようにしよう。やはり、昨夏からの日常系アニメの…
「ブレンドS」、「スロウスタート」、「ゆるキャン」、「よりもい」、「こみっくがーるず」etc.のコスに期待だーい♪
でも、多分?皆無の可能性が高い予感がするがなぁ(不安感が増大)
その時は、「ごちうさ」か「リゼロ」を探そう(苦笑)

そうだ!
その時に?もしポトレが撮りたいと思えるコスプレイヤーさんとの出会いがあれば…
↑冒頭にカキコした3連休にね。
つまり、ポトレが撮れない状況ならば!その時に「京まふ」に出かけてみよう。
どうなることやら〜ヾ(・ω・`;)ノ゛

話を戻しマス。
「こみトレ」の入場券代わりの?前売りパンフレットを買っておこう。
と言うわけで、いつもの「オタロード」へ寄り道した次第っちゃ。

↑、写真の1枚目。
「ジーストア大阪」前で、ショーウィンドー越しに「ラブライブ!サンシャイン!!」の「渡辺曜」のTシャツを眺める。

↑、写真の2・3枚目。
「オタロード」にて。
▼某店前で、ショーケース越しに「冴えカノ」の「加藤恵」(高さ、約20センチ)のフィギュアを眺める。
▼「ゲーマーズ」なんば店で、フリーペーパー「アニカン」(2018年8月22日発行。Vol.198)をget〜♪
ナニナニ('ω';)゛
去年大ヒットした「けものフレンズ」の声優さんたちのユニット。今度メジャーデビューとな?
私は?既にメジャーデビューしていると思っていたので!正直、ビックリ〜↑

↑、写真の4〜6枚目。
「メロンブックス」大阪日本橋店にて。
▼レシート(税込み1080円)
▼「Comic Treasure32」の…
前売りパンフレット〜⊂(^O^)⊃゛

毎回思うケド…
表紙がちょっと(苦笑)
レジの店員サンに渡す時、恥ずかしかっただよぉーッ!
▼「メロンブックス」でパンフレットを購入した特典で?
会場で特製クリアファイルが貰える引換券だーい♪

今から皿洗い&お米を研ぎ、先にシャワー。その後、晩御飯。

炊きたてゴハンに、レトルト「ククレカレー」(中辛)をかけマース。つまり、「カレーライス」っちゃ。

パソコンの勉強…
まだちょっとだけ〜↑疲れが残っているので?今夜もキャンセル(ごめんなさい)

体調を整えるため、早めに寝ますぅ。

では、また。
一応、Good night〜(っ.-)゛zzZ