goo blog サービス終了のお知らせ 

ロンリージャムの隠れ家

私は中年だ、チューネン!
ただの「アホ」です

仕事帰り、天保山岸壁へ→客船「シルバー・ウィスパー」号を見物

2019-02-27 19:29:17 | 客船→岸壁から見物














大阪市内、曇り。

今朝、出勤前…
(携帯電話の)ワンセグ機能で予約録画をしていた?昨夜のTVアニメ「転生したらスライムだった件」(第21話)を視聴。ちなみに?TVアニメ「アニマエール!」は、今夜の晩御飯時にね。

リムルが教壇に。出席をとるが返事なし。だから、影に隠れていたランガを呼び出す。大きな姿に驚いた児童たちは返事をするが、(怖がらせたため)本当の意味で、リムルを先生と認めていない証。
信用を得るため&(命が短い)各々の児童の魔素量やエネルギーを知るため!リムルは、リムルとの模擬戦を提案。1人の持ち時間は10分。リムルを倒せれば?児童たちの勝ち。武器&魔法を使っても可。ただし負けたら?リムルに対して敬語を使い&先生と呼ぶこと。
リムルは対戦しながら、各々の児童の特性etc.を見極めてたヨッ。当然、リムルの勝ち。そしてリムルは言う。「おまえ達を助ける」とね。シズから貰った仮面を見せたら?その意味を理解。「お願いします。先生〜↑」と読んでくれたぞなモッシ〜♪リムルは一人で盛り上がり、両手を広げ「おまえたちは、俺の生徒だぁ〜↑」。戸惑う児童たち(苦笑)
児童たちに、上位精霊を宿らせたら?エネルギーの制御が可能になるカモ。そう考えたリムルは、ワープを使いトレイニーを訪ねる。だが、(トレイニーが知っている)上位精霊が居る場所の?出入口が消えていたのかぁ。だから、上位精霊には会えず。
先生になって1か月。児童たちに息抜きが必要と考え、ピクニックへ。うん?スカイドラゴンが現れ、王都で暴れそう。児童たちにイイとこを見せなきゃ(苦笑)アッ!と言う間に退治したリムル。
大商人のミュルマイル?リムルだけではなく、児童たちにも食事の誘い?つまり、スカイドラゴンを倒したお礼がしたいとのこと。コレで貸し借りナシとね。胡散臭いケド(苦笑)商人としては信用できる。だからリムルは?ジュラテンペスト連邦国に欠けている商売のノウハウを教えてもらう代わりに、貿易を提案。
側に居た女性が、精霊の棲みかを知っているとな?チップを弾み、教えてもらう。その場所は、「ウルグレイシア共和国」。児童たちを連れ、その共和国の森林の中カナ?そこへあらわれリムルたち。今週はココまで。

正直、展開が早い気がするだよぉーッ!もっと児童たちとのコミニケーションを、数話に渡って視聴したかったなぁ。もう直ぐ最終回が近づいているし、仕方ないのカモ。
あっソダ!
確か第24話は?外伝ストーリーのはず。つまり、残り2話で完結だからね。
その2話で?何とか児童たちを助けて欲しい(願望)そして、第2期へ続くようなラストシーンを期待っちゃ。

ところで…
778日目のアルバイト先へGO〜。
ヨチヨチ〜ε=ε=(ノ^o^)ノ゛

午前8時40分、アパートの戸締まり。午後6時14分に戻る。実質、約1時間20分だけ歩く。

アパート→地下鉄・中央線「弁天町」駅→地下鉄の某駅で、某線に乗り換え→地下鉄の某駅下車→事業所(A型)へ→帰り、乗り換えの駅まで(1駅分)歩く→地下鉄「大阪港」駅下車→天保山交差点を渡り、「天保山ハーバービレッジ」内へ→「天保山マーケットプレース」2階と3階の外通路→「天保山公園」裏手→「天保山渡船場」。渡し船で「安治川」を渡る(此花区へ)→裏道→桜島2丁目南交差点を渡り、右折→「USJ・従業員専用出入口」前→JRゆめ咲線「桜島」駅→JR「西九条」駅で、大阪環状線に乗り換え→JR「弁天町」駅下車→スーパー「ライフ」弁天町店へ寄り道→アパートでござるぅ。

勤務先は、午前9時29分に到着。

午前10時、朝礼。そして、作業スタート。

作業は3種類。私は、「結ぶ商品18」。

午前中、227個仕上げる。

お昼。
弁当は、「かれいの甘酢あんかけ」。

午後1時、作業スタートやケド?「袋詰め(流れ作業93」に変更。
私は、第3工程(袋詰め)&最終工程の(袋に付いているテープを剥がして)留める係。

午後、数を数えておりませぬ。

午後3時半に退勤。

さてっと…
本日、大阪港にクルーズ客船が入港しているっちゃ。

……………………
▼客船「シルバー・ウィスパー」号
▼約2万8258トン
▼全長、186メートル。幅、24.9メートル。
▼運航会社→シルバシー・クルーズ
(船籍、バハマ)
▼入港予定→2月27日(水)午前8時
▼出港予定→翌日、午後10時
……………………

私にとって?今年初めてのクルーズ客船を見物しに〜↑「大阪港」へ出かけてみよう。

↑、写真の1〜7枚目。
客船「シルバー・ウィスパー」号。
船尾から全体etc.及び、渡し船から全体をパチリッ♪
(写真、7枚up)

いつものクルーズ客船より総トン数が小さいため、(立ち入り禁止区域外からだと)船尾&船首を眺められず。その点はガッカリしたケド!やはり夢のクルーズ客船♪眺めていたら?心が弾んだぞなモッシ〜!
ウキウキ〜q(^へ^q)゛(p^へ^)p゛

帰り、スーパー「ライフ」弁天町店へ寄り道。

「お惣菜」コーナーへ。店員サンが、割引シールを貼っている最中だったヨッ♪

↑、写真の8枚目。
「たけのこ金平」(スーパー価格→税抜き198円が、税込み127・44円)
コレだけを購入したため、127円っちゃ。

今から皿洗い。そしてシャワー。その後、晩御飯。

昨夜の残りゴハンに、瓶詰「なめ茸」をのせるッス。おかずは、↑上記のお惣菜カモ。

パソコンの勉強…
昨夜の続き。テンプレートの微調整を。

午後11時にはシャットダウンしますぅ。

では、また。
一応、Good night〜(+。+)゛zzZ

天保山岸壁へ→客船「ボイジャー・オブ・ザ・シーズ」号を眺める

2018-08-14 17:02:38 | 客船→岸壁から見物


















大阪市内、晴れ一時曇り&微雨。

昨夜の晩御飯…
前回の「焼きそば」は?想像を超えた美味しさだったよね?

今回の「厚揚げ&もやし炒め」は?(焼肉のタレがなじみ)想像通りだったカモ。でも…
味がしみて(゜Д゜)゛ゥンマー♪

「厚揚げ」4つを半分に切り、8個にして炒めたッス。
コレだけで満腹感〜↑

あっソダ!
話は変わりマス。
ネットニュースで知ったケド、いつも散髪で利用させていただいている「QBハウス」が?来年2月から値上げだって!
現在の1080円から、1200円に。
「深刻化する人手不足への対応が理由」とのこと。それならば?
納得〜(^ェ^)゛
理容師さんたちの給料を良くしてあげてね♪

安くて丁寧だし、私はこれからも〜↑利用させてもらうっちゃ♪

午前中…
パソコンから、「ヨドバシカメラ」サイトへアクセス。
約2時間も悩んでたがなぁ。
私はアホだぜ〜ヘ(・ο゜)ノ゛

写真のスタジオマン&アシスタント時代から馴染んでいるのが?タングステン光の「アイランプ」。500Wが一般的で、それをたくさん使いながら〜↑物撮りをしてたなぁ。
以前、その「アイランプ」を?インドアでのポートレート撮影に使いたいとカキコしたよね?
大型ストロボが欲しいケド、ん十万もするからだよぉーッ!だから?「アイランプ」1灯で(苦笑)
しかーし?
500Wが1灯だけだと、上半身のアップしか撮れませぬ(情けない)
だから、(インドアのため)外光をメインにして〜↑(ミックス光の)アクセントとして使おうとね。

でも…
「アイランプ」の欠点は?(猛烈な熱を発していて)触ると火傷するだよぉーッ!もしモデルさんに火傷をおわせたら?責任問題に発展!
さらに、「アイランプ」は価格が高い割りに?直ぐに潰れるがなぁ。

と言うわけで、私には馴染みがない?撮影用LEDランプを探していて〜↑以前から某商品に決めてたんだなぁ。
それをズート?約2時間弱もチェック(苦笑)もちろん、違う商品もチェック。
ランプが約9千円弱。ソケットが約4千円。安価なライトスタンドに取り付けなきゃ。つまり、トータルで約2万円もかかりマース。
(私は!「アイランプ」一式代として、ジャスト2万円を貯金しているよね?)

今買っても仕方ないわなぁ。
電子写真集作成に協力してくださるモデルさんが見つかっていないからね(苦笑)
ちなみに?
オープン(野外撮影の意)を半分。インドア(屋内撮影の意)を半分。と考えているのダァ〜♪

機材を揃えていれば?きっと安心感が芽生えるはず。でも、モデルさんが居ない現実(苦笑)
その葛藤で悩みing〜(ノωヽ)゛

結局、「ヨドバシカメラ」サイトの欲しいLED電球ページを?スクリーンショットしただけ(情けない)
購入するのは?やはり、モデルさんが見つかってからが〜↑正しい選択カモ。
そんな無駄話はどうでもヨーイ。
いや…
大切な!盆休み4日目の午前中の時間を〜↑無駄遣いした気分ッス。
ハァ〜。。。p(u.u)゛

(腰と背骨が痛くて)ちょっと疲れたッス。
布団の上に横たわり、しばし休息しよう。

さてっと…
本日、天保山岸壁に?クルーズ客船が寄港しているはず♪

……………………
▼客船「ボイジャー・オブ・ザ・シーズ」号
▼約13万8276トン
▼全長、310メートル。幅、48メートル。
▼運航会社→ロイヤル・カリビアン・インターナショナル
(船籍、バハマ)
▼入港予定→8月14日(火)午前10時
▼出港予定→翌日、午前5時
……………………

私が初めて見る客船のみ?携帯電話のカメラ機能でパチリッ♪する予定だったわなぁ。
実は4月頃だったのカナ?
客船を見物しようと思ってたケド〜↑あの頃、胃ポリープ切除手術の検査三昧でド忘れしてただよぉーッ(反省)
よって今回が?今年初だぜ〜↑
うん?
約1年振りカモ〜ヾ(・ω・`;)ノ゛

ヨシヨシよーし!
無理やり、「ヨッコラショ、ドッコイショ」。
ゆったり気分でGO〜。
ヨチヨチ〜ε=ε=(ノ^ω^)ノ゛

午後1時28分、アパートの戸締まり。午後3時49分に戻る。実質、約45分だけ歩く。

アパート→地下鉄・中央線「弁天町」駅→地下鉄「大阪港」駅下車→天保山交差点を渡り、「天保山ハーバービレッジ」内へ→「海遊館」裏手の岸壁→「天保山マーケットプレース」2階と3階の外通路→「天保山公園」裏手→「天保山渡船場」。渡し船で「安治川」を渡る(此花区へ)→裏道→桜島2丁目南交差点を渡り、右折→「USJ・従業員専用出入口」前→JRゆめ咲線「桜島」駅→JR「西九条」駅で、大阪環状線に乗り換え→JR「弁天町」駅下車→アパートでござるぅ。

↑、写真の1〜10枚目。
客船「ボイジャー・オブ・ザ・シーズ」号。
船尾から全体、船首etc.及び、渡し船から全体をパチリッ♪
(写真、10枚up)

でっかいぜ〜↑
やはり10万トン以上のクルーズ客船は、凄い迫力だったなぁ。
携帯電話のカメラ機能では?全体が入りきりましぇーん(苦笑)渡し船で、やっとクルーズ客船の全貌が見えたでござるよぉーッ♪

あっソダ!
全く関係ないケド…
「マーメイド像」が、天保山岸壁の端?1番目立つ場所に移動してたぞなモッシ〜。
(遊覧船「サンタマリア」号の乗船付近っちゃ)
コレで?観光客には喜ばれるカモ〜♪

ブログ、早めのup〜(^^ゞ
今から皿洗い。そしてシャワー。その後、早めの晩御飯。

昨夜の残りゴハンに、レトルト「ビーフカレー」をかけマース。あと、インスタント味噌汁・永谷園「あさげ」っちゃ。

パソコンの勉強…
「Photoshop・ライトルーム」で、プリセット作りをする予定。「Photoshop・エレメンツ」の「レンズフィルター」を使ってね。

明日が?盆休みラストだよぉーッ。
体のリズムを正常に戻すため〜↑午後9時にはシャットダウンするッス。

その後、ボーッとしながら?秋にあけての予定を確認しておこう。
何とか〜↑電子写真集作成に協力してくださる?「乃木坂46」クラスのモデルさんを探さなきゃ(苦笑)
難しいケド!焦らずじっくりとね♪

そうだ!
明日は?のんびりと過ごすカモ。
情けない盆休みだぜ〜↑
(ノ_・、)゛ヽ(^.^)゛ヨシヨシ♪

では、また。
一応、おやすみなさい★

夜、天保山岸壁へ→客船「スーパースター・ウ゛ァーゴ」号の出港をね

2017-08-26 22:23:46 | 客船→岸壁から見物


















……………………
【注釈】
私は、臓器提供470例目のニュース記事を見つけることができませんでした。後日、「日本臓器移植ネットワーク」サイトにupされ次第、一部引用させていただきます。

「臓器移植」関連記事。私自身の資料(記録)とするため、コメント等は致しません。

ネット検索で収集。
「新潟日報」
2日前(24日)、午前8時30分付
リード

◎成人男性が脳死判定

記事より一部引用させていただきます。

「(省略)県内の病院に脳血管障害で入院していた成人男性が(省略)脳死と判定(省略)健康保険証に臓器提供の意思が示されていた(省略)法施行後471例目。心臓は東北大病院で40代男性、肝臓は京都大病院で20代男性、膵臓は大阪大病院で50代女性、片方の腎臓は新潟大医歯学総合病院で10歳未満の男児、もう片方の腎臓は虎の門病院分院(川崎市)で40代男性に(省略)肺と小腸は医学的理由で断念(省略)」
以上
……………………

大阪市内、(午前中の天気はわかりませぬ。午後は)曇りのち晴れ。

昨夜、パソコンの勉強を終えたのが?今朝の午前3時過ぎッス(苦笑)即、グゥーグゥーと夢の世界へ。

そして目覚めたのが?午前11時59分だったぁ〜↑
トニカーク!
1週間の疲れもあり…
体がダル重〜Ψ(´ーωー`)Ψ゛

朝のお薬を服用しなきゃ!無理やり、朝食兼昼食の「トースト」と「千切りキャベツ」(少量)を食べたケド…
眠い!
再び布団に横たわり、昼寝〜★

ワォ〜Σ(・o゜ノ)ノ゛
目覚めたのは、午後6時14分だよぉーッ!
やはり、体の疲れが溜まってたんだね(情けないなぁ)

さてっと…
日課のウォーキングを済ませなきゃ!
ソレよりも、今日は何も無いぞっ?どないしましょ?

あっソダ!
クルーズ客船「スーパースター・ウ゛ァーゴ」号が、2017年7月〜11月まで定期便として土曜日に寄港しているっちゃ(上海〜横浜発着)

……………………
▼客船「スーパースター・ウ゛ァーゴ」号
▼約7万5338トン
▼全長、268メートル。幅、32メートル。
▼運航会社→スター・クルーズ
(船籍、バハマ)
▼入港予定→8月26日(土)午前11時
▼出港予定→当日、午後9時
……………………

ソレを思い出した〜↑
今ならば?何とか出港に間に合うぜ〜♪

えぇーい!
気力を振り絞り、「ヨッコラショ、ドッコイショ」。
まだフラフラ〜ε=ε=(ノ><)ノ゛

午後6時48分、アパートの戸締まり。午後9時52分に戻る。実質、約45分強だけ歩く。

アパート→地下鉄・中央線「弁天町」駅→地下鉄「大阪港」駅下車→天保山交差点を渡り、「天保山ハーバービレッジ」内へ→「海遊館」裏手の岸壁→「天保山マーケットプレース」2階と3階の外通路→「天保山公園」裏手→再び「海遊館」裏手の岸壁→Uターン→帰り、同じルートで→地下鉄「弁天町」駅下車→アパートでござるぅ。

出港時間まで…
約1時間強も〜↑「海遊館」裏手の岸壁で待機してたッス。その間に?(ソレまでの写真を)簡単に画像加工をね(苦笑)
待ちくたびれたぜ〜(T^T)゛

出港は、午後9時ジャスト〜♪
美しかったぁ〜ヽ(^O^)ノ゛

↑、写真の1〜9枚目。
客船「スーパースター・ウ゛ァーゴ」号。
今までの客船と逆方向?船尾から入港してたヨッ。
船首から全体etc.
船尾を撮りたかったケド!前回に引き続き撮影ポイントの(「天保山公園」裏手)岸壁付近が「立ち入り禁止」ッス(残念)
そして、出港を眺めながら全体をパチリッ♪
(写真、9枚up)

↑、写真の10枚目。
「天保山マーケットプレース」2階の正面口を入った所に?ジンベイザメetc.の記念撮影用オブジェが展示。大きなサングラスをのせて〜↑夏バージョンだよね♪

今から皿洗い&お米を研ぎ、先にシャワー。その後、晩御飯。
おかずは?まだ未定。

では、また。
皆さんへ♪
よい週末を〜(^へ^)ノ~

仕事帰り、天保山岸壁へ→客船「フォーレンダム号の出港をね

2017-03-16 20:55:22 | 客船→岸壁から見物


















大阪市内、晴れ。

287日目のアルバイト先へGO〜。
ヨチヨチ〜ε=ε=(ノ^ω^)ノ゛

午前8時40分、アパートの戸締まり。午後6時54分に戻る。実質、約1時間15分だけ歩く。

アパート→地下鉄・中央線「弁天町」駅→地下鉄の某駅で、某線に乗り換え→地下鉄の某駅下車→事業所(A型)へ→帰り、乗り換えの駅まで(1駅分)歩く→地下鉄「大阪港」駅下車→天保山交差点を渡り、「天保山ハーバービレッジ」内へ→「海遊館」裏手の岸壁→「天保山マーケットプレース」2階と3階の外通路→再び「海遊館」裏手の岸壁→Uターンし、地下鉄・中央線「大阪港」駅→地下鉄「朝潮橋」駅下車→アパートでござるぅ。

勤務先は、午前9時29分に到着。

午前10時、朝礼。そして、作業スタート。

作業は3種類。私は…
1月初旬に搬入されていた?布地を切る作業から始め→ミシンで縫い→様々な工程を経て→現在は?商品の形に仕上げている途中。それは、専門チームの同僚数名がされてたケド〜↑今日は(その)お手伝いっちゃ。
取りあえず、「布地から製品化1」と記すッス(苦笑)

午前中、数を数えておりませぬ。

お昼。
弁当は、「八宝菜」。

午後1時、作業スタート。

午後も、数を数えてましぇーん。

午後3時半に退勤。

さてっと…
今朝、天保山岸壁にクルーズ客船が寄港しているはず。

……………………
▼客船「フォーレンダム」号
▼約6万1214トン
▼全長、237・74メートル。幅、32・2メートル。
▼運航会社→ホーランド・アメリカ・ライン
(船籍、オランダ)
▼入港予定→3月16日(木)午前8時
▼出港予定→当日、午後5時
……………………

久々の出港を見物するため、仕事帰りに寄り道した次第っちゃ♪

↑、写真の1〜10枚目。
客船「フォーレンダム」号。
船尾、船尾から全体etc.
船首を撮りたかったケド!前回に引き続き撮影ポイントの岸壁付近が「立ち入り禁止」ッス(残念)
そして、出港を眺めながら全体をパチリッ♪
(写真、10枚up)

ちなみに、出港は?約1時間遅れの午後6時05分だったヨッ。
ズート、岸壁で待機。それも?携帯電話のカメラ機能で撮影するため!手袋を脱いでたッス。だから寒くて寒くて…
手がかじかんだ〜{{(>、<)}}゛

トニカーク!
ゆっくりゆっくりと離岸。そのまま船尾から(バックし)大阪港へね。
また寄港してやぁ〜d^o^bノ~~~

話は変わりマス。
皿洗い&お米を研ぎ…
午後7時51分から、5日連続の銭湯へ。

今から晩御飯。
炊きたてゴハンに、缶詰「はごろも煮・まぐろ味付(フレーク)」をマゼマゼ〜♪あと、「ちくわ」をかじりマース(苦笑)

では、また。
一応、おやすみなさい★

仕事帰り、天保山岸壁へ→客船「アルカディア」号を見物だーい

2017-03-07 20:29:33 | 客船→岸壁から見物
















大阪市内、晴れのち曇り。

本日、かかりつけ医院(内科&整形外科)の診察日っちゃ。その後、仕事だぜ〜↑
トニカーク!
先に病院へGO〜。
ヨチヨチ〜ε=ε=(ノ^ェ^)ノ゛

午前8時13分、アパートの戸締まり。午後5時54分に戻る。実質、約1時間30分だけ歩く。

アパート→病院へ→調剤薬局へ→裏道→地下鉄・中央線「弁天町」駅→地下鉄の某駅で、某線に乗り換え→地下鉄の某駅下車→事業所(A型)へ→帰り、乗り換えの駅まで(1駅分)歩く→地下鉄「大阪港」駅下車→天保山交差点を渡り、「天保山ハーバービレッジ」内へ→「海遊館」裏手の岸壁→「天保山マーケットプレース」2階と3階の外通路→「天保山公園」裏手→「天保山渡船場」へ。渡し船で「安治川」を渡る(此花区)→裏道→桜島2丁目南交差点を渡り、右折→「USJ・従業員専用出入口」前→JRゆめ咲線「桜島」駅→JR「西九条」駅で、大阪環状線に乗り換え→JR「弁天町」駅下車→アパートでござるぅ。

内科&整形外科…
血圧は安定♪
あっソダ!
血圧計が4年4ヶ月振りに潰れたことをお話ししたら?腕帯(カフ)に関して、かなり長持ちしているとのこと♪

先週の金曜日に風邪。鼻水が治ったことも報告。

来月、採血検査とのこと。
頑張って数値を下げるぞなモッシ〜♪

調剤薬局へ寄り道した後…
280日目のアルバイト先へGO〜。

勤務先は、午前10時12分に到着。即、作業スタート。

作業は3種類。私は、(昨日、搬入されていた)「袋詰め(流れ作業20)」の計量係。

午前中、数を数えておりませぬ。

お昼。
弁当は、「肉じゃが」。

午後1時、作業スタートやケド?「缶バッチ7」に変更。

午後2時前、この商品が終了(ちなみに?担当した同僚たちで、追加分の1万個を仕上げたとのこと)
数は数えてましぇーん。

5分休憩後、午後2時05分から…
昨日搬入されていた?違う缶バッチだよぉーッ(苦笑)取りあえず、「缶バッチ8」と記すっちゃ。

午後、コレも数を数えてナーイ。

午後3時半に退勤。

さてっと…
今!天保山岸壁に、8万トンのクルーズ客船が寄港しているはず。

……………………
▼客船「アルカディア」号
▼約8万3781トン
▼全長、285メートル。幅、32メートル。
▼運航会社→P&Oクルーズ
(船籍、バミューダ)
▼入港予定→3月7日(火)午前8時
▼出港予定→当日、午後11時59分
……………………

ヨシヨシよーし!
仕事帰り、見物しに出かけた次第カモ。

↑、写真の1〜9枚目。
客船「アルカディア」号。
船尾、船尾から全体etc.及び、渡し船から全体をパチリッ♪
船首を撮りたかったケド!前回に引き続き撮影ポイントの岸壁付近が「立ち入り禁止」ッス(残念)
(写真、9枚up)

ところで…
「(公益社団法人)日本臓器移植ネットワーク」サイトにて、本日「臓器提供意思登録者数」が更新されてたヨッ。

……………………
▼1月末日は?
13万6185人
▼2月末日、現在…
13万6442人デス。

前回(12→1月)は、241人の増。
今回(1→2月)は、257人の増。
……………………

微増やケド!
着実に登録者が増えているっちゃ。

私と同じ仲間♪
感謝を申し上げマス〜m(_ _)m!

話は変わりマス。
皿洗いを済ませ…
午後7時19分から、3日連続の銭湯へ。

今から晩御飯。
昨夜の残りゴハンに、レトルトの「麻婆丼」をかける予定。

では、また。
一応、おやすみなさい★