大阪市内、晴れ。
今朝…
予約録画をしていた?昨夕のTVアニメ「ラブライブ!スーパースター!!」(第3期→第2話)を視聴。
↓
Aパート。
第1話ラストに登場した新入生「(省略)スクールアイドルについて確認したいことがありまして、こちらに入部届けを提出したいと思ってます。ですが?私のことはお構い無く。今日はこれで」と?礼をして立ち去ったぞっ?主人公(澁谷かのん)「何か、社長秘書みたいな人だね?」。
「Liella!」の部室では、主人公はウィーン・マルガレーテに騙されていると唐可可etc.対して、嵐千砂都「(省略)かのんちゃん言ってたでしょ?リエラと切磋琢磨したいって(省略)」。
校舎の裏側が?主人公&マルガレーテの練習場所に。去年、マルガレーテが優勝した「YOYOGI SCHOOL IDOL FESTIVAL!!」に参加しようと主人公。1校1グループなので?既に「Liella!」が招待。よって、ゲスト枠(リモートライブ参加で、1万いいね以上集める)で出場。
去年優勝したのに!とマルガレーテは不服そう。主人公「フェスの一番の目的は?地元のお客さんに楽しんでもらうことだから」。
そこへ、昨日の新入生「かのん先輩の言う通りです」と近づいて来た。新入生「お客さんに見てもらうことで、利益を得ているわけですから」。主人公「利益って?」。新入生「違うのですか?」。主人公「利益なんてないよ。お金を集めているわけでもないし、何か売ったりしているわけでもない」。
それを聞いた新入生「なるほど。では、姉じゃが言っていた言葉は事実(省略)」。マルガレーテ「(省略)あんたは何なの?何が目的なの?聞いてるんだケド!」と怒る(苦笑)間に入った主人公「(省略)とにかく練習しよ、ね?」。新入生「練習が私に必要だと判断すれば参加します。ただ、無駄な時間は過ごしたくないので、今日は失礼」。マルガレーテがさらに怒る(苦笑)
その場で?少し踊った新入生。主人公「アッ、凄い!練習してないのに」。マルガレーテ「何なのこの子?」。新入生「体幹には自身があります。曲の具体的な内容が決まったら連絡ください。これ、正式な入部届けになります」。氏名欄には?鬼塚冬毬と記されていた。主人公&マルガレーテ「えっ!」と驚く。冬毬「(省略)鬼塚夏美は?私の姉じゃです」。
「Liella!」の練習場所である?校舎の屋上。夏美の妹が、何故マルガレーテのグループに入ったのか?可可&平安名すみれから問い詰められる夏美(苦笑)扉を開いて、入って来た冬毬「私から説明しましょう。姉じゃがお世話になっております。私があちらに入部した動機は?スクールアイドル活動と言うものが、根本的にどのようなものなのか?この目で確かめたいと思ったから。この1点のみです。姉じゃは言いました(省略)夢を得られる特別なものと(省略)姉じゃが居ないグループに在籍することで、いろいろ冷静に分析できるかと思いまして(省略)」。
そう、夏美曰く?お金にならないことをしている夏美を!冬毬は軽蔑しているとのこと。
なんやかんやあり、主人公「(省略)幸せな気持ちになれるのが?歌の魅力だと思わない?スクールアイドルのライブには?みんな笑顔に成りたくって来てる(省略)」と、マルガレーテにね。それを話していると?主人公の自宅の店へ入るマルガレーテ「ただいま~♪」。主人公「えっ?マルガレーテちゃんの家って?え~↑」と驚愕の叫び。
ワッハッハッハー┏(^O^)┓゛
Bパート。
主人公の父親が海外赴任。父の部屋が空いていて?私立結ヶ丘女子高等学校の理事長から電話があり、マルガレーテが部屋を借りた次第っちゃ。
同じ頃、冬毬の自宅。話したがっている夏美を自室には入れず、冬毬「スクールアイドルは?きっと姉じゃを傷つける」と独り言。
主人公の提案で、マルガレーテがセンターをね。そして、踊りのレッスンを冬毬を含めた3人でする。さらに、衣装を用意した冬毬「この衣装で歌っていただければ?利益も上がるかと」。主人公「利益?」。冬毬「今度のライブですが?私たちだけ独自の課金システムを構築し導入しようかと」。主人公「だーめ!」。冬毬「手厳しい」だって。
ワッハッハッハー┏(^O^)┓゛
そして、3人でランニングをする。
フェス。リモートライブによるゲスト枠が開始。主人公たち3人のステージ時間が迫っているが!視聴者数が急激に減り、1万以下に。そう、去年マルガレーテが?このフェスの悪口を発してたからっちゃ(第2期を参照)
会場の観客席で、心配そうに見守る「Liella!」たち。冬毬「1万以上の評価は?この時点で不可能だと判断されます。したがって、歌う必要はありません。残念ですが」。主人公「嘘でしょ?」。マルガレーテ「そう言うことね。笑顔に成りたいと思っていた場所で、(去年)不快な思いをさせたんだものね。私のこと、嫌いにもなる(省略)」。
ステージから立ち去ろうと歩いたマルガレーテに向かって!主人公「歌おう。言ったでしょ?歌は人の心を動かす力があるって。結果よりも前に、挑戦する気持ちを失くしたら?何も始まらない!私たちはこの日のために、毎日積み重ねてきたんだから!マルガレーテちゃんが本当に歌が好きならば?その力を信じて♪私たちの歌で、みんなの心を動かそうよ。このステージから」。マルガレーテ「ここから?」。主人公「うん。ここから」。
主人公たち3人のグループ名は?「トマカノーテ」。現在の視聴数は8032人。いよいよ、歌が始まる。
マルガレーテ「今日は、私たちのライブを見に来てくれてありがとう。ここに来てくれた全ての人に、今!この声が届いている全ての人に。私たちの歌が、届きますように」。手を繋いだ3人が、新曲「Bubble Rise」を歌いだした。
3人のステージが終わる。ボランティアで配信をしている女子高生たちスタッフから「お疲れ様~♪」&拍手が自然と沸き起こる。
マルガレーテ「ねぇ、かのん。歌、久しぶりに楽しいって思えた」。笑顔で主人公「その気持ち、ずっと持ってようね♪」。冬毬「価値のあるものとは思えませんが?」。主人公「いつか分かるよ♪」と、微笑む。そして、マルガレーテに抱きついていた主人公は?冬毬に抱きつく。今週はここまで。
↓
なるほど('ω';)゛
冬毬は、お金の損得勘定&実際の利益があるかないかで人生を決めつけてるんだね。お金では買えないもの。多分、ストーリーが進む中で?冬毬はきっと理解するはず。それが?このアニメで伝えたいことの1つになるのカモ。
そう、どのように冬毬の心が変化していくか?それも楽しみになったぜ~↑
第2期時のマルガレーテは嫌な感じだったケド!今回のステージで歌い切った後の「歌、久しぶりに楽しいって思えた」。その台詞に!全ての答えが詰まっていた印象。
良かったぞなモッシ~(^^)v゛
ゲスト枠の結果も気になるケド、主人公とマルガレーテの関係性が深まってたね。それだけで十分カモ~↑
トニカ-ク、来週のエピソードが楽しみっちゃ♪
アニメの後…
今日も?休息に専念していた午前中だよぉーッ(情けない)
昼食は、PB商品のインスタント袋麺「みそラーメン」をね。
さてっと…
何かしら無料イベント等を、スマホからネット検索。
うん?
「梅田ロフト」で、3日前から「シナモロール」ポップアップストアが開催中だって。
フォトスポットには、オブジェの展示物があるとのこと。
私はビンボーなのでグッズは買えないケド!可愛い「シナモロール」のオブジェが見たいなぁ~♪
と言うわけで、「梅田」へGo〜。
ヨチヨチ〜ε=ε=(ノ・ェ・)ノ゛
午後1時59分、アパートの戸締まり。午後4時02分に戻る。実質、約55分だけ歩く。
↓
アパート→JR大阪環状線「弁天町」駅→JR「大阪」駅下車→歩道橋を渡り→「阪急三番街」を通り抜け→「梅田ロフト」5階へ寄り道→「かっぱ横丁」を横切り→裏道→芝田1丁目交差点を渡り→「うめきた公園」内を横切り→「新梅田シティ」内を横切り→「大淀中公園」内を通り抜け→某中学校北交差点を左折→「なにわ筋」沿いを南へ→JR大阪環状線「福島」駅→JR「弁天町」駅下車→スーパー「ライフ」弁天町店へ寄り道→アパートでござるぅ。
↑、写真の1〜8枚目。
「梅田ロフト」5階にある?「シナモロール」ポップアップストアにて。
▼イベント案内ポスターを…
記念にパチリッ(「・・)゛
▼フォトスポットを眺める。
▼オブジェだーい♪
(写真、3枚up)
▼パネルを眺める。
▼背景パネルの?一部を眺める。
(写真、2枚up)
↑、写真の9・10枚目。
▼裏道。「阪急三番街」の柱の補修工事場所があり?それを鉄柵で囲ってます。その鉄柵の影が?光の影響でこのような形に。
通り過ぎてから?振り返って眺める。
▼「うめきた公園」で、椅子&テーブルの影を眺める(苦笑)
帰り、スーパー「ライフ」弁天町店へ寄り道。
↓
PB商品のカップ麺「きつねうどん」をカゴにポイっ。
その他、2点購入
↑、写真の11・12枚目。
▼時間帯的に、「お惣菜」コーナーに割引シール付きは皆無。「練り製品」コーナーで、本日限り?安かった…
カネテツ「ジャンボうまかつ」(内容量・2枚入り。スーパー価格→税抜き98円が、税込み105.84円)
▼PB商品「スマイルライフ」の「ミックスサラダ」(内容量・100g入り。スーパー価格→税抜き100円が、税込み108円)
アパートへ戻り…
先に皿洗いを済ませたッス。
今からシャワー。その後、晩御飯。
↓
冷凍している残りゴハンに、「ミニふりかけ」を1袋。おかずは、↑上記の「うまかつ」&「ミックスサラダ」にしよう。あと、PB商品のインスタント味噌汁「合わせ」1袋をマグカップでね。
あっソダ!
今日(月曜日)は祝日だったので、本来ならば(振替で)明日出勤しようと考えてたケド…
私の現在利用できるA型勤務日数は?月13日のみ。もし明日出勤すれば!今月は14日出勤となり?それは駄目~↑
なので、今週は水曜日&木曜日の2日のみの出勤となります。
↓
先日カキコした通り…
相談支援の担当者さんが、11月からの出勤日数の変更を区役所に提出していただけるとのこと。
そう、来月からは~↑必ず週3日勤務は可能で、体調が良ければ週4日勤務になっても大丈夫っちゃ♪
パソコンの勉強…
「Adobe・ライトルーム6」で、丁寧な現像を(レタッチがメイン)
↓
午後11時にはシャットダウンします。
では、また。
一応、Good night〜(+д⊂)zzZ゛