![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/48/0ac910a3d1aa4196ca62a88749a2d59c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/01/8240e9f8c0914d9b34e1320404158d67.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/fb/6966668e88eecb8e9a242f169e9aa515.jpg)
サササッ、サシスセソの「ソ」?
そうだ!
サササッ、寒い~{{(>_<)゛}}
私のアパート…
布団だけが「暖」をとれるッス。
↓
「丸刈り頭で剃り残しあり。孤独な中年男性が、アパートで遭難」とのニュースがあれば?ロンリージャムだと思ってくださいね。
そう、なんだ(‥;)゛
全く関係ないケド?
半年前、吉野家の「ふりかけ」が発売されたとな?食べたいなぁ。
そんな話はどうでもヨーイ。
さてっと…
頭の中は?四六時中!
執筆小説のことばかりでぇ~↑
「ストッキング」をかぶるカモ?→変態と通報→富士山の樹海へ逃げる→「カッパ」を発見→一躍、有名人。「ホンマでっかTV」へ出演→「カッパ」ではなく「迷子の落武者」と判明→逮捕→府中刑務所で一生を終える。
惨めな人生だなぁ(-x-)゛
全く、間違いました。
執筆小説のことばかりでぇ~↑
ストレスが溜まるカモ。
↓
気分転換…
久々、小説を借りよう。
(読みたい本が、3冊あるッス)
ネットで「大阪市立中央図書館」へアクセス→蔵書検索→3冊共にぃ~↑予約あり。さらに、貸し出し中。
ガッカリだぜ~┏(T□T)゛┓
仕方ないっちゃ。
弁天町駅前。50階建てのツインタワー「弁天町オーク」へGO~。2階に本屋サンがあるッス♪
ハードボイルド冒険小説家・樋口明雄サンのぉ~↑(大藪春彦賞および日本冒険小説協会大賞)W受賞された「約束の地」をね。
えっ?
まだ文庫化されていないの?
よって、文庫本「男たちの十字架」を購入♪さらに、雑誌「このミステリーがすごい!・2011年版」もね。
↓
1486円だよぉーッΣ(゜ロ゜ノ)ノ゛
「豆腐」が14丁も買えるぞなモッシ~。「風風」の「たこ焼き」ならば?12個入りが4舟も買えて、お釣り付きぞなモッシ~。
トニカーク!
1486円分は、楽しみマース(^○^)゛
あっソダ!
↑、写真の3枚目。
3年前に購入した「このミス」ッス。
20周年記念の雑誌だぜ~↑
↓
私の大好きな作家・志水辰夫サンが、「特別エッセイ」を寄稿されているっちゃ♪
(一部引用させていただきます)
↓
「初の時代小説『青に候』を刊行。(省略)しばらくは時代小説に専念(省略)小生の名が本書に登場するのもこれが最後となるでしょう」
悲しかったカモ(ノ_・、)゛
彼の小説は…
時代小説以外、全てを読破。「飢えて狼」で大ファンに♪
↓
過去、他の作家サンで…
ハラハラ・ドキドキや?ワクワクする小説はあったケド…
ハラハラ・ドキドキでワクワクの三拍子揃った秀逸な小説は!初めてだったなぁ♪
↓
1番のおすすめは…
大長編小説「あした蜉蝣の旅」デス。
本格派ハードボイルド冒険小説でありながら?実は「純愛」をテーマにしていたヨッ♪
うん?
話が脱線してるカモ。
トニカーク!
今週は…
文庫本→雑誌と楽しみ→今週末、図書館へ参考文献資料をね。
では、また。
↑(*~^~)゛
現在、大阪市内は晴れっちゃ♪