goo blog サービス終了のお知らせ 

ロンリージャムの隠れ家

私は中年だ、チューネン!
ただの「アホ」です

「ヨドバシカメラ」で→PCソフト「一太郎2015」(特別優待版)を購入

2015-04-20 19:11:05 | 日記












大阪市内、雨。

本日、内科の診察日ッス。
かかりつけ医院へGO~。

午前9時28分、アパートの戸締まり。午前10時45分に戻る。

3ヵ月に1度の?採血検査と尿検査をね。結果は、来月の診察日にお聞きするっちゃ。

そして…
「日商PC検定試験・データ活用」3級合格と、同じく2級を目指すことを伝えたら…
【主治医の先生】
『これで、就職先が見つかるといいね』
と喜んでいただいたぞなモッシ~♪
ありがとう~ヽ(^O^)゛

やはり…
以前カキコした予定ではなく?電子書籍や電子写真集の勉強と共に~↑平行しながら2級も始めよう♪

さてっと…
パソコンソフト「Word」を購入したのが、今冬の1月20日だったよね(その日付の?ブログを参照)
あれから!
コツコツと十円玉貯金を再開。

冬場ということもあり、銭湯は3日に1度。「コインランドリー」の利用も?約2週間に1度。
さらに…
(ウォーキングで)大きな公園へ出かけ無かったのが幸いして!結果的に交通費の出費を抑えてたぞなモッシ~(苦笑)
現在、約7千円の余裕がありマース♪

いよいよ自立に不可欠な…
「EPUB3」形式で保存が出来る~↑「一太郎2015」(特別優待版)を買おうカナ?カナカナ?

(日常生活に)負担がかからないのは、6月中旬での購入が望ましいッス。
でも、デモ~!
それでは?秋に仕事をスタートするのが不可能になってしまうだよぉーッ(焦る)

参考書も必要だし…
現時点で、約4千円足りないわなぁ。
仕方おまへん(--゛)
しばらく?ご飯とインスタントラーメンの食事が続くケド!食費etc.を削ることで(何とか)捻出するっちゃ。

ヨシヨシよーし!
気が変わらない内に、「ヨドバシカメラ」へGO~。
傘をサシサシ~ε=ε=(ノ><)ノ゛

午後0時48分、アパートの戸締まり。午後2時42分に戻る。実質、約45分強だけ歩く。

アパート→JR大阪環状線「弁天町」駅→JR「大阪」駅下車→「ヨドバシカメラ」梅田店へ→帰り、同じルートで→JR「弁天町」駅下車→アパートでござるぅ。

「ヨドバシカメラ」梅田店のB2階…
ここまで来て?(今日)買うかどうか迷う(苦笑)
ウロウロと棚を眺め終えて~↑やっと決心。

↑、写真の1~3枚目。
▼レシート(ソフトが、税込み9420円。参考書が、税込み1944円。トータル、税込み11364円)
ヨドバシ・ポイントが?1001p発生♪トータル、約4千p弱。コレは?いずれ必要な「外付けHDD」購入用に貯めておくのダァ~♪
▼喉から手が出るほど欲しかった…
「一太郎2015」(特別優待版)だーい。
コレで、電子書籍や電子写真集の作成が可能♪
▼参考書「一太郎2015・使いこなしガイド」です。

JR「弁天町」駅のプラットフォーム…
先日の(土)、「鳴尾浜臨海公園」へ出かけた時に~↑気づいてたカモ。

↑、写真の4・5枚目。
新しくなったベンチ。
▼全体~ヽ(^^ゞ
▼近寄って、椅子の1つをパチリッ♪

アパートで…
早速、インストール。

今まで「Excel2010」や「Word2013」等をインストールした時?それほど時間がかからなかったのに~↑
コレは、約20分も!
潰れているのかと?不安になっただよぉーッ。

「一太郎2015」以外に…
4種類のソフトが入っていたからカナ?

↑、写真の6・7枚目。
▼インストールing。
▼別売りだと(値段が)高い?日本語入力で便利な「ATOK」もインストールし、設定完了♪
牛、牛、ウッシッシ~(*^艸^*)゛

話は変わりマス。
今から、晩御飯の準備をね。
そのアト…
ソフトの箱に同封されていた「マニュアル」を一読し、参考書へ突入する予定。

では、また。
(普段より)ブログupが早いケド…
一応、Good night~(っ.-)゛zzZ

将棋番組、プロ野球中継を視聴→日曜日らしい過ごし方ッス

2015-04-19 21:35:51 | 日記




大阪市内、雨のち曇り。

午前中…
NHK・Eテレ「将棋フォーカス」を視聴。後半の特集は、「これがNHK杯だ!」だったヨッ。

舞台裏の紹介等で…
▼第1回の放送は?ラジオ時代からだよぉーッ(昭和26年度)
▼昭和37年から、TV放送。
▼最多優勝回数は、羽生四冠の10回♪
ちなみに、羽生サンの初優勝は?18才の時だぜ~↑
さすが天才っちゃヽ(^^ゞ
▼収録1時間前…
対局者2名と、司会者・アシスタントの2名は~↑同じ控え室で待機。
コレは辛いわなぁ~(お気の毒カモ)
▼対局スタジオの特別対局場は?九畳ほどダッテ!
▼大盤解説は、対局室の隣の部屋。
▼対局はしないケド、リハーサルがあるのかぁ(苦笑)マイクテストetc.
その約20分後に?本番とのコト。

↑、写真の1枚目。
シード棋士以外は?予選を突破しないと出場できない狭き門。
1日で出場者を決めるため、勝ち上がった棋士は?3局も指すとのコト。
頑張ってやぁ~d=(^、^)=b゛

続いて…
「第65回NHK杯テレビ将棋トーナメント」をね。「1回戦第3局」で、「澤田六段vs高野六段」戦っちゃ。

序盤…
角換わり腰掛け銀ッス。
先手番・澤田サンは、右四間飛車で二枚金連結型矢倉。
後手番・高野サンは、居飛車で二枚金連結型矢倉。

澤田サンが5八金と離した瞬間!高野サンが6五歩と仕掛け、中盤へ突入。
即、澤田サンは6四角打ち。
私は「珍しいなぁ」と思ったケド、解説によると最新型なのかぁ。
勉強不足で、ゴメンチャイm(_ _)m!

数手進んだアト…
【解説・野月七段】
『(銀が)2ヵ所同時に守るということは、銀の役割が半減(省略)』
ナルホド♪
攻める時、相手の銀の動きを制限させるとな?
やはり将棋は、先まで読まなきゃね。

トニカーク!
様々な変化を丁寧に解説する野月サンは?めっちゃ分かりやすかったぞなモッシ~♪

終盤…
桂馬の成り捨てから(高野サンの)玉を1筋へ移動させ、大駒の飛車を切る。そして、3四金打ち。コレは厳しいなぁ!

結果、85手で澤田サンの勝ち。

今週は、感想戦の時間も十分にあり…
楽しかった~(^こ^)゛

さてっと…
昨日の疲れが少し残っていたため、約1時間強の昼寝っちゃ。

午後から…
「阪神vs巨人」戦のTV中継を視聴(朝日放送)

「0ー2」で負けてたケド、ゴメス選手がツーランで同点だーい。
ワッショイ・ワッショイ♪
ヽ(^ェ^ヽ)゛(ノ^ェ^)ノ゛

8回裏、「3ー2」と勝ち越したところで?TV中継が終了(午後5時21分)
サンテレビへのリレー中継も無し。
アホかぁ~↑
ツーアウト満塁だぞっ?
1番良い場面なのに。
ハァ~。。。p(u.u)゛

アトで、ニュース番組で確認しようと思ったケド!何故か胸騒ぎ。
しばらく考え、ラジオのスイッチをON。

うん?
ラジオを毎日放送に合わせたケド、野球中継では無かったッス。
朝日放送のABCラジオへ切り替えたら…
ワォ~Σ(゜ロ゜ノ)ノ゛
9回表、「3ー3」で同点になってたがなぁ(ガッカリ)

【ABCアナウンサー】
11回表が始まると…
『意地の張り合いで、延長戦になりました』
思わず笑ってしまっただよぉーッ。
ワッハッハッハー┏(^O^)┓゛

アカンがなぁ!
2点取られ、「3ー5」ッス(泣きそう)

午後6時31分、終了。
阪神、負けた~(ノωヽ)゛

話は変わりマス。
お惣菜を買いに、ウォーキングがてらGO~。

午後6時40分、アパートの戸締まり。午後7時27分に戻る。実質、約30分だけ歩く。

アパート→「弁天町オーク」を半周し、2階広場前→帰り、スーパーへ寄り道→アパートでござるぅ。

スーパーで…
いつも「ふりかけ」or「味付け海苔」or「きゅーりのキューちゃん」ばかりやケド!何か?ご飯のお供が欲しいなぁ~♪

↑、写真の2枚目。
スーパー「ライフ」のPB商品「のり佃煮」(内容量・90g。スーパー価格→税抜き99円が、税込み106・92円)
他の「のり佃煮」と比べたら?安いぜ~♪

そして、「お惣菜」コーナーへ。

↑、写真の3枚目。
お惣菜「枝豆きゅうり」(スーパー価格→税抜き189円が、税込み122・04円)

ところで…
明日、内科の診察日。
午後7時53分から、3日振りの銭湯へ。

今から…
(パソコンの)ドキュメント内にあるフォルダー整理をするっちゃ。
ちなみに?
要らなくなった「データ活用」3級の問題集etc.「USBメモリー」へコピーし、本体を軽くするのダァ~♪
etc.

では、また。
現在、TV放映中の映画「相棒~劇場版」は?(Android端末の)ワンセグ機能で録画ing。
後日にね。
一応、Good night~★

↓のブログ。追記→臓器移植関連記事のみup(短文です)

2015-04-18 20:22:19 | 日記
……………………
「臓器移植」関連記事。私自身の資料(記録)とするため、コメント等は致しません。

ネット検索で収集。
「中日新聞」
本日、午前11時51分付
リード

◎323例目の脳死判定=名古屋、10代女性

記事より一部引用させていただきます。

「(省略)名古屋第二赤十字病院(愛知県)に低酸素脳症で入院していた18歳以上の10代女性が17日午後5時35分(省略)脳死と判定(省略)女性は書面で(省略)意思を示していなかったが、家族が承諾(省略)法施行後323例目、本人の意思不明は176例目。心臓は九州大病院で60代男性、肺は東北大病院で40代女性、肝臓は名古屋大病院で60代男性、膵臓と片方の腎臓は九州大病院で50代男性、もう片方の腎臓は名古屋大病院で50代男性に(省略)小腸は医学的理由で断念(省略)」
以上
……………………

↓のブログup前に気づいておりましたが…
(以前カキコしたように)携帯電話からのブログupの場合、(1回の投稿に関して)文字数の制限があります。
よって、本日のブログが2つとなりました(ごめんなさい)

では、また。
今から晩御飯ッス。
一応、おやすみなさい★

ウォーキング→西宮市へ。「鳴尾浜臨海公園」付近を散策したカモ

2015-04-18 19:59:51 | 日記
















大阪市内、晴れ。

「日商PC検定試験・データ活用・3級」合格で、やっと自立へ向けての~↑スタートラインに立てたぞなモッシ~♪
ワーイε=ヾ(*^O^)ノ゛

でも、デモ~!
ネット検索をしていたら…
仕事上、問題なく「Excel」を使いこなせるスキル判断として?「データ活用・2級」に合格していれば強力との記述。

ヨシヨシよーし!
新たに、「データ活用・2級」を目指すっちゃ♪
それに合格すれば…
企業側も、「サギョウのショ」からの内職(「Excel」を使ってのデータ入力等)に関しても~↑
胸を張って応募できるはず。
頑張るぞ~d=(^ェ^)=b゛

しかーし!
私は中年で、障害者。現実社会は厳しい。
よって、本来の目的…
(画像加工etc.による)「電子書籍」及び「電子写真集」の作成で、自立を目指しているだよぉーッ!

それが軌道にのれば?自立成功やケド…
容易いはずなどナーイ!
だから?
収入の足りない分を、(障害者を支援していただける)「サギョウのショ」からの内職で補うのダァ~♪

トニカーク!
これからの予定…

……………………
▼フリーソフト「GIMP」での画像加工を!さらに上達させたい。
▼近々、ソフト「一太郎2015」(特別優待版)を購入して~↑いよいよ「EPUB3」の勉強に取りかかる。
▼仕事のお客様となる?コスプレイヤーさんやオタクさん達との交流。

(練習用)サンプルとしての電子写真集etc.無料で作品を作らせていただける方を見つける。
▼「Kindle」等での?出版に関する勉強。
etc.
……………………

安価で丁寧な作品。クオリティーの高い作品を心がけ…
今秋の9月か10月には?仕事を開始したい(この間、それだけに集中)

焦らず、約1年のスパンで!軌道にのせるように走り続けよう♪
その時点で…
内職が不可欠となれば?「データ活用・2級」の勉強に取りかかる予定。

当然、世の中は甘くナーイ!
めげたりせず、自立を目指して~↑頑張るだけッス。
ファイト~(>◇<)゛

さてっと…
土曜日っちゃ。
頑張って歩くぞなモッシ~♪
気ままに~ε=ε=(ノ^∧^)ノ゛

午後0時52分、アパートの戸締まり。午後5時44分に戻る。実質、約1時間45分だけ歩く。

アパート→JR大阪環状線「弁天町」駅→JR「大阪」駅下車→阪神本線「梅田」駅→阪神「武庫川」駅で、阪神・武庫川線に乗り換え→阪神「武庫川団地前」駅下車→南へ真っ直ぐ→(突き当たりにある)「鳴尾浜臨海公園」内を散策→幹線道路へ出て?(約10分ほど歩き)同じ公園名の南地区へ移動→(散策後)Uターン→突き当たり。最初の公園内へは戻らず、左折(左側に?タイガース・二軍選手たちが練習をする「阪神鳴尾浜球場」だーい♪)→突き当たりは、右へ直角カーブ→幹線道路「小曽根線」を北へ→笠屋町交差点を右折→「臨海線」を東へ→阪神・武庫川線「東鳴尾」駅(無人駅で、切符売場がナーイ!ICカードでタッチするとな?「ICOCA」カードもOKとの表示。それで乗車)→阪神「武庫川」駅で、阪神本線に乗り換え→阪神「尼崎」駅で、阪神なんば線に乗り換え→阪神「西九条」駅下車→JR大阪環状線「西九条」駅→JR「弁天町」駅下車→アパートでござるぅ。

ただいま~。
ツツツッ、疲れたカモ~ヘ(゜、・)ベ

↑、写真の1~5枚目。
「鳴尾浜臨海公園」にて。
▼「白球の森」シンボルマーク。
壁に、日本地図だーいヽ(^^ゞ
▼記念モニュメント「青春の栄冠」だって。
▼(南地区へ向かう前)公園を出た所で、振り返り公園名を眺める。
▼「コイのエサ」の自動販売機。
百円で、「恋」の餌を買えるのならば~↑独身男たちが殺到するぞなモッシ~♪
間違いました。
「鯉」の餌ッス。
(私はビンボー。池の周辺で、優雅に泳ぐ鯉を見物。餌を与えず、ごめんなさい)
▼休憩所で、椅子とテーブルの影を…
パチリッ(「・・)゛

↑、写真の6~9枚目。
▼Uターンし、細長い「市民の森」で?オブジェを見っけ♪「二十一世紀へのはばたき」とのコト。
▼「阪神鳴尾浜球場」を見上げる。選手たちが練習中だったヨッ。
隙間から眺める(苦笑)
▼「小曽根線」沿いにある某幼稚園。門扉に?象サンとウサギちゃん達の綱引きだーい♪
▼(阪神・武庫川線に乗車したのは?今回が初めてっちゃ)
「東鳴尾」駅の駅名看板を…
記念にね(苦笑)

では、また。
皆さんへ♪
よい週末を~(^へ^)ノ~

↓のブログ、追記→臓器移植関連記事のみup(短文)

2015-04-17 20:53:51 | 日記
……………………
【注釈】
私は、臓器提供322例目のニュース記事を見つけることができませんでした。

「臓器移植」関連記事。私自身の資料(記録)とするため、コメント等は致しません。

「日本臓器移植ネットワーク」サイト。
本日、更新(up時間の記載なし)

私なりに、サイトの報告書より一部引用させていただきます。

▼法施行後、322例目。
▼東京医科大学八王子医療センターに入院中の20代男性(原疾患は低酸素脳症)患者が、13日に脳死判定。
▼14日、臓器提供開始?
▼心臓は東北大学病院で30代男性、肝臓は東京大学医学部附属病院で30代男性、膵臓と腎臓(同時移植)は北海道大学病院で60代女性、もう1つの腎臓は東京女子医科大学病院で60代男性に。
以上
……………………

↓のブログup後に気づきました。
本日のブログが2つとなり…
ごめんなさいm(_ _)m!

では、また。
一応、おやすみなさい★