ロンリージャムの隠れ家

私は中年だ、チューネン!
ただの「アホ」です

梅田ロフトへ→TVアニメ「よふかしのうた」ポップアップストアを眺める

2022-10-21 19:12:50 | 日記










……………………
【注釈】
私は、臓器提供878例目と879例目のニュース記事を見つけることができませんでした。
「臓器移植」関連記事。私自身の資料(記録)とするため、コメント等は致しません。
「日本臓器移植ネットワーク」サイト。
本日、更新(up時間の記載なし)
私なりに、サイトの報告書より一部引用させていただきます。

▼法施行後、878例目。
▼岡山大学病院に入院中の50代男性(原疾患は低酸素性脳症)患者が、10日に脳死判定。
▼12日、臓器提供開始?
▼心臓は大阪大学医学部附属病院で50代女性、右肺は京都大学医学部附属病院で50代男性、左肺は藤田医科大学病院で60代男性、肝臓は岡山大学病院で20代男性、腎臓は岡山医療センターで40代男性、もう1つの腎臓は徳山中央病院で70代男性に。
……
▼法施行後、879例目。
▼藤田医科大学病院に入院中の30代男性(原疾患は低酸素性脳症)患者が、14日に脳死判定。
▼16日、臓器提供開始?
▼心臓は国立循環器病研究センターで50代男性、左肺は福岡大学病院で60代男性、右肺は東北大学病院で60代男性、肝臓と腎臓の同時移植は九州大学病院で60代女性、もう1つの腎臓は日本赤十字社愛知医療センター名古屋第二病院で70代男性に。
以上
……………………

大阪市内、晴れ時々曇り。

646日目のアルバイト先へGO〜。
ヨチヨチ〜ε=ε=(ノ^こ^)ノ゛

午前8時55分、アパートの戸締まり。午後5時19分に戻る。実質、約1時間10分強だけ歩く。

アパート→JR大阪環状線「弁天町」駅→JRの某駅下車→事業所(A型)へ→帰り、JR大阪環状線の某駅→JR「大阪」駅下車→歩道橋を歩き→「阪急三番街」を通り抜け→「梅田ロフト」5階へ寄り道→Uターンし、同じルートで→JR「大阪」駅→JR大阪環状線「弁天町」駅下車→コンビニへ寄り道→アパートでござるぅ。

勤務先は、少しだけ時間調整をし?午前9時44分に到着。

午前10時、朝礼。そして、作業スタート。

私は、軽作業。
「極小サイズ商品の選別3」。

正午まで作業。

お昼。近くのコンビニで、おにぎり「おむすび2ケ入」(鮭ごま&昆布)を購入(税込み220円)

近くの小さな公園で食べる。

午後0時50分、作業スタート。

午後3時15分に終了。
そして、後片付けetc.その後、終礼。

午後3時半に退勤。

さてっと…
先日カキコしたように?明日の土曜日は半ドンの出勤日なんだなぁ。よって、ウォーキング・2時間コースは明日カモ。

トニカーク!
今夕は、何処を歩こうカナ?カナカナ?
うん('ω';)゛
思い出した~↑
東京からスタートで、もう少し後だと思ってたケド…
TVアニメ「よふかしのうた」のポップアップストアが?既に開催中だった!
でも、私はビンボー(情けない)何もグッズは買えないケド?スタンディパネル等はきっとあるはず。
と言うわけで、「梅田ロフト」5階バラエティー雑貨コーナーへ寄り道した次第っちゃ。

↑、写真の1〜5枚目。
TVアニメ「よふかしのうた」のポップアップストア前にて。
ストア全体&イベント案内板&スタンディパネルetc.を眺めたぞなモッシ~♪
(写真、5枚up)

場面パネルの展示もあり…
楽しかった~d=(^O^)=b゛
私は?主人公がモテモテの美女軍団に拐われて、吸血鬼になるorならないと?話が食い違ってたのが面白かったなぁ。その場面パネルが!写真向かって右端3段目(1番下)から、左へ1枚。つまり、右から2列目の1番下にありマース。
私は?それを食い入るように眺めてたのダァ~(苦笑)

帰り、今夜のサラダを買うためコンビニへ寄り道。

↑、写真の6枚目。
PB商品「セブンプレミアム」の「千切りキャベツ」(内容量・150g入り。税込み108円)

アパートへ戻り…
先に皿洗いを済ませたッス。

今からシャワー。その後、晩御飯。

炊きたてゴハンに、「ミニふりかけ」を1袋。おかずは?冷凍食品・味の素「ごろんと肉厚メンチカツ」(4個全て)と↑上記の「千切りキャベツ」にしよう。

パソコンの勉強…
「Adobe・ライトルーム6」で、丁寧な現像をね(レタッチがメイン)

午後11時にはシャットダウンしますぅ。

では、また。
一応、Good night〜(っ.-)゛zzZ

フリーペーパー「きゃらびぃ」をget→今夜は?「あじフライのり弁当」ッス

2022-10-20 19:19:57 | 日記














大阪市内、晴れ。

今朝、出勤前…
予約録画をしていた?昨夜のTVアニメ「転生したら剣でした」(第3話)を視聴。

主人公(師匠) とヒロインであるフランが、フランの防具を買うため、アレッサの街を歩いていると?老人から声をかけられた。主人公が鑑定すると?ドワーフで凄腕の魔法鍛冶師・ガルスだった。
ガルス「さっきギルドで、お嬢ちゃんの立ち回りを見てな?あんたみたいな実力者なら売っていいと思ったんじゃ。ワシはワシの防具を、これぞと見込んだ冒険者にしか売らん。お前さんは、合格じゃ」とのこと。
フランは、「炎角牛のドレスアーマー」&「ミスリルの耳輪・猫族用」&「麻痺爪猫の手袋」&「毒劣飛竜のブーツ」を、15万ゴールドで購入。フラン「初めての防具、手に入れた!」と喜ぶ。
ガルスは?フランの剣である主人公を、インテリジェンス・ウェポンだと見抜いていた。フランは後退りして、「何でそれを知っている?」と尋ねる。そう、主人公には鑑定遮断スキルがあるのでね。ガルス「(省略)ワシの目は特別でな?心眼と言う」。
フランは?ガルスは悪い人ではないと主人公に伝え、主人公が直接ガルスと話す。ガルス曰く、魔力伝導率と言うのがあるとな?主人公の攻撃力が2千オーバーになると知り、主人公は驚く。ガルス「間違いなくお前さんは?魔剣の域にある」に対して、主人公「マジ?じいさん、あんた良い奴だな。フラン、安心してくれ。俺、強いらしいぞ?」。フラン「だから最初から言ってる。師匠は凄い剣」とね。
主人公は、鞘を作って欲しいと頼む。約3日かかるとのこと。フランの方は約1ヵ月。フラン「分かった。楽しみ♪」と、ガルスに伝える。
その後、街を歩きながら?下着&服等を購入。そして、野宿した時用の調理器具&調味料もね。
宿には、冒険者カードを見せただけで?まだ12才の子どもでもあるフランは泊まれた。
普通の部屋なのに?初めてふかふかのベッド等、フランは喜ぶ。それを見た主人公「この先、こんな部屋いくらでも泊まれるようにしてやるぞ(省略)お前が進化して一人前になるまで、俺が保護者だ。覚悟しとけ♪」。それを聞いたフランは、主人公である剣を抱き締める。主人公は思う。「きっと俺は?フランのためにこの世界に来たんだ」。
主人公が料理スキルで調理した「異世界スパイスを使ったフライドチキン」を、フランは美味しそうに食べる。
翌日、Gランク冒険者としてクエストをする。最初は薬草とかの採取っちゃ。その途中、同じGランク冒険者のパーティーが?ゴブリンに囲まれて劣勢。助けた主人公&フラン。少しずつレベルがupしていく。この近くに?上位のゴブリンも居るとのこと。助けた冒険者たちはギルドに報告しに走る。残ったフランは?大量のゴブリンと戦う。
一旦、引き揚げようとの主人公の提案を?フランは拒否。息を切らしながら、フラン「逃げない!」と叫ぶ。今週はここまで。

鍛冶師のガルスが良い人だったね♪
やはり、主人公とフランの関係は丸で親子のようで~↑そこが?このアニメの1番の魅力カモ。
上位のゴブリンに挑むフラン。「逃げない」と発したのは?進化したいとの強い意思の表れ。
トニカーク、来週の展開が待ち遠しいぜ~↑

ところで…
本日、給料日。
出勤前にJR「天王寺」駅で下車しよう。近くにある?某銀行のATMから生活費etc.をね。

トニカーク、いつもより約25分早く?645日目のアルバイト先へGO〜。
ヨチヨチ〜ε=ε=(ノ^ω^)ノ゛

午前8時30分、アパートの戸締まり。午後5時28分に戻る。実質、約1時間25分だけ歩く。

アパート→JR大阪環状線「弁天町」駅→JR「天王寺」駅下車→某銀行のATMへ寄り道→再びJR「天王寺」駅→JRの某駅下車→事業所(A型)へ→帰り、JR大阪環状線の某駅→JR「新今宮」駅下車→「堺筋」沿いを北へ→恵美須交差点を渡り→「日本橋筋商店街」(でんでんタウン)を北へ→日本橋4丁目西交差点を左折→「オタロード」内を通り抜け→「ジーストア大阪」へ少しだけ寄り道→難波中2丁目交差点を渡り→「なんばCITY」内を歩き→地下鉄・御堂筋線「なんば」駅→地下鉄「本町」駅で、中央線に乗り換え→地下鉄「弁天町」駅下車→スーパー「ライフ」弁天町店へ寄り道→アパートでござるぅ。

勤務先は、少しだけ時間調整をし?午前9時44分に到着。

午前10時、朝礼。そして、作業スタート。

私は、軽作業。
「極小サイズ商品の選別2」。

約10分で、全ての検品が終了。
即、先週末に搬入されていた?同じ商品の違う種類に取りかかる。取りあえず、「極小サイズ商品の選別3」と記すッス。

正午まで作業。

お昼。近くのコンビニで、おにぎり「おむすび2ケ入」(鮭ごま&昆布)を購入(税込み220円)

近くの小さな公園で食べる。

午後0時50分、作業スタート。

午後3時15分に終了。
そして、後片付けetc.その後、終礼。

午後3時半に退勤。

さてっと…
本日、フリーペーパー「きゃらびぃ」の発行日っちゃ。
ヨシヨシよーし!
いつもの「オタロード」を散策だーい♪

↑、写真の1・2枚目。
「アニメイト」大阪日本橋店で、フリーペーパー「きゃらびぃ」(2022年10月20日発行。vol.518)をget~♪
(写真、2枚up)

↑、写真の3・4枚目。
「ジーストア大阪」にて。
▼イベント「ノイタミナ出張所第7弾」のポスターを眺める。
▼撮影OKのTVアニメ「うる星やつら」のポスターを…
パチリッ(「・・)゛

イベントは?グッズ販売がメイン。
私の好きなアニメ「さらざんまい」&「よふかしのうた」のグッズがあったケド…
ビンボーなので買えず。
情けない~(∋_∈)゛

帰り、スーパー「ライフ」弁天町店へ寄り道。

本日、給料日。だから?月に1度の贅沢やケド~↑弁当を買いにね。

↑、写真の5〜8枚目。
▼時間帯的に、割引シール付きが無かったので!コレにしたヨッ♪
「手作り・あじフライのり弁当」(スーパー価格→税抜き398円が、税込み429.84円)

本当は?ハンバーグ弁当etc.税抜き580円が欲しかったケド!2百円の差は大きくて~(苦笑)
悩んだ結果、税抜き398円から選んだ次第だよぉーッ!
▼PB商品「スマイルライフ」の「玉ねぎサラダ」(内容量・100g入り。スーパー価格→税抜き100円が、税込み108円)
▼思い出した~↑お米の残りが約1合だった。明日買う予定だったケド、先に買っておこう。
木徳神糧(株)「滋賀県産近江米・みずかがみ」(内容量・2kg入り。スーパー価格→税抜き980円が、税込み1058.4円)

先月購入したのと?同じ商品(苦笑)「新米」のシールが貼ってあったからっちゃ。
▼精米日は、10月上旬。

アパートへ戻り…
先に皿洗いを済ませたッス。

今からシャワー。その後、晩御飯。

↑上記の「あじフライのり弁当」&「玉ねぎサラダ」にしよう。あと、インスタント味噌汁・永谷園「ひるげ」1袋をマグカップでね。

パソコンの勉強…
「Adobe・ライトルーム6」で、丁寧な現像をね(レタッチがメイン)

午後11時にはシャットダウンしますぅ。

では、また。
一応、Good night〜(-_-)゛zzZ

今日は特に何もナーイ→今夜は?湯煎でOKの「おでん」っちゃ

2022-10-19 18:27:40 | 日記




大阪市内、晴れ。

昨夜は?いつも以上に腰&背骨が痛くて~↑ちょっと寝不足ッス。
ハァ~。。。p(・・、)゛

トニカーク、頑張って働こう。
644日目のアルバイト先へGO〜。
ヨチヨチ〜ε=ε=(ノ・∧・)ノ゛

午前8時55分、アパートの戸締まり。午後5時02分に戻る。実質、約50分だけ歩く。

アパート→JR大阪環状線「弁天町」駅→JRの某駅下車→事業所(A型)へ→帰り、JR大阪環状線の某駅→JR「弁天町」駅下車→スーパー「ライフ」弁天町店へ寄り道→アパートでござるぅ。

勤務先は、少しだけ時間調整をし?午前9時44分に到着。

午前10時、朝礼。そして、作業スタート。

私は、軽作業。
「極小サイズ商品の選別2」。

正午まで作業。

お昼。近くのコンビニで、おにぎり「おむすび2ケ入」(鮭ごま&昆布)を購入(税込み220円)

近くの小さな公園で食べる。

午後0時50分、作業スタート。

午後3時15分に終了。
そして、後片付けetc.その後、終礼。

午後3時半に退勤。

さてっと…
作業中は神経が昂るため大丈夫やったケド、やはり↑冒頭にカキコした通り寝不足気味なので!今夕のウォーキングは諦めたッス(反省)
トニカーク、早く帰ろう。

ところで…
昨夕から、少し肌寒くなった感じ。だからカナ?カナカナ?無性に~↑「おでん」が食べたくなっただよぉーッ(苦笑)

よって、帰りスーパー「ライフ」弁天町店へ寄り道。

↑、写真の1・2枚目。
▼PB商品「スマイルライフ」の「利尻昆布のだし香るおでん」(内容量・2袋セット。スーパー価格→税抜き378円が、税込み408.24円)
▼PB商品「大根サラダ」(内容量・130g入り。スーパー価格→税抜き100円が、税込み108円)

↑、写真の3枚目。
裏道にある小さなモータープールは、塀が扉のような物で囲われているッス。そこに西日が射していて~↑綺麗だなぁ~♪と思ったヨッ。それを眺める。

「磯路中央公園」へ寄り道し、ベンチに約10分も座って休憩(苦笑)
早く帰宅したかったケド?見上げた青空が心地よかったのでね♪

アパートへ戻り…
先に皿洗いを済ませたッス。

今からシャワー。その後、晩御飯。

冷凍している残りゴハンに、「ミニふりかけ」を1袋。おかずは、↑上記の(湯煎でOKの)「おでん」1袋&「大根サラダ」にしよう。

パソコンの勉強…
ちょっと寝不足なので、今夜はキャンセルします(ごめんなさい)

何とか?早めに就寝したいなぁ(願望)
どうなることやら~。

では、また。
一応、Good night〜(U。U)゛zzZ

ローソンで、対象商品→TVアニメ「SPY×FAMILY」のクリアファイルをget

2022-10-18 19:36:19 | 日記




















大阪市内、晴れのち曇り。

本日の午前7時から、コンビニ「ローソン」でTVアニメ「SPY×FAMILY」のオリジナル・クリアファイル・キャンペーン等が始まってるぜ~↑
人気アニメのため、いつもの夕方に寄り道すれば?景品が完売している可能性が大カモ。
と言うわけで、いつもより10分早くアパートを出よう。事業所の最寄り駅付近に?「ローソン」があるのでね♪
トニカーク、643日目のアルバイト先へGO〜。
ヨチヨチ〜ε=ε=(ノ^o^)ノ゛

午前8時45分、アパートの戸締まり。午後5時07分に戻る。実質、約1時間15分だけ歩く。

アパート→JR大阪環状線「弁天町」駅→JRの某駅下車→コンビニ「ローソン」へ寄り道→事業所(A型)へ→帰り、JR大阪環状線の某駅→JR「福島」駅下車→JRの高架沿いを歩き→裏道→福島西通交差点を渡って右折→「国道2号線」沿いを西へ→野田阪神前交差点を渡り→「新橋筋商店街」を南へ通り抜け→突き当たりを右折→玉川4丁目交差点を渡り→JR大阪環状線「野田」駅→JR「弁天町」駅下車→コンビニへ寄り道→アパートでござるぅ。

先ずは、コンビニ「ローソン」へ。

↑、写真の1~5枚目。
アパートへ戻ってからパチリッ。
(最寄り駅は秘密なので、レシートupは省略します)
▼「SPY×FAMILY」のオリジナルクリアファイルの対象商品(明治)の中から…
「ガルボ・香りとコクのホワイト」&「ガルボ・ほろにがブラック」&「ガルボ・つぶ練り苺」の3点を選んだヨッ(3点で、税込み396円)

このチョコレートは?11月6日(日)の有料イベント「かみこす」に参加した時、撮影させていただいたコスプレイヤーさんに~↑お礼として渡す予定カモ。
▼景品のクリアファイルは全5種類。その中から?こちらをget~♪
ウキウキ〜q(^へ^q)(p^へ^)p゛
(写真、2枚up)

「アニメイト」で購入したクリアファイル帳に、大切にコレクションしマース♪
▼「SPY×FAMILY」のイラストを配したお菓子も沢山あり、その中から…
(株)栗山米菓「スパイファミリー・小さな星たべよ2・ピーナッツバター風味」(税込み149円)

このお菓子は?今週の土曜日のパソコン勉強時に食べよう。
牛、牛、ウッシッシ〜(*^艸^*)゛
▼そのお菓子に?オリジナル・デフォルメシールが1枚付いてたッス。全15種類あるとのこと。
私のは?コレっちゃ♪

勤務先は、時間調整をして午前9時44分に到着。

午前10時、朝礼。そして、作業スタート。

私は、軽作業。
「極小サイズ商品の選別2」。

正午まで作業。

お昼。近くのコンビニで、おにぎり「おむすび2ケ入」(鮭ごま&昆布)を購入(税込み220円)

近くの小さな公園で食べる。

午後0時50分、作業スタート。

午後3時15分に終了。
そして、後片付けetc.その後、終礼。

午後3時半に退勤。

あっソダ!
退勤直前に?9月分の給与明細書の手渡しがあったのダァ~。

↑、写真の6・7枚目。
アパートへ戻ってからパチリッ。
▼9月分の給与支給明細書の全体。
▼差引支給額は、14万8295円♪

3ヶ月間の施設外就労が終了したので?次回の給与は(いつもと同じく)少なくなりマース(苦笑)

さてっと…
1駅分歩かなきゃ。
今夕は?JR「大阪」駅で下車する予定だったケド!環状線に揺られながら(スマホで)TwitterのTLをチェックしていたら~↑JR「大阪」駅を通り過ぎたがなぁ(焦る)
と言うわけで、JR「福島」駅で下車。次のJR「野田」駅まで歩いた次第っちゃ。

↑、写真の8〜10枚目。
▼JRの高架下にある某店前で、(お店の外に設置されている)コタツのようなテーブル席を眺める。
▼同じくJRの高架下。違う某店前で、沢山ある照明灯を見上げる。
▼「国道2号線」沿いで、信号機越しに曇り空を見上げる。

帰り、今夜のサラダを買うためコンビニへ寄り道。

↑、写真の11枚目。
PB商品「セブンプレミアム」の「コールスロー」(内容量・130g入り。税込み108円)

アパートへ戻り…
先に皿洗いを済ませたッス。

今からシャワー。その後、晩御飯。

冷凍している残りゴハンに、瓶詰「なめ茸」を乗せよう。おかずは?PB商品の冷凍食品「かにクリームコロッケ」(小サイズ・8個全て)と、↑上記の「コールスロー」っちゃ。

パソコンの勉強…
「Adobe・ライトルーム6」で、丁寧な現像をね(レタッチがメイン)

午後11時にはシャットダウンしますぅ。

では、また。
一応、Good night〜(+.+)゛zzZ

イオンモールへ→対象商品2点。TVアニメ「転スラ」のクリアファイルをね

2022-10-17 19:02:36 | 日記














……………………
【注釈】
私は、臓器提供877例目のニュース記事を見つけることができませんでした。
「臓器移植」関連記事。私自身の資料(記録)とするため、コメント等は致しません。
「日本臓器移植ネットワーク」サイト。
本日、更新(up時間の記載なし)
私なりに、サイトの報告書より一部引用させていただきます。

▼法施行後、877例目。
▼愛知県内の病院に入院中の30代男性(原疾患は頭部外傷)患者が、5日に脳死判定。
▼6日、臓器提供開始?
▼心臓は東京大学医学部附属病院で30代男性、右肺は東京大学医学部附属病院で50代男性、左肺は岡山大学病院で50代男性、肝臓は国立成育医療研究センターで10代女性、腎臓は藤田医科大学病院で50代男性、もう1つの腎臓は日本赤十字社愛知医療センター名古屋第二病院で60代女性に。
以上
……………………

大阪市内、(小雨も含む)雨。

昨夜の晩御飯時…
録画をしていた?TVアニメ「宇崎ちゃんは遊びたい!ω」(第2期→第3話)を視聴。

大学では、もうすぐ学祭が始まる。が、主人公(桜井真一)は参加しないとな?その間を利用してゲーム三昧の予定。それを聞いたヒロイン・宇崎花は、「学祭よりも自分の好きなゲームで遊ぶ方を優先。大学生で、もうその様ッス。駄目人間リーチ」と心の中で呟く。主人公が居ないのならば?花も参加せず、主人公の部屋でご飯を作ると発した。
そこへ、学祭実行委員の1人でもある榊逸仁。学祭で「模擬店スタンプラリー」を提案したとのことで、賞品にゲーム機「DC6-pro」等。その賞品リストをジーっと見つめている花を見て、主人公「やっぱり学祭行くか?(省略)当たるか分からんケド(省略)二人がかりで集めまくってやろうぜ」。榊「二人で、存分に学祭デートを楽しんでくれ♪じゃあ」と立ち去ると?主人公&花が見つめあい「そんなんじゃねーし!」とハモりながら叫ぶ。
ワッハッハッハー┏(^O^)┓゛
学園祭が始まった。主人公&花は模擬店巡り。そして、主人公は「ボルダリング」にもチャレンジ。花「やるじゃないですか、先輩」と笑顔。
榊がお勧めで紹介していた?オカルト研究会の「占いの館」へ。大繁盛していて、列に並んだ主人公&花を見た人たちが~↑「いいなぁ」と呟いている?主人公&花の順番となり、呼ばれて中へ。花の友達がオカ研だった。
花「先輩、何占ってもらいます?」に、主人公「来年就活だし、そっち系をみてもらおうカナ?」。しかし~↑花の友達の占い師「へっ?もっ、もしかして知らないんですか?オカ研は恋占い専門なんですケド」に対して、主人公&花「聞いてないよぉ~↑」だって。
ワッハッハッハー┏(^O^)┓゛
帰ろうとしたら?オカ研の部員たちに囲まれてしまった(苦笑)仕方なく、占ってもらうことにね。
タロット占いの結果、抜群の相性だったぞなモッシ~♪でも、花の友達「花ちゃんと先輩さんは付き合ってないと聞いてますが?そうですか?勿体ないなぁ、こんなに相性良いのに。何で付き合ってないんですか?ほとんど女性だけなのに、男女で入ってくる人珍しいですから?もう占いの必要ないでしょう?って思いましたもん。並んでいる人たちも、絶対そう言う風に見てたと思いますよ。本当に付き合えば良いのに~↑だって、こんなに相性良いですよ!それにこの前も、校内で寝ながら抱き合って…」。
そこで、オカ研の部員が止めた。いや、部員に成り済まして止めたのは?亜細亜実だった(苦笑)
どぎまぎしながら外を歩く主人公。どんな顔して花を見れば良いのか?悩む。花「まぁ、あんまり気にしなくてもいいんじゃないですか?女子からしたら?占いなんて遊びみたいなもんッスよ」。
いよいよ、模擬店スタンプラリーの抽選会。あのゲーム機は?他の人に当たってしまった。ガッカリする主人公&花だよぉーッ(苦笑)
2日後。主人公の自宅であるアパート。占いが気になっていた主人公だが?花は気にしていないように見えたので!いつもの自分に戻ろうと主人公。
実は~↑花自身も気付かないほど?浮かれていた~♪花「先輩は、もう私なしでは生きられない。先輩とは相性が良いんだ、しょうがないなぁ~♪」と、妄想が加速していた。今週はここまで。

今週は良いエピソードだったね。主人公と花の距離感が、友達から恋愛へ変わるギリギリの延長線上。だからこそ、面白かったなぁ~♪
もちろん、最終回にはハッピーエンドを期待しているケド!アニメが続く限り?そのギリギリの関係性を保って欲しいっちゃ。

ところで…
642日目のアルバイト先へGO〜。
ヨチヨチ〜ε=ε=(ノ・ェ・)ノ゛

午前8時55分、アパートの戸締まり。午後5時03分に戻る。実質、約1時間05分だけ歩く。

アパート→JR大阪環状線「弁天町」駅→JRの某駅下車→事業所(A型)へ→帰り、JR大阪環状線の某駅→JR「大正」駅下車→大正橋交差点を渡り→大阪ドーム前交差点付近にある?「イオンモール」大阪ドームシティ店へ寄り道→再び大阪ドーム前交差点へ戻り→大正橋交差点を渡り→JR大阪環状線「大正」駅→JR「弁天町」駅下車→アパートでござるぅ。

勤務先は、少しだけ時間調整をし?午前9時44分に到着。

午前10時、朝礼。そして、作業スタート。

私は、軽作業。
「極小サイズ商品の選別2」。

正午まで作業。

お昼。近くのコンビニで、おにぎり「おむすび2ケ入」(鮭ごま&昆布)を購入(税込み220円)

雨のため、駅前の小さな商店街へ移動。アーケードの下で食べる。その後、しばし雨宿り。

午後0時50分、作業スタート。

午後3時15分に終了。
そして、後片付けetc.その後、終礼。

午後3時半に退勤。

さてっと…
本日から?「イオン」でTVアニメ「転生したらスライムだった件」のオリジナルクリアファイルのキャンペーンが始まってマース♪
と言うわけで、JR「大正」駅で途中下車。「イオンモール」大阪ドームシティ店へ寄り道した次第っちゃ。

↑、写真の1〜8枚目。
▼レシート(6点で、税込み721円)
▼対象商品「赤城乳業」のアイスクリーム「Sof」から…
「北海道ミルクバニラ」&「濃厚チョコレート」の2点を選んだヨッ。
▼景品…
「転スラ」のオリジナルクリアファイル(A4サイズ)をget~♪
嬉しい~ヽ(^∧^)ノ゛
(写真、2枚up)

「アニメイト」で購入したクリアファイル帳に、大切にコレクションだーい。
▼まだまだインスタント味噌汁が残ってはいるケド?毎年冬場に「イオン」で購入しているこれをね。
PB商品「トップバリュ」の「海鮮のうまみ広がる・わかめスープ」(内容量・8袋入り)
▼PB商品の冷凍食品「大盛りかにトマトクリーム」(内容量・340g入り)
これは?今度の日曜日の昼食にする予定。
牛、牛、ウッシッシ〜(*^艸^*)゛
▼PB商品「キャベツの千切り」(内容量・160g入り)
▼レジへ向かう途中、「パン」コーナーを横切ろうとしたら?広告の品で安いぜ~↑思わず買ってしまった(苦笑)
ヤマザキ「チョコ・オールドファッション・ドーナツ」
明朝、「トースト」をやめてコレをね。
プチ贅沢を許して~(^人^)゛

アパートへ戻り…
先に皿洗いを済ませたッス。

今からシャワー。その後、晩御飯。

今夜はゴハンをやめて?冷凍食品「日清焼そば・大盛り1.5倍」にしよう。あと、↑上記の「キャベツの千切り」に?インスタント味噌汁・永谷園「ひるげ」1袋をマグカップでね。

パソコンの勉強…
「Adobe・ライトルーム6」で、丁寧な現像をするッス(レタッチがメイン)

午後11時にはシャットダウンしますぅ。

では、また。
一応、Good night〜(+д⊂)゛zzZ