ロンリージャムの隠れ家

私は中年だ、チューネン!
ただの「アホ」です

5年振りの開催→「第17回日本橋ストリートフェスタ2024」を見物♪

2024-05-12 22:18:17 | コスプレ&同人誌&アニメ原画展&痛車etc.見物




































大阪市内、曇り時々小雨。夜から、雨。

朝食は、日曜日なので冷凍食品「お好み焼き」をね。
おなか満足~(^Q^)゛

今朝はアニメのチェックが無かったので、時間までのんびりと休息に専念してただよぉーッ(苦笑)

さてっと… 
本日、待望のイベント♪

……………………
「第17回日本橋ストリートフェスタ2024」
▼開催日→2024年5月12日(日)
▼開催時間→午後0時〜午後3時(一部エリアでは、午前10時〜午後6時)
▼場所→「日本橋商店街」エリアetc.
▼カメラ撮影参加証etc.→有料
私は、先日「アニメイト」大阪日本橋店で購入済み(2500円)
(当ブログ、2024年4月1日付を参照)
……………………

今回も?スナップ写真等はAndroid端末のカメラ機能。コスプレイヤーさんのみ、デジタル一眼レフカメラでね。
では、行ってきマース。
ウキウキ〜ε=ε=(ノ^O^)ノ゛

午前10時50分、アパートの戸締まり。午後3時22分に戻る。実質、約1時間20分強だけ歩く。

アパート→JR大阪環状線「弁天町」駅→JR「新今宮」駅下車→「堺筋」沿いを北へ→恵美須交差点を渡り→「日本橋筋商店街」(でんでんタウン)を北へ→「オタロード」周辺をウロウロ(撮影会場の駐車場へ)→歩行者天国になっている(「日本橋筋商店街」前の)「堺筋」歩行者天国を往復→「オタロード」内の駐車場&「堺筋」歩行者天国&「なんばカーニバルモール」を2往復→再び→「堺筋」歩行者天国をウロウロしながら南へ→恵美須交差点を渡り→「堺筋」沿いを南へ→JR大阪環状線「新今宮」駅→JR「弁天町」駅下車→コンビニへ寄り道→アパートでござるぅ。

ストフェス…
5年振りの開催で、私も5年振りの見物だーい♪

もう、既に大混雑。
私は?最初に「オタロード」へ寄ったケド!いつもの日曜日のような混雑ではナーイ!歩かれへんがなぁ(苦笑)

やはり、大きなイベント。
アニメの話をして(コスプレイヤーさんと)交流できるような~↑そんな余裕すらおまへん。
「オタロード」内の駐車場etc.は?コスプレイヤーさんの前にカメコの列。「堺筋」の歩行者天国は?全て囲み撮影で大・大・大混雑だっただよぉーッ!
結果、私も囲みに参加し?撮影後「ありがとうございました」と声をかけるだけで精一杯だったッス。
トニカ-ク、めっちゃ…
楽しかった~d=(^O^)=b゛

何度も(会場内を)往復して…
午後2時38分、(恵美須交差点前まで移動してから)退散っちゃ。

↑、写真の1〜3枚目。
▼「アニメイト」横側の裏道に?ズラーっと企業ブース等が出店。
配っていた「このすば」のシールをget~↑
嬉しい~(*^艸^*)゛
▼何のキャラ?段ボールのコスをね。
▼後で、↓にカキコするケド?コスプレイヤーさんからチラシを1枚いただいたんだなぁ。

なるほど(^こ^)゛
障害を抱えた人達によるメイド喫茶の開店を~↑目指していらっしゃるとのこと。
素晴らしい取り組みっちゃ♪
是非とも~↑夢を叶えて欲しい。
ヽ(^ω^)人(^o^)ノ゛

帰り、今夜のサラダを買うためコンビニへ寄り道。

↑、写真の4枚目。
PB商品「セブンプレミアム」の「コールスロー」(内容量・130g入り。税込み118円)

アパートへ戻り…
遅くなった昼食として?PB商品のカップ麺「ソース焼そば」をね。

そして、皿洗いを済ませたッス。

その後…
カメラ機材のお手入れ&後片付けetc.

午後4時26分から…
撮影データをパソコンへ取り込み、現像開始。
(撮影枚数は、107枚)

午後9時35分過ぎ、簡単な現像が終了(丁寧な現像は後日。その写真はup致しませぬ)

↑、写真の5~19枚目。
全て囲み撮影です。
▼Millyサン。
コスは、創作サイバー軽装とのこと。
ありがとう♪
▼飛鳥サン。
同じくコスは?創作サイバー軽装とのこと。
ありがとう♪
▼ゆよりサン。
「リゼロ」のレム。
ありがとう♪
▼あんにむサン。
「FGO」のマシュ。
ありがとう♪
▼猫羽あいサン。
「着せ恋」の黒江雫。
ありがとう♪
▼ゆんちむサン。
「着せ恋」のリズ。
ありがとう♪
▼三夏サン。
「サマポケ」の鳴瀬しろは。
ありがとう♪
▼名前が分かりませぬ。
さらに、コス衣装も(ごめんなさい)
トニカ-ク、ありがとう♪
▼チラシをいただいた方です。でも、コスネームの記載なし。
コス衣装も分かりませぬ(ごめんなさい)
トニカ-ク、ありがとう♪
▼にったたにしサン。
「まどマギ」の暁美ほむら。
ありがとう♪
▼名前は分かりませぬ。
7名による「葬送のフリーレン」の合わせぞなモッシ~↑
ありがとう♪
▼名前は分かりませぬ。
「SPY×FAMILY」のヨル。
ありがとう♪
▼2人の名前が分かりませぬ。
さらに、コス衣装も(ごめんなさい)
トニカ-ク、ありがとう♪
▼こちらも?2人の名前が分かりませぬ。
さらに、コス衣装も(ごめんなさい)
トニカ-ク、ありがとう♪
▼ツジ・ルイスさん。
「ストリートファイター」の春麗。
ありがとう♪

(2024年5月14日、現像&レタッチ済みの写真を追記しました)

今からシャワー。その後、晩御飯。

冷凍している残りゴハンに、「ミニふりかけ」を1袋。おかずは?PB商品の冷凍食品「かにクリームコロッケ」(小サイズ・8個全て)と、↑上記の「コールスロー」にしよう。あと、ラスト1袋となった?PB商品のインスタント味噌汁「豚汁」をマグカップでね。

パソコンの勉強…
丁寧な現像&レタッチに?取りかかりマース。

真夜中までするカモ(苦笑)

では、また。
一応、Good night〜(っω-)zzZ゛

何もナーイ。アニメを視聴後→梅田~天満まで散策しただけッス

2024-05-11 18:26:48 | 日記
















……………………
【注釈】
私は、臓器提供1058例目~1063例目のニュース記事を見つけることができませんでした。
「臓器移植」関連記事。私自身の資料(記録)とするため、コメント等は致しません。
「日本臓器移植ネットワーク」サイト。
昨日、更新(up時間の記載なし)→昨夜のブログup後に更新されたようです。
私なりに、サイトの報告書より一部引用させていただきます。

▼法施行後、1058例目。
▼中国四国地方の病院に入院中の成人女性(原疾患の記載なし)患者が、4月17日に脳死判定。
▼4月19日、臓器提供開始?
▼心臓は国立循環器病研究センターで20代女性、肺は大阪大学医学部附属病院で50代女性、肝臓と腎臓の同時移植は自治医科大学附属病院で40代女性、もう1つの腎臓は岡山医療センターで10歳未満女児に。
……
▼法施行後、1059例目。
▼愛知県内の病院に入院中の50代女性(原疾患はくも膜下出血)患者が、4月18日に脳死判定。
▼4月20日、臓器提供開始?
▼心臓は国立循環器病研究センターで40代男性、肺は東京大学医学部附属病院で30代女性、肝臓は京都大学医学部附属病院で20代男性、膵臓と腎臓の同時移植は藤田医科大学病院で50代男性、もう1つの腎臓は日本赤十字社愛知医療センター名古屋第二病院で40代男性に。
……
▼法施行後、1060例目。
▼北里大学メディカルセンターに入院中の40代男性(原疾患はくも膜下出血)患者が、4月23日に脳死判定。
▼4月25日、臓器提供開始?
▼心臓は九州大学病院で40代男性、肺は京都大学医学部附属病院で20代女性、肝臓は東京大学医学部附属病院で20代女性、膵臓と腎臓の同時移植は日本赤十字社愛知医療センター名古屋第二病院で40代男性、もう1つの腎臓は埼玉医科大学総合医療センターで50代男性に。
……
▼法施行後、1061例目。
▼藤田医科大学ばんたね病院に入院中の50代男性(原疾患は脳幹梗塞)患者が、4月27日に脳死判定。
▼4月29日、臓器提供開始?
▼心臓は九州大学病院で60代男性、肺は岡山大学病院で30代男性、肝臓は金沢大学附属病院で60代女性、腎臓は日本赤十字社愛知医療センター名古屋第二病院で60代男性、もう1つの腎臓は日本赤十字社愛知医療センター名古屋第二病院で60代男性に。
……
▼法施行後、1062例目。
▼名古屋市立大学医学部附属東部医療センターに入院中の50代男性(原疾患はくも膜下出血)患者が、2日に脳死判定。
▼4日、臓器提供開始?
▼心臓は東京大学医学部附属病院で40代男性、肝臓は東京大学医学部附属病院で40代女性に。
……
▼法施行後、1063例目。
▼近畿大学病院に入院中の30代男性(原疾患は低酸素性脳症)患者が、2日に脳死判定。
▼6日、臓器提供開始?
▼心臓は国立研究開発法人国立循環器病研究センターで40代男性、肺は東京大学医学部附属病院で50代男性、肝臓は九州大学病院で60代女性、膵臓と腎臓の同時移植は広島大学病院で40代女性、もう1つの腎臓は大阪公立大学医学部附属病院で50代男性に。
以上
……………………

大阪市内、晴れ。

昨夜のパソコンは、午前4時02分にシャットダウン。

目覚めたのは、(スマホの目覚まし機能で)午前10時30分ッス。

朝食兼昼食は、PB商品の冷凍食品「大盛りかにトマトクリーム」(パスタ)をね。

午後0時26分から…
予約録画をしていた?昨夜のTVアニメ「転生したらスライムだった件」(第3期→第6話)を視聴。

Aパート。
会議。ソウエイ「(省略)テンプルナイツがファルムスへ向けて動き出しており、その総数は3万(省略)目的は、大司教殺しの悪魔討伐(省略)他国やファルムスの有力貴族からの援軍は期待できません」。ディアブロ「レイヒムを使者として送り出した、私の落ち度です」。主人公のリムル「ディアブロ、誰だって失敗はあるし(省略)どうやって挽回するかが大事なんだ(省略)この作戦は、お前が最後まで全うしろ(省略)」。
シュナ「リムル様、西方聖教会のことですが?ルミナス教の高僧だったアダルマンから話を聞いてみるのはどうでしょう?」。ガビルが思念伝達で、即呼び出した。リムルを前に、アダルマンは初対面の挨拶。リムル「挨拶、長っ!」。アダルマン「お褒めいただき光栄でございます」。リムル「褒めてねぇーよ!」だって。
ワッハッハッハー┏(^O^)┓゛
アダルマンは、西方聖教会&テンプルナイツ(騎士団)&ルークジーニアス(騎士団)から変貌したクルセイダース(騎士団)&七曜の老師&(人間が進化した)仙人級の十大聖人etc.詳細をリムルに話す。
リムル「情報は出揃ったし、本格的に対策を考えるとするか」。ヴェルドラ「我の出番か?」。リムル「いや、ヴェルドラには最終防衛ラインを任せた。カッコいい響きだろ?(省略)」。ヴェルドラ「(省略)我もそうでないかと?思ってた」。リムル「よし、これでコイツの暴走は回避できた♪」と、心の中で呟く。
ワッハッハッハー┏(^O^)┓゛
ベニマルが、援軍のチーム等を発表。援軍の指揮は、ハクロウに任せる。さらに、リムルの指示により?ゴブタのサポートにランガがね。
3万の軍勢に対して、1万。ちょっと厳しいか?ディアブロ「(省略)この私に罪を擦りつけようとした犯人をね。やって来る3万の中には?犯人に繋がるのが居るかも知れません。優しく問い質せてみるとしましょう」と怒っている(苦笑)
Bパート。
続いて、ヒナタ・サカグチに関しての会議。ソウエイ「(省略)ヒナタの到着は早くても2週間後と予想されますが、後続部隊の到着も似た時期になりそうです」。リムル「フム。ヒナタの相手は俺がするとして、残りの4人をどうするか?(省略)ヒナタの目標が対話だったとしたら?」。智慧之王「告。その可能性は高いと推測されます」。リムル「(省略)まだ話し合いの余地は残っているのか?(省略)よし、決めた。なるべくホーリーナイト側にも、犠牲を出さないように相手しよう」。
なんやかんやあり、ベニマルの部下である紅炎衆の隊長・ゴブアが?リムルに挨拶。フォローを任せると(リムルから)聞いて、ゴブア「ハッ。お任せくださいませ、リムル様」と喜ぶ。
リムル「(省略)自由に動けるのは?ベニマル、シオン、ソウエイの3名だけか(省略)」。
再びなんやかんやあり、会議中なのに?ゴブアの制止も聞かず誰かが入って来た。そう、カリオンの配下である「三獣士」の?アルビスとスフィアの2名っちゃ。
スフィア「よう、邪魔するぜ。俺たちにも協力させてくれよ、リムル様」。アルビス「魔王リムルよ。何卒、私どもに恩返しの機会を与えてくださいませ」。リムル「(省略)頼めるか?」。アルビス「お任せを」。スフィア「そのお言葉に感謝を」。
ロッゾ一族のグランベル王。その王城で、リムルを貶めようとしている奴らが?何やら悪巧み中。東の商人であるダムラダ「(省略)共に経済を支配しようではありませんか?」。グランベル王「共にじゃと?笑わせるな」。ダムラダ「では、私どもと敵対しますか?(省略)取引相手だった魔王クレイマン様も滅ぼされましたし、魔王リムルには怨みがございます(省略)では私は予定通り、ファルムス王国で暗躍している悪魔の排除を」。グランベル王「(省略)(リムルに対して)ちゃんと手はうってある」。
ダムラダが帰った後、グランベル王の部下はダムラダに対して怒っている。グランベル王「(省略)あやつらこそ、東の裏社会を牛耳る秘密結社・ケルベロスじゃよ(省略)」。
なんやかんやあり、グランベル王の孫娘であるマリアベル「世界はロッゾのために」と乾杯する。今週はここまで。

やっと、怪しい商人が姿を見せたね。
さらに、ロッゾ一族って何だろう?グランベル王?あのユウキ・カグラザカより大物の印象。
やはり、「転スラ」は奥深いなぁ~♪
今週は会議ばかりの描写だったケド?物語を理解する上でとても重要。アニメは、それを丁寧に描写しているので~↑より「転スラ」の世界観に浸れるぞなモッシ~♪
来週、いよいよファルムス王国内&ヒナタの騒動が本格的に始まるのカナ?
楽しみ~ヽ(^^ゞ

さてっと… 
明日は待望の「日本橋ストフェス」♪
よって、今日はあまり疲れたくないなぁ。
でも、日課のウォーキングはしないとね。
と言うわけで、体を労りながら?のんびりと「梅田」周辺を歩いてみよう。
ヨチヨチ~ε=ε=(ノ・x・)ノ゛

午後2時14分、アパートの戸締まり。午後4時17分に戻る。実質、約1時間だけ歩く。

アパート→JR大阪環状線「弁天町」駅→JR「大阪」駅下車→歩道橋を渡り→「阪急三番街」を通り抜け→「茶屋町」周辺を少しだけ散策→再び「阪急三番街」を通り抜け→地下街「ホワイティうめだ」を歩き→「泉の広場」から地上へ→「扇町通り」沿いを東へ→「扇町公園」内を歩き→「関西テレビ」1階ロビー内を横切り→表示のない交差点で、「天神橋筋」を横切り→JR大阪環状線「天満」駅→JR「弁天町」駅下車→コンビニへ寄り道→アパートでござるぅ。

↑、写真の1・2枚目。
▼JR「大阪」駅・2階の「アトリウム広場」で、「大阪駅150年の歴史」パネルを眺める。
▼「茶屋町」にある某店前で、入口前に設置されている観葉植物の影が?透明なドアに映り込んでたヨッ。
それを眺める。

↑、写真の3~5枚目。
「茶屋町」にある某商業ビル前にて。
▼カーネーションのリースを眺める。
▼「母の日」の飾り付けを眺める。
(写真、2枚up)

↑、写真の6~8枚目。
「扇町公園」にて。
▼草を眺める(苦笑)
▼公園内は?結構賑わってたヨッ。
なるほど('ω';)゛
イベント開催中だったんだね。その案内ポスターを眺める。
▼「ふれあい動物園」だって。
幼い子どもたちの楽しそうな声が響いていて、平和を実感♪
(子どもたちにとって)良い思い出になったカナ?カナカナ?

帰り、今夜のサラダを買うためコンビニへ寄り道。

↑、写真の9枚目。
PB商品「セブンプレミアム」の「千切りキャベツ」(内容量・150g入り。税込み105円)

アパートへ戻り…
先に皿洗いを済ませたッス。

明日は、5年振りに開催される「日本橋ストフェス」♪

大混雑するので?大きなカメラ専用リュックサックは邪魔になるっちゃ。
よって、普通のリュックサックに?デジタル一眼レフカメラを1台だけ!バスタオルに巻いて持参する予定(苦笑)
そう、交換レンズも1本だけにしよう(身軽にね)

今から…
バッテリーの充電etc.明日の準備をね(「カメラ撮影参加証」を忘れないようにしなきゃ)

その後…
シャワー。そして、晩御飯。

冷凍している残りゴハンに、「ミニふりかけ」を1袋。おかずは?冷凍食品・マルハニチロ「広島呉海軍・肉じゃがカレーコロッケ」(6個全て)と、↑上記の「千切りキャベツ」にしよう。あと、PB商品のインスタント味噌汁「豚汁」をマグカップでね。

パソコンの勉強…
明日に備えるため、今夜はキャンセル(ごめんなさい)

では、また。
皆さんへ♪
よい週末を〜(^へ^)ノ~

阪神百貨店へ→今年も2日早く?「母の日」のプレゼントをね♪

2024-05-10 17:33:15 | 日記
















大阪市内、晴れ。

今朝…
予約録画をしていた?昨夜のTVアニメ「花野井くんと恋の病」(第6話)を視聴。

Aパート。
やっと恋心を理解したヒロイン・日生ほたるは?ちゃんと主人公(花野井くん)に「好き」を伝えようと思う。が、目の前にすると何も言えず。ほたる「好きって言うのって、こんなに難しかったの~↑」と、心の中で叫ぶ(苦笑)
書店でのバイト。朝礼で、(今日から働く)新人の八尾創平が紹介された。そう、ほたるの小学生時代の同級生であり、創平もほたるに気づく。
バイト帰り、先を急ぐほたるだが?4年振りの再会で創平が話したそう。だが!待ち伏せしていた主人公が創平を捕まえ、「女の子を追いかけて、変質者?」。彼氏だと知った創平は、謝罪して帰ったが?主人公はその後ろ姿を見つめていた。
次のバイト終わり。再び主人公はほたるを待ち伏せ。創平が気になっている様子。創平は?小学生時代から女子にモテていて、友達も創平が好きだったとほたる。
一緒に歩いていたが?それを聞いて立ち止まった主人公「ほたるちゃんも?」。ほたる「えっ?違うよ。創平くんとは全然そんなの無かったよ。ほんとだよ」。主人公「そっか、良かった」。
しかし、創平が気になる主人公は?ほたるのバイト日には必ず(書店へ)立ち寄るようになった。ちょっと頻度が多いように感じたほたるは?そのことを主人公に言う。主人公が帰った後、創平「みんな何で恋すると、自分を制御できなくなっちゃうのかねぇ?」。それを聞いたほたる「そう言えば、あの時もそうだった」と、心の中で嫌な思い出がフラッシュバックする。
創平を好きな友達が?ほたるも創平が好きだとの噂が広まっているとな?ほたるが否定。安心した友達は笑顔を浮かべたが!後日、「嘘つき」と言われてしまった。そのことが?ほたるにはトラウマとなっていた。
自宅。夜。ほたる「(省略)久しぶりに昔の(トラウマの)夢見た。うわぁ、そっか。何で花野井くんに好きって言えなかったか?分かったカモ。やっぱり、まだ怖いんだ私。強い想いは?時に人を変えてしまうと知っているから」と思う。
バイトのない放課後。ほたるは主人公と一緒に下校。夕暮れのベンチに腰掛け、幸せな時間を満喫。その時、主人公は?ここ最近の(バイト先へ頻繁に足を運んだ?)重い行動を謝罪。しかし、ほたる「何で、何でいつも私の心配ばっかなの?大丈夫じゃない!元気無かったのは花野井くんの方だよ。もし何か不安があるなら言って?笑顔の下で我慢して取り返しのつかないことになるより、花野井くんの気持ちちゃんと知りたい!」。
主人公「ほたるちゃんは悪くないよ(省略)同じ想像が頭から離れなくて(省略)ほたるちゃんに相応しい人が現れたら?どうなっちゃうんだろうって?(省略)」。それを聞いたほたる「花野井くん、ちょっとこっち」と、立ち上がってまわりに誰も居ないことを確認。
そして、主人公を抱き締めながらほたる「じゅ、充電。あのね私、クリスマスの時、恋をするなら花野井くんが良いって思ったんだ。他の誰でもない、花野井くんがそう思わせてくれたんだよ。だからね?他の誰かのことで不安にならなくたって良いんだよ」。主人公は、そっと手をまわしてほたるを抱き締めた。さらに、主人公「大好きだよ。僕が一番、ほたるちゃんのこと。世界で一番、大好きだから」。
ほたる「(省略)恋って難しいな。強く成りたい。今度こそ、大切な人を大切にできる自分に成りたい」と、心の中で誓う。
Bパート。
図書室で、「やさしいチョコレートのつくり方」の書籍を見つけたほたるは?2月14日に主人公とデートしたいと伝えた。ほたる「バレンタインかぁ。これなら自然と?好きって言えそう」と思う。
なんやかんやあり、やはり手作りは難しそう。下手でも?主人公が(気遣って)美味しいと言うはず。だから、チョコは買うことに決めた(苦笑)
デートの待ち合わせ。主人公が来ない?約1時間遅れるとのメッセージがスマホに着信。珍しいため、ほたるが電話をすると?主人公はまだ自宅で、何やら食器が落ちる音?結果、ほたるの自宅へ(のちほど)行くと主人公。
チョコだけでも渡したいと思ったほたるは、主人公のマンションへ。ほたる「ごめんね、心配でつい」。そう、エプロン姿の主人公は?手作りチョコにトライ。だが、失敗の連続だったんだなぁ(苦笑)
料理をしたことがないが、ほたるに喜んで欲しくて…。それを聞いたほたる「(省略)その気持ち、スッゴク分かる。ねぇ、片付けるの手伝うから?今度は二人で作ろう?私もね、花野井くんにチョコ作りたい♪」。
コンタクトを外し、眼鏡姿。そして、苦手な料理に悪戦苦闘。その素顔の主人公を見て、ほたる「凄いな。花野井くんって何でも出来るように見えて、本当は出来ないことだって沢山頑張ってたんだね?私、花野井くんのそう言うとこ好きだなぁ~♪」。
しばし見つめ合う二人。ほたる「あれ?私、今、好きって」と、そう自然に発したことを!改めて心の中で思う。
二人、顔を赤らめる。そして、笑顔でチョコ作りをね。
レンジで焼き上がるまでの間、同じ椅子に二人腰掛ける。そして、ほたるは小学生時代の話をした。創平を好きな友達。ほたるも創平が好きとの噂?違うが、弁解をしなかったため!友達を傷つけてしまった。その友達に髪の毛を切られてしまった。人の恋心を理解していれば…。そのトラウマを、正直に主人公にね。
聞いていた主人公「ほたるちゃんは?そのお友達のこと、大好きだったんだね」。さらに、「(省略)恋に人を悪い風に変えてしまう力があるなら、きっと良い方向に変える力もあるって?君を見てると、そう思うよ」。
出来立てショコラケーキを食べる。ほたる「旨~い♪ハッピーバレンタインだね?花野井くん♪」。主人公は、笑顔で応えた。
エンディング後、購入したチョコを差し出しながら(顔を真っ赤にして)ほたる「(省略)花野井くんに、恋をしてます」。今週はここまで。

なるほど~(=^.^=)゛
第1話の初回から、恋が分からない理由?小学生時代の何かしらのトラウマを(ほたるは)想起させてたよね?
そう、その伏線回収だったぞなモッシ~↑
恋が人を変え、友達関係に亀裂を生じさせた現実。ならば!恋心を抱く気持ちが芽生えた時、又は理解した時、過ちを犯さないよう距離感を保ちたいと(ほたるは)願うわなぁ。
大切な友達を失くしたからこそ、恋することに臆病になってたんだね。
納得~(´;ω;`)゛
トニカ-ク、主人公も含め恋の楽しさを知り始めたよね?来週はどんな展開だろうか?
楽しみ~ヽ(^^ゞ

さてっと…
今週の日曜日は?待望の「日本橋ストフェス」っちゃ。
そして、「母の日」でもあるよね?
そう、私は「ストフェス」を優先したいため~↑去年と同じく?2日早く「母の日」のプレゼントを継母さんに渡しておこう。
と言うわけで、「阪神百貨店」へGo~。
ヨチヨチ~ε=ε=(ノ^O^)ノ゛

午前10時ジャスト、アパートの戸締まり。午後11時53分に戻る。実質、約50分だけ歩く。

アパート→JR大阪環状線「弁天町」駅→JR「大阪」駅下車→地下街を歩き→「阪神百貨店」B1階へ寄り道→Uターンし、同じルートで→JR「弁天町」駅下車→裏道→実家へ寄り道→裏道→アパートでござるぅ。

「阪神百貨店」B1階…
去年も購入した?「モロゾフ」の「母の日」限定のケーキにしよう。

うん?
もうすぐ扇風機等が必要な季節。冷やしたゼリーは?美味しいわなぁ。
私は!しばしショーケースを眺めたッス!

今年のGW。(貯金から有料撮影会の費用を捻出しなきゃならないため)初めて父の墓参りをキャンセルしたわなぁ。
それが!私の中でズート悔やんでるだよぉーッ。
(≧≦)゛エーン。。。
あの時、供花&交通費として2500円を残したつもりだが…。

この「母の日」の予算は、(情けないケド)2千円。
でも、父の墓参りをしなかったお詫びを~↑継母さんにね。それならば?少しは私の心が救われそうカモ。
無駄遣いは駄目やケド!継母さんに冷やしたゼリーを食べて欲しいなぁ♪
えぇーい、買った~↑

↑、写真の1〜6枚目。
▼レシート(2点で、税込み3564円)
▼購入した商品「マザーズデー ・グルノーブル」&「ファンシーデザート」(9個入り)を?ショーケース越しに眺める。
(写真、2枚up)
▼JR「弁天町」駅のプラットホームにあるベンチ。そこにプレゼントを置いて…
記念にパチリッ(「・・)゛
(写真、3枚up)

実家へ寄り道…
玄関前で、約10分ほど立ち話をね。

昨秋の継母さんのお誕生日以来やケド…
さらに、小さくなった印象。
この冬場は?膝が痛く&(腰からくる)坐骨神経痛で出歩かなかったとのこと。これから暖かくなるし、膝も少しはマシに?だから、少しは歩こうと思っているとのこと。
継母さんは、もう!かなりご高齢だよぉーッ!
私「お母さん、ありがとう。長生きしてやぁ~↑」と、本心を伝えたぞなモッシ~♪

あっソダ!
ちょうど昨秋。私は3回目のA型事業所へ勤め始めたばかりで、身体が辛いため週3日勤務で頑張ると伝えたわなぁ。継母さん「今も、通ってるぞなっ?」との質問に…。
私は継母さんに心配をかけたくなかったので~↑私「何とか、続いている」と嘘をついてしまった。
めっちゃ自己嫌悪~(>◇<)゛
継母さん「身体が悪いんやから、無理しなや?」と、優しい言葉をかけていただいたッス!
嘘をついて…
本当にごめんなさいm(_ _)m!
何とか~↑ワイヤークラフト&電子写真集を頑張るので、(嘘をついたことを)許してね。
トニカ-ク!
次回、お会いするのは?継母さんのお誕生日。
再度、長生きして欲しい~↑

アパートへ戻り…
昼食は、PB商品のカップ麺「シーフードヌードル」を食べたヨッ。

その後…
ちょっと疲れたので、布団の上に横たわって休憩(情けない)

ところで…
スーパーで食材を買っておこう。
在庫がなくなった?「ふりかけ」も忘れずに買わなきゃ(苦笑)
リュックサックを背負ってGo~。

午後2時46分、アパートの戸締まり。午後3時34分に戻る。実質、25分だけ歩く(トータル、約1時間15分)

アパート→スーパー「ライフ」弁天町店へ寄り道→アパートでござるぅ。

スーパーで…
丸美屋「のりたま&バラエティー6種」(小袋サイズ・20袋入り)、冷凍食品・日本ハム「四川焼売」(6個入り)、冷凍食品・ニチレイ「れんこんひき肉はさみ揚げ」(4個入り)、冷凍食品・ニチレイ「なすひき肉はさみ揚げ」(4個入り)、冷凍食品・ケイエス「肉だんご」(3個×3袋入り)、(野菜が足りない時に飲用する)「野菜ジュース」(200mlパック)を3本、「トマト」。後、全てPB商品の「低脂肪乳」(1リッターパック)、食パン「まろやかトースト」(5枚切り)、「生で旨い・ちくわ」(小サイズ・4本入り)、「粋造り・かまぼこ(焼き)」をカゴにポイッ♪

その他、3点購入。

↑、写真の7〜9枚目。
▼PB商品「スマイルライフ」の「もめん」(内容量300g入り。スーパー価格→税抜き68円が、税込み73.44円)

パッケージが新しくなってただよぉーッ!
よって、写真upは今回だけね(苦笑)
▼広告の品で安かった…
カネテツ「ジャンボうまかつ」(内容量・2枚入り。スーパー価格→税抜き98円が、税込み105.84円)
▼PB商品「ミックスサラダ」(内容量・100g入り。スーパー価格→税抜き100円が、税込み108円)

アパートへ戻り…
先に皿洗いを済ませたッス。

再び、布団の上に横たわり?休息に専念(情けない体だよぉーッ)

今からシャワー。その後、晩御飯。

昨夜の残りゴハンに、「ミニふりかけ」を1袋。おかずは、↑上記の「ジャンボうまかつ」&「ミックスサラダ」にしよう。あと、PB商品のインスタント味噌汁「豚汁」をマグカップでね。

パソコンの勉強…
真夜中までする予定。その前に、「YouTube」でアニソン&踊ってみた&チャンネル登録をチェックだーい♪

では、また。
昨日に引き続き?まだ早いケド…
一応、Good night〜(っ.-)zzZ゛

丸亀製麺で昼食→晩御飯のおかずに?「野菜かき揚げ」を持ち帰り注文♪

2024-05-09 17:19:22 | 日記












大阪市内、晴れ。

今朝は…
肌寒い~{{(>o<)}}゛

室温計を確認したら?室温19.4度とな?昨日よりも約5度弱も低いがなぁ!
また?ホルモンバランスが崩れないように気をつけなきゃ。

アニメのチェックが無いので、午前9時から…
ワイヤークラフトの大きいサイズの図案作りを考える。

カエルちゃん3体の?真ん中を何にしようか悩んでたよね?横たわったカエルちゃんが望ましいカモ。それならば?今ある図案を少しだけ拡大コピーすれば済むっちゃ。
その3体をスタンダードタイプ。つまり、Aタイプと名付けて番号は1からの連番にしよう。
その後、真ん中を変えた?Bタイプをね。そう、新しい図案はそれからに。

サービスで付ける虫ピン。それを挿入した小さな袋に?サイズetc.の文言。さらに、ガーランド用の紐は(お客様の好みがあるため)サービスとしては付けない方が良いなぁ。でも、吊り下げる針金は?カエルちゃんと同じ緑色が良いはず。よって、予備も含めて6本だけサービスで付けよう。それを挿入した小さな袋に?取り付け方の文言。
その文言2つを?パソコンソフト「一太郎2018」で考えなきゃ。それをA4サイズの中に24枚収まるサイズに縮小して、コンビニでプリントアウト出来るようにPDFにしなきゃ。
それは…。後日考えよう(苦笑)

ところで…
先に、洗濯を済ませておこう。
1週間振りの「コインランドリー」へGo〜。

午前10時46分、アパートの戸締まり。午後0時24分に戻る。実質、約30分だけ歩く。

「洗濯乾燥機」は、50分コースをね(1100円)

待機中…
まだ写真を撮っていないため、アプリでの画像加工はナーシ。よって、店内で流れている有線放送(J-POP)をボーッと聴いてただけッス。

アパートへ戻り…
洗濯物を折り畳む。

さてっと…
今夜は?無性に~↑大好物の「五目かき揚げ」が食べたいだよぉーッ!
いつものスーパー「ライフ」では?数年前から(私の苦手な)エビ入りしかナーイ。さらに、「イオン」でも?エビ入りだけになってしまった。
あっソダ!
今年の1月、「丸亀製麺」で「野菜かき揚げ」を食べたよね?ボリュームがあってめっちゃ美味しかったなぁ~♪
(当ブログ、2024年1月27日付を参照)
ふと思う。
「うどん」ではなく、サイドメニューの「天ぷら」はお持ち帰り出来るのだろうか?

スマホからネット検索したら?容器代を含めて持ち帰り出来るのかぁ~♪
でも!
「野菜かき揚げ」だけの持ち帰り注文は?私自身ちょっと恥ずかしいッス。
何故ならば…
「うどん」がメインのお店なので?「うどん」を注文しなきゃ失礼に当たると思うからっちゃ。
そう、昼食として「うどん」を食べ?持ち帰りに「野菜かき揚げ」をね。それならば?私自身も納得できマース。
(昼食を我慢してたかいがあったカモ)
と言うわけで、「天王寺」へGo〜。
ヨチヨチ〜ε=ε=(ノ^ω^)ノ゛

午後1時23分、アパートの戸締まり。午後3時48分に戻る。実質、約50分だけ歩く(トータル、約1時間20分)

アパート→JR大阪環状線「弁天町」駅→JR「天王寺」駅下車→「天王寺ミオ」内をウロウロと散策(苦笑)→「阿倍野歩道橋」を渡り→「あべのキューズモール」の?3階「フードコート」&1階「イトーヨーカドー」へ寄り道→裏道→「ルシアスビル」1階内を横切り→幹線道路沿いを西へ→太子交差点を右折→JR大阪環状線「新今宮」駅→JR「弁天町」駅下車→コンビニへ寄り道→アパートでござるぅ。

「あべのキューズモール」3階にある?「フードコート」へ寄り道。
即、「丸亀製麺」へ♪

↑、写真の1〜4枚目。
▼レシート(税込み1070円)
▼店内で食べたのは…
「きつねうどん」(並)&「ちくわ天」だーい♪
美味しかった~(^Q^)゛
▼持ち帰りは…
「野菜かき揚げ」(2個)ぞなモッシ~↑
(写真、2枚up)

今夜の晩御飯が…
めっちゃ楽しみ~ヽ(o^ω^o)゛

思い出した~↑
冬用の厚手の靴下は?約40足弱もあるケド…
夏用の薄手の靴下は?13足しかなく!その内3足が穴空きだよぉーッ(苦笑)
去年は物価高の影響で、夏用靴下を購入しなかったわなぁ(情けない)
もう、足りないぞっ?
だから、ついでに買っておこう。

「イトーヨーカドー」あべの店へ寄り道。

↑、写真の5・6枚目。
▼レシート(税込み1089円)
▼購入した夏用靴下は…
アツギ(株)「清潔宣言」(4足組)っちゃ♪

帰り、今夜のサラダを買うためコンビニへ寄り道。

↑、写真の7枚目。
PB商品「セブンプレミアム」の「コールスロー」(内容量・130g入り。税込み118円)

アパートへ戻り…
先に皿洗い&お米を研ぎ、炊飯器にセット完了。

今からシャワー。その後、晩御飯。

炊きたてゴハン。
「ふりかけ」は?昨夜で在庫がなくなってしまった(明日、忘れずに買わなきゃ)。
おかずは、↑上記の「野菜かき揚げ」(2個)&「コールスロー」にしよう。あと、PB商品のインスタント味噌汁「豚汁」をマグカップでね。

パソコンの勉強…
「Adobe・ライトルーム6」で、丁寧な現像を(レタッチがメイン)

午後11時にはシャットダウンします。

では、また。
まだ早いケド(苦笑)
一応、Good night〜(-_-)zzZ゛

イオンモールへ→対象商品を購入。「SPY×FAMILY」の「さらいた」をget♪

2024-05-08 19:46:18 | 日記
























大阪市内、曇りのち晴れ。

昨夜…
残りの人生について?私は悩んでしまった。
結果、眠れず。
トホホ~(´;ω;`)゛

落ち込んでは駄目~↑投げ出さずに、何とか頑張って生きなきゃ!
分かっちゃいるケド…
苦しい~(><)゛

このままじゃ、さらに落ち込むばかり。
無理やり、「よっこらしょ、ドッコイショ」。
起き上がって、パソコンを立ち上げる。そう、「YouTube」で楽しい動画を視聴したら?きっと元気な気分に戻れるカモ。

チャンネル登録している某踊ってみたの動画を視聴した後…
お笑い番組を検索。
うん?
先日フジテレビで放映された?さんまさん司会のアナウンサーたちの番組?それを視聴(約2時間強も)

静かな真夜中に?私は思わず声を漏らして大爆笑してしまった。
ワッハッハッハー┏(^O^)┓゛
若手の某男性アナウンサーが?マッチョの称号が欲しいとな?
マッチョの先輩男性アナウンサーに対決を申し入れるが、マッチョの称号を譲るとのこと。
それでは嫌だって?無理やり腕相撲対決を要求してたがなぁ(苦笑)
そのやり取りで、私は大爆笑してしまった。

やはり、お腹を抱えて笑うと?(人生に対しての)不安感が少し軽減。
よしヨシヨーシ、これで眠れるぜ~↑
だが?もう午前6時前だった(苦笑)

目覚めたのは、(スマホの目覚まし機能で)午前11時ッス。

朝食兼昼食は、PB商品のインスタント袋麺「しょうゆラーメン」をね。

午前11時47分から…
ワイヤークラフトで、ウエルカムボードの作成に取りかかる。

↑、写真の1枚目。
緑色の針金で、カエルちゃんを仕上げる。
そして、午後2時25分「メルカリ」サイトに出品。
(スマホからスクリーンショット)

さてっと…
横たわったら?寝てしまいそうになるので!早めに日課のウォーキングを済ませておこう。
取り合えず、「心斎橋」へGO〜。
ヨチヨチ〜ε=ε=(ノ^∧^)ノ゛

午後2時47分、アパートの戸締まり。午後5時33分に戻る。実質、約1時間10分だけ歩く。

アパート→地下鉄・中央線「弁天町」駅→地下鉄「本町」駅で、御堂筋線に乗り換え→地下鉄「心斎橋」駅下車→「アメリカ村」をブラブラと散策→四ツ橋ランプ西交差点を左折→「四つ橋筋」沿いを少し南へ→表示のない交差点を右折→「オレンジストリート」内を西へ(途中、「なにわ筋」を横切り)→表示のない交差点を右折→「あみだ池筋」沿いを少し北へ→あみだ池交差点を左折→中央図書館前交差点で、「新なにわ筋」を横切り→裏道を西へ(橋の手前で、道は右へカーブ)→千代崎橋西交差点を左折→裏道を西へ→大阪ドーム前交差点付近にある?「イオンモール」大阪ドームシティ店へ寄り道→再び大阪ドーム前交差点へ戻り→大正橋交差点を渡り→JR大阪環状線「大正」駅→JR「弁天町」駅下車→アパートでござるぅ。

↑、写真の2〜5枚目。
▼「アメリカ村」にある某店前で、「アキラ」のTシャツを眺める。
▼「オレンジストリート」にある某店前で、開いている窓越しに衣類を眺める。
▼「あみだ池筋」沿いにある某店前。その入口横!花壇の上部に?「ちいかわ」だよぉーッ!
可愛いなぁ~(^こ^)゛
▼千代崎橋へ向かう裏道にある某工場前で、壁面を眺める。

「イオンモール」大阪ドームシティ店へ寄り道。

アニメのクリアファイルキャンペーンは?まだ未定。
そう、今日は割引弁当を買うために寄り道したんだなぁ。

えっ?
「冷凍食品」コーナー内にある「アイスクリーム」コーナー!
TVアニメ「SPY×FAMILY」の「アーニャ」が景品とな?クリアファイルではなく、「さらいた」?お皿になるのかぁ。
しばし眺めていたら~↑部屋に飾りたくなっただよぉーッ!
どないしましょ?

割引弁当をカゴに入れた後、再び戻る(苦笑)
えぇーい!
かなり悩んだ結果、対象商品を買った~↑
(ちなみに対象商品は?普通サイズのアイス3個。もしくは、マルチ。そう、箱詰め1個っちゃ)

↑、写真の6~12枚目。
▼レシート(5点で、税込み1177円)
▼対象商品のロッテ「ガーナ」アイスの中から…
箱詰め「ショコラアイス(深みカカオ)」(内容量・6本入り)をね。
▼景品「SPY×FAMILY」オリジナル・さらいた(全2種)の中から…
アーニャの全身が描かれている?こちらを選んだぞなモッシ~♪
牛、牛、ウッシッシ〜(*^艸^*)゛
(写真、2枚up)
▼ついでに…
PB商品「トップバリュ」の冷凍食品「大盛りかにトマトクリーム」(内容量・340g入り)
▼割引シール付きの…
「ミックス弁当」だーい。
▼PB商品のインスタント味噌汁「豚汁」(内容量・4食入り)&PB商品「キャベツのミックスサラダ」(内容量・130g入り)

アパートへ戻り…
先に皿洗いを済ませたッス。

そして…
早速~↑癒し空間のトイレではなく?そのドア前のスペースに飾ったのダァ~♪

↑、写真の13枚目。
何処だか分かるカナ?カナカナ?

今からシャワー。その後、晩御飯。

↑上記の「ミックス弁当」&「キャベツのミックスサラダ」にしよう。

パソコンの勉強…
「Adobe・ライトルーム6」で、丁寧な現像を(レタッチがメイン)

午後11時にはシャットダウンします。

では、また。
一応、Good night〜(U。U)zzZ゛