チョットいっぷく!!。。。毎季この子たちを観察していますが、小雨の降る朝に怒涛の大群で押し寄せたぁ~!!・・・何故だか80~90羽程度の大群で飛来した『ワカケホンセイインコ』です。
前回アップ時には9羽だったのに10倍の数に増殖した理由は良く解りませんが、スマホで仲間に美味しい食事が出来る“椋の木レストラン”を教えたのでしょうか?
殆どの個体は“ムクノキの実”を採餌しているのに数羽がお隣の“竹藪”でパタパタ・・・この光景は初めて見たのですが、竹の茎を“木枯し紋次郎”よろしく咥えていました。
《輪掛本青鸚哥》

※歯に種子でも詰まって楊枝がわりに竹茎を咥える!!(^。^)y-.。o○













前回アップ時には9羽だったのに10倍の数に増殖した理由は良く解りませんが、スマホで仲間に美味しい食事が出来る“椋の木レストラン”を教えたのでしょうか?
殆どの個体は“ムクノキの実”を採餌しているのに数羽がお隣の“竹藪”でパタパタ・・・この光景は初めて見たのですが、竹の茎を“木枯し紋次郎”よろしく咥えていました。
《輪掛本青鸚哥》

※歯に種子でも詰まって楊枝がわりに竹茎を咥える!!(^。^)y-.。o○














ワカケホンセイインコが
80〜90羽ですか〜。
(@_@)
まだそんな大群見たことありません。
いろんな仕草を
撮られていてさすがです。
^ ^
見たことも聞いたこともないインコでネットで調べてみたら、そちらでは凄い事になっているようですね。
熱帯産インコが野生化!
ペットとして入ってきたものが逃げ出し定着しているようですね~
綺麗な鳥ですが、「オウム」病とかにはくれぐれも気を付けて!!(^^)
ワカケホンセイインコ・・・80~90羽程度の大群ですか?
10倍に増えましたね。凄い!
インコが野生化して大群になっていると聞いた事はありますが、
でも、実際に見たら凄いでしょうね。
色々な瞬間を撮られていて流石です。
紋次郎インコ・・・楽しいですね。
何年か自宅周辺で観ていますが、笹にとまったのは初めて観ましたぁ~!!(^。^)y-.。o○
それにしても大群が押し寄せてきました!!
塒のキャンパスではこんなもんじゃないのでしょうが、80羽は多かったですね(^^♪
東京では増殖していて生息範囲も拡大しています!!(^。^)y-.。o○
なんかこんなコマシャールがあったような・・・兎に角、増殖していますね!!('ω')
今回は自宅ベランダより目線位置で観れましたぁ~!!