さっぴいの株主優待と長期投資

現物株への投資を中心に、現物保管型純金信託、原油ETF、投資信託などをしています。

いろいろ

2024年09月14日 | 日記
某コンビニで初めて聞く言葉を喋っていたので、どこの言葉か聞いてみました。
ネパール語でした。
素直な子たちです。
数回お店で挨拶していましたら、顔見知りになって、ニコニコお話してくれます。

都内の話ですが、エリアによって、海外から来た人の割合がかなり高くなっています。
友達が友達を呼ぶ感じかなと思っています。

デニーズの常連さんです。
この前から、常連にたまに送られる無料デザートの使用方法が変わりました。
これまでは、テーブルに店員を呼び、目の前でクーポンを使用済にする必要がありました。クーポン番号も店員が入力していました。
しかし、これからは、注文時の確認は不要になり、クーポン番号を手動でタブレット入力します。
そして、会計時にクーポン画面の提示します。

クーポン番号をタブレットに入力したら、いつもの店員さんが「常連さんだ、どの常連だろう」と言いながら会いに来てくれました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

氷川丸

2024年09月14日 | 日記
横浜中華街のすぐそばに、氷川丸があります。
日本郵船の氷川丸。
随所に、さりげなく、日本郵船と書いてあまりした、

JAFの割引が適用できたのですが、支払った後に気づいて、手遅れでした。

おとな1人300円です。

セコムの子会社のセコムジャスティックの方が、警備員をしていました。









機関室がいちばん好き。






氷川丸のチケットを見せると、このタワーの入場料が割引になるとか書いてありました。



中華街入り口のベローチェには、いつも癒されています。
ベローチェは、たまに、猫のおもちゃをもらえるキャンペーンをしています。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中央経済社の優待新設

2024年09月14日 | 日記
仕事が忙しくてなかなか更新できませんでした。

中央経済社。
優待を新設することを考えていますとirを出したので一単元だけ購入していましたが、なかなか新設しないので、忘れられていると思っていました。

この度、満を辞して優待新設の案内が出ました。
優待で買えるのはなにやら難しい本のようですが、こう言う本を仕事でたまに読むので、株主優待を使いこなせそうです。



優待新設してほしいと思って先に買って、新設されたのは、私の経験ではこれで3社目。

良品計画、パンパシフィック、そして、中央経済社。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする